見出し画像

前回の続き(リンパ管静脈吻合術)

結局のところ、リンパ浮腫指導の予約は不要だった💦
婦人科でリンパ浮腫クリニック紹介状を発行してもらう。2週間待っていたのが無駄な期間でした。

そして、どこが良いか分からないまま、紹介したことがあると言われたクリニックへの紹介状を書いてもらった。
とりあえず電話をすると1週間先に外来の予約が取れた。
外来に行くと、蜂窩織炎を起こしているので手術はやったほうが回復しやすいと解説され納得して、1ヶ月後に手術の予約。

そして手術を受けてきました。
緑色の造影剤を入れるためにまず麻酔。
足先が敏感なのか、噂通りに麻酔針が相当痛いw
麻酔が効けばどうということはないのだか。
合計3カ所、リンパ管と静脈を繋げてもらいました。
カメラでスクリーンに映してくれて術中の様子が見れるんだけど、黄色いプリプリした脂肪を掻き分けてリンパ管や静脈を掘り当ててるのが笑えた。
いやー、執刀医はすごいなぁー!
0.5ミリの管を孔を塞がないように縫合するとか神技だわ。
3時間半は動けなかったけど、手術はどうということはなく無事終了。
1日経って脚が細くなったような気がする。
これで浮腫が取れたら階段もスイスイ上り下り出来るようになれたらいいな。

いいなと思ったら応援しよう!