見出し画像

顔出しNGな世の中

激安の宝庫、安心なお店、パシオスに行った際の話をします。
そういえば子供の靴下汚かったなと思い、安心安全価格のパシオスならきっと素敵なアイテムがあろう。
私はパシオスに行きました。


期待通り

やっぱりパシオス。
自分が期待していた以上に安値で且つ、いい商品ばかりだ。
子供はすぐに汚すから、安いものがいい。

靴下なんて特に。
パパの靴下なんておしゃれなタイダイの柄や今はやりっぽそうな感じのデザインのものにも関わらず90円で売っていた。
タダ同然だ。なのに陳列も丁寧だ。

いざ会計へ参らん

満足な商品を見つけ会計へ。
すると私はある事に気づいた。

「パシオスはカスタマーハラスメントに対して厳しく対処します」の文言と共にその理由等も記載されているポップを発見。

「おぉ、カスハラ対策してるなパシオス。しっかり従業員を守っているな」と感じました。

そして、会計時にスタッフさんの名札を見ると驚きの事実が。
なんと「N・K」と名札がイニシャルで書かれているではありませんか。

「なるほど、そんな時代になったのか」と。
個人的に賛成だ。

賛成の理由は自身が販売員時代にさかのぼる。
電話で「●●さんいますか?今日はどんなパンツの色ですか?」とか変態からの電話があったからだ。←私ではなく他スタッフが被害にあった。

その電話を受け取った私は「うわぁ、気持ち悪い。名札って見られてるんだ~、怖い」と思いました。
どっからどんな奴が見てるかわかんないな、怖!といった感じだ。

個人ブログにも名前を最近イニシャルにしているブランドも多いですよね。

顔はイニシャルにできない

いろんなオウンドメディア見ても、社員のインタビュー記事をよく見ます。
よく顔出ししてくれたなと思う反面、顔出ししない人の理由って何だろうと色々考えこんでしまいます。

顔出しOKな私。
OKな理由特にないんですが、NGな理由も特にないことがOKな理由かもしれません。

自分の子供なら話は違ってきます。
最近小児愛が強い方もいらっしゃるのでそういった方のターゲットとなるのは嫌だなぁと感じるので私は子供をSNSに載せません。
(鍵付きで見せたい人には見せてる。親戚とか信頼できる友達とか)

インターネットに載せてしまうとずっと残ってしまうから、とか
様々な理由はあると思いますが名前とちがって顔はイニシャル化できないですからね。

とはいっても広報に所属してるから

顔出しOKの社員を増やしたいわけです。
なんなら全員OK。

でもそうはいっても嫌な人は嫌。
それを無理強いできないし、こちらもしたくない。

私が2年前2か月だけ働かせていただいたバイクのECサイトの会社は入社の日に突然カメラ撮影。
撮影した写真は全社員が見れる自己紹介サイトみたいな完全な社内報のようなサイトに載せるとの事。

断る隙もありませんでした。
でも断ろうとも思いませんでした。

万が一絶対写真撮られるのも嫌だし、載せられるのも嫌だ!!って人がいたらどうすんだろとは思いましたが、全員会社が決めたことだからと従っていたわけです。

人間て、というか日本人の特徴なのかな…
会社の決定事項には従う傾向がありますよね。

それに従わなければ「変な奴」「扱いにくい奴」扱い。

でも今私が働いている会社はそんな常識を覆しているなと思いました。
社員の気持ちを尊重している。
写真が嫌な人もいるからと考えてくれる。
素敵だと思った。

人それぞれでいいんだよなぁ。

まとめ

とにかく顔出しに関しては賛否両論あり、何が正しいって決められない事ですよね。
でもそんな中、「私も載せて」と言ってもらえるような環境づくりって広報をやる人間が求められることなんじゃないかなと感じました。

そういう空気づくりができる人間って広報人だなぁと。
日々成長です。



いいなと思ったら応援しよう!