![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113571580/rectangle_large_type_2_21077838b3f8fdc5e63b19365e1000e4.jpg?width=1200)
学び続ける
久しぶりに栄養学のオンラインセミナーを受けました。
今は転職しようと考えている時期で、もう管理栄養士として働かなくてもいいのかなぁなんて思っていたけれど、、、
やっぱ栄養学を学ぶの楽しい!!
とセミナーを受けて改めて思いました。
知識を更新し続けることはとっても大切だし、自分を成長させるには欠かせないことだよなあ
趣味として栄養を学んでいくのか、仕事にそれを活かすのか。
管理栄養士って1人部署が多くて、自分1人で学んで試行錯誤やっていく環境が多いのです。
1人で楽なことはあるけれど、その分自分でどうにかしなきゃいけないし、この辛さを本当に分かってくれる人はいないという孤独さ。
人に頼らず自分で学ばなきゃということも分かるけど、頼れて尊敬できる先輩がいることの心強さといったら、、
社会人になって尊敬できる上司に巡り会えていません。高めあえる環境に飛び込みたいと思いつつ、自分はそこで通用するのかという不安。
心のモヤモヤは続くばかりです。
お盆とずらして私は昨日から3日間お休みをいただいております。
のんびりいろいろと考えるいいタイミングかな。