じいじ 保育士を目指す! 点滅
ポメラを
使っているうちに、画面右下のアイコンが点滅している事に気がついた。電池アイコンじゃない。取説を見ると、ボタン電池(バックアップ電源)の寿命だという。
もう大分経ったし、エネループ(充電式電池)は切れていたことを思い出す。この場合、バックアップ電池は消耗するし、そもそも寿命が二年と記載されている。
この電池を交換した覚えがないから、買った時のモノだ。2016年に買った記録がある。8年は使ったという事だ。
論文を書いている途中なのでiPadとかにもファイルコピー転送(QRコード転送)をしてその都度バックアップとSDカードにもファイルをコピーしていざボタン電池を変えようとCR2016という方式で、手持ちのボタン電池はCR2023だった。
これって使えそうかと取り出すと、厚みが違う。このボタン電池はやたらに多品種だから面倒だし、方式も今では無い互換性のある別の方式になっていたりと面倒な事がある。
互換表を見たらやはり16と23はそれぞれ1.6mmと2.3mmの電池の厚み(因みに20は直径)だった。
という事でCR2016を急いでネット注文。翌日届くらしい。こういう所はネット注文のいい所だが。。。
バックアップ電源が危なかったという状況で文章を書いていて、消失した事はないが、MPUのプログラムを書いていてバックアップを取ったらその動作が消去する動作(勘違いによるミス)だったので、バージョン管理もうまく動作せず復元を試みたがダメだったという非常事態で、結局ソフトウェア設計書とPAD図(フローチャートの親戚)を睨みながら徹夜でゼロから書き上げたというオチで、数千行の規模だったからまだ取り返しがついたけど、規模が大きい場合は終わっていただろう事態だった。
修論とかは何重ものバックアップをおこなっていたりした(そもそも、ファイルが消えたとか取り返しがつかないから)。今書いている論文も6000文字代になってきたので、やはりバックアップが出来ていなければ締切には間に合う訳がないのでポメラのバックアップ電池も重要な要素だ。
さっさと交換して、安心したい。
さて、今日はこの辺で。