
パーソナルカラー診断を受けたよ
この記事を書きながら思った。
自分を俯瞰的に見るために、プロの目を借りるのもありだな〜と。
これまで「何べだろうと纏いたい色を纏うぜ卍」っていうマインドだったのだけど、まあものは試しに、と思って。
記事を書きながら店を調べてその場で予約した。
思い立ったら即行動がモットーなので。
ベース情報として、持っている私服は半分以上黒。
次点で、グレー。ブラウン、赤と続く。

ボトムスは9割スカート。
白とかフリルとか、可愛すぎるものは過去着ていたけどもういいかなという感じ。
よく着るのはLilly brown。最近はMURRALなんかも素敵ね〜と思う。
一癖あって、ちょっとモードなものが好き。
友達に何気なく、「顔周りは濃い色のほうが似合う」と言われたのを健気に信じ続けている。
よく使うアイシャドウはベージュ、ピンク、ブラウン。たまにピンクみの紫。
よくわからんけど、イエベ秋かな?黄色人種だしと思いながらも、ゴールドのアイシャドウを乗せて大事故になったり、髪色によってはブラウンのアイシャドウが壊滅的に似合わなくなる瞬間があったり。(←後のフラグとなる)
そんなかんじで。
3日後、いざ、受診!
ちなみに、今回はパーソナルカラー診断と顔タイプ診断のセットにしてみた。
骨格診断は迷ったけど、今回は見送り。
服の形にはこだわりがあって、自分が好き且つ着痩せして見えるものは把握しているつもりなので…(それも思い込みかもしれないけど)
結果は、
1st ブルベ夏 クールサマー
2nd ブルベ冬クールウィンター

顔タイプはキュート。
クールなの?キュートなの?
どっちが好きなの?!?!(混乱)
アイテムとしてはTシャツやスウェットみたいなボーイッシュでカジュアルなもの、色は黄色みがダメだそうで。
どれも元々選ぶことが少ないものなので、本能的に避けていたのかも。
私服の「モノトーンだけどスカートで女みのあるモードスタイル」は正解だそう。ヤッタネ。
友達のアドバイスも、わりと的を得てたんやなあ。
診断を受けて改善したいところを挙げるとすれば、色が抜けてキンキンになったインナーカラー、、
終わって即美容院の予約入れました。
こだわりと我が強いタイプなので始まる前にそれを伝えていたら、
「似合うものを教えるけど、必ずしもそれを着ないといけないわけではなくて、どちらかというと、苦手なものを知ることが大事なんですよ〜」
「カラーや顔タイプ的に苦手だけど趣味嗜好としては好きなものもあると思うんです。
そういうときの合わせ方を知ってほしい」
と仰っていたのが印象的で。
わたしの好みに寄り添って診断を進めてくださってとってもありがたかったです。
これまでの違和感への答え合わせと、わたしのファッションをテーマにしたディスカッションのような時間で楽しかった!