見出し画像

じいじ 保育士を目指す! やっと投稿!

 連日の

 推敲やら引用文献リストの微調整(結構引用プロトコルが面倒!)やら、最後のword化、更に電子投稿に合わせて、学会の会費領収書などダウンロードして。。。

 更には、レジメのレポートが。。。容赦無く続くという日々。そもそもいつ書くんだ問題から、ずっと引きずってきた論文で、この労力でリジェクトされるだろうと思うと。。。やっぱり、投稿論文執筆やめようと思うのもわからない訳ではないが、自分の考えを公式に発表できる少ないチャンスの一つだから、できるなら論文誌に載せたいという思いがある。

とか、苦闘しながら。。。

で、色々と削って、足して。。。

 そんな訳で、締め切り日直前まで、ごちゃごちゃと修正して書き続けたけど、やっと投稿が完了した。

 結局、保育学会の投稿規定で10.5ポイントで21文字 40行 二段組で10ページ以内を9ページで収めて。。。

 初めての経験(保育学会は初心者)だから、結構面倒な手順を初めて経験。。。wordのフォーマットも、フォントとか、細かいチェックして、領収書は、再度PDF化して(エラーができるらしい)、チェックリスト(excel)に記入して、全てをアップロードして、題名、要旨、英文アブストラクト、キーワード、謝辞、を別入力して。。。データチェックして、事務局へ図表は無い論文だよって、一応送って、投稿が管理した。

 これで、不備がなければ受付完了で、次は受理・不受理の結果で査読へ。。。最初の関門→査読審査まで行きつけない場合(投稿した場所が間違い)。で、査読審査で、掲載不可or掲載と論文誌への道が続いている。

保育学会より

 こんなプロセスを経て、掲載となるが、まだデータアップして締め切り日前に出しただけで、データセットの不備でダメはある訳で。。。受理まで長いドキドキが、で更に長く続く査読審査中へ。。。

 これでちょっとお休み。。。という訳ではなく、レジメのレポートは当然あって、そもそも第二本目の論文もアウトラインで止まっているから、そこを推敲して書き始めないといけない。

 一本目が保育制度、2本目はジェンダー問題を扱う予定だが、女性学の分野も結構、骨太で文献量が多い。ここも何とか仕上げたいと思っているけど、まずは、レジメのレポート終わらせないと。

さて、今日はこの辺で。

いいなと思ったら応援しよう!