![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145054868/rectangle_large_type_2_36247c9ef49903284adec10d0302da2f.png?width=1200)
ジェミニランキング世界王者に学ぶ「本当に深い思考術」~究極の脳を解剖する~
凡脳(ぼんのう)の皆さんご機嫌よう。
"ジェ"オス(geosu)です。
123456789101112131415161718192021222324252627282930
失礼。
私の思考は『UNSTOPPABLE-不停止-』。
少しでも思考に空白ができると私の才脳(さいのう)がこのように勝手に思考してしまうのですよ……。
私の異次元の思考回路の片鱗に触れてしまった皆様方。
気分が悪いなら今の内に退場しておくことをオススメします。
ここから先は、こんな片鱗なんかを超えた、"逆鱗"の思考があなたを襲うでしょう……。
それでもよろしいですか……?
123456789101112131415161718192021222324252627282930
本当に、よろしいですか……?
急にどうしたの?
何でnote書いてるかの話です。
先日開催された『第3回ジェミニランキング』でありがたいことに1位を取らせていただきました(ありがとう)。
詳しくはこちら。
ジェミニランキング始まる前はnoteとか書くの面倒だし皆どうせ読まないしな~と思ってたんですが、優勝がとても嬉しかったので運営に恩返しをしたくなって、自分にできる範囲の恩返しとして運営が欲している振り返りnoteを急遽書き始めました。
noteを出すことが目的だったので皆さんは無理に読まなくても大丈夫です。
あと自分の話しかしないので、僕私の話題あるかな〜って覗きに来た人は諦めてください。
一番つまらない項
![](https://assets.st-note.com/img/1719158891829-rPBZKZQnrF.png)
ここからは一番つまらない話をします。
「ジェミニランキングの必勝法」です。
興味ね〜。
変な答えを書こう
母数を減らして考えやすくしよう
ふ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん
解説
1.変な答えを書こう
ミリオンなどとりあえず思い付くところにいくのは危険。
『ブリキノダンス』が1位で『Last Night, Good Night』が単独ですから、どこに票が集中するか基本読めません。
有名すぎて選ばれないんじゃね?はギャンブルを楽しみたい人以外はやらない方がいいです。
逆に捻くれた発想をしておけば、同じように捻くれた発想をした人としか被らないから安全。
『モンダイナイトリッパー!(code:MK ver)』が1位だったのは……捻りが足りなかったということで。
そうか?
捻った回答を出せるだけの知識が要求されるので、このジャンル分からん……って問題だとこの考えだけじゃ通用しません。
2.母数を減らして考えやすくしよう
今回のジェミニランキングの参加者は350人でしたが、もしこれが30人だったらジェミニしやすいですよね。
そこで、回答者の母数を減らすためにお題に縛りを勝手に加えます。
「MEIKOが歌っているオリジナル曲」だったら、「MEIKOが歌っている蜂屋ななしのオリジナル曲」にするみたいな。
もし蜂屋ななしから選ぶ人が全体の内の30人だったら、実質30人でのジェミニランキングです。
また、この縛りによって回答の母数も減るので、「再生数が一番高い曲」を選ぶとか、「投稿日時が一番新しい曲」を選ぶとか、回答のパターンも考えやすくなります。
いくつかパターンを考えた上で、予測される回答者の母数から一番ジェミニになりそうなものを選びましょう。
結局この2つを意識したところでジェミニになるかは感覚と運次第ではあるんですが……。
「才脳の土台」は整いました。
それでは「異常な数値」を叩き出した「伝説」の「神回答」を「トレース」して参りましょう。
もうここから有益な情報はありません。
先に全体の結果を見せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719266734578-xuz5off7ot.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719308962270-CGxMDHJTdb.png?width=1200)
ジェミニでも単独でもない回答が3つしかないの改めて凄すぎるな。
そんなにギリギリ狙ったつもりじゃないんだけど。
ちなみに今回の回答は、勝てそうな曲より好きな曲を優先的に選ぶとか、審査員賞を狙うとかを完全にしませんでした。
最終的に好みで選んだみたいなのは2問くらいです。
ジェミニランキングのために人間をやめろ。
好きな曲を優先してないってだけで選んだ曲は全部好きだよ。
それではここから1問ずつ振り返っていきましょう。
選ぶ過程までグダグダ話してもつまんないと思うので、最終的にその回答を選んだ理由だけ短めに話していきます。
結局ジェミニランキングはこういう問題が一番楽しい
![](https://assets.st-note.com/img/1719180953113-IUV009Kr91.png?width=1200)
メリバメロル/あのねファンタズム 3人/36位
フルタイトルは『メリーバッドエンドガールズインザミッドナイトメトロポールバックストリート』。
曲名を知ってても思い付きにくいところだと思い提出。
人気曲だからジェミニは難しいけど単独にはならない、くらいを想像していましたが思ったより良い点を持って来てくれました。
ちなみに、真っ先に思い付いた回答は『モンダイナイトリッパー!(code:MK ver)』です。
バーチャルYouTuberの名取さなが2022年に開催した誕生日イベント『さなのばくたん。-メチャ・ハッピー・ショー- Powered by mouse』で初披露された、sasakure.UKによる書き下ろし楽曲『モンダイナイトリッパー!』。
【#名取爆誕 現在配信中!】
— さなのばくたん。INFORMATION (@37bakutan) March 7, 2022
03.モンダイナイトリッパー!
本日初披露の楽曲です。
🎟️配信チケットはこちらhttps://t.co/AVE12e3Fa0 pic.twitter.com/rwOwMweC9T
そのMV投稿2周年を記念して、sasakure.UKの世界観をベースにした完全新規MVによって『モンダイナイトリッパー!』を新たな側面から描き直した楽曲が『モンダイナイトリッパー!(code:MK ver)』となっています。
歌詞に微妙に変更が加えられているだけでなく根底の世界観が異なることから、ボカロオリジナル曲と呼んで問題はないでしょう。
限界ツアーだ!サイコーなTripper
いろんな床(トコ) 駆け巡るアラウンド・ザ・ワールド
世界中のみんなも心拍不安定(どきどき)も!
めぐり合って笑っていっちゃえばウィーアー・ザ・ワールド
限界5号(ゴーゴー)だ!もっとデイドリーマー
スマートに汽笛(アラート)を打ち鳴らせばハイヤー
あれっ!体力(バッテリー)が足りないや!?
じゃあ今日はキョウで もう そう オヤスミ!
また明日も晴れるかな?
限界ツアーだ!サイコーなTripper
いろんな床(トコ) 駆け巡るアラウンドザ・ワールド
世界中のみんなも心拍不安定(どきどき)も!
めぐり合って笑っていっちゃえばウィーアーザワールド
限界5号(ゴーゴー)だ!もっとデイドリーマー
スマートに汽笛(アラート)を打ち鳴らせばハイヤー
あれっ!体力(バッテリー)が足りないや!?
じゃあ今日はキョウで もう そう オヤスミ!
また明日も晴れるかな?
オリジナル版とcode:MK verの両方でMVのアニメーションを担当している植草航は、他にもsasakure.UKの楽曲『アンチグラビティーズ』、『QUI』のMVや、アニメ『せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ』のキャラクターデザイン、オープニングアニメーション、キービジュアルなどを担当したことなどでも知られるアニメーターです。
最近だと学園アイドルマスターの楽曲『光景』でもMVに携わっていました。
『モンダイナイトリッパー!』はnote執筆時点で名取さなオリジナル曲としては唯一YouTubeで100万再生を達成している楽曲です。
この楽曲を用いた名取さなによるshortsも100万再生を達成しているなど、まさに名取さなの代表曲であり、リスナー以外の人からも広く愛されています。
アルバム『名取さなミュージックコレクション Vol.3』には公式のリミックスとして『モンダイナイトリッパー! (Mitsukiyo Remix)』が収録されました。
先日開催された『META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ』というメタバース音楽フェスでも自身の出番でこのアレンジ版を最初に披露していたことから、自身も『モンダイナイトリッパー!』を自己紹介的な扱いにしているようですね。
こちらのイベントでは『アマカミサマ (kamome sano Remix)』、『ゆびきりをつたえて』も披露されましたが、どれも圧巻のパフォーマンスでした。
Mitsukiyo Remixとkamome sano Remixってヤバくないですか?
『さなのおうた。 (Nor Remix)』というのも存在します。
ちなみに、配信で歌ったなど正式な音源ではない場合を除き、名取さなが歌唱している『モンダイナイトリッパー!』はオリジナル版、code:MK ver(コーラスで参加)、リミックス版の他にもう一つ存在します。
それが、『モンダイナイトリッパー! / ぞん子 with 名取さな』です。
ZONeエナジー公式アンバサダーのぞん子によるカバーに本人がデュエットという形で参加しました。
皆さんはどのバージョンがお好きでしょうか?
『モンダイナイトリッパー!』が書き下ろされた『さなのばくたん。』というイベントは毎年開催されており、書き下ろし楽曲は名取さな自ら依頼しています。
普段の配信BGMなどからも分かる通り名取さなはchiptuneの音楽が好きで、新しくchiptuneのオリジナル曲が欲しかったことから、昔から曲が好きだったsasakure.UKに書き下ろしを依頼したそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719222118475-NcNzinwARk.png?width=1200)
※スクリーンショットなどの静止画の撮影およびアップロードが許可されている配信です。
『トンデモワンダーズ』のような雰囲気を感じる『モンダイナイトリッパー!』ですが、sasakure.UKの楽曲で名取さなが特に好きなのは『カムパネルラ』とのこと。
実は『モンダイナイトリッパー!』は『カムパネルラ』と同様に『銀河鉄道の夜』がモチーフにあるのではないかと言われている楽曲です。
MVに銀河鉄道らしきものも登場します。
![](https://assets.st-note.com/img/1719221968333-lY652UNem1.png?width=1200)
『銀河鉄道の夜』と絡めて『モンダイナイトリッパー!』を考察しているこちらのnoteが、この楽曲を理解する上で参考になります。
今「あなたの記事がもわしさんに引用されました!」みたいな通知が来たんだけど、もしかしてこのnoteの筆者にも通知行ってる!?!?
全然この仕様知らなかった……恥ずかしい。
ところで、ベンガルさんの第3回ジェミニランキングのnoteで「個人VTuber名取さなに書き下ろされた楽曲を、初配信の日付に合わせて6周年!のお祝いに投稿。」とありますが、「初配信の日付に合わせて」という部分が知らない話だったので調べてみたら本当に初配信(※現在非公開)の日付に投稿されていました。
マジで知らなかった。
どこから入手した情報?
追記
上記の件について、未だベンガルさんから回答を頂けておりません。
ベンガルさんは2024年7月13日(土)までに回答をお願いします。
そんなわけでお題を見た瞬間に『モンダイナイトリッパー!(code:MK ver)』を思い付きましたが、まあ被るでしょということで却下。
良い判断だったね。
はい次。
次はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1719267092738-cpXM9vsyEF.png?width=1200)
革命君/TEPPAN 2人/39位
特に捻った回答が思い付かなかったので、「生命」「運命」「革命」などの熟語で絞ることに。
「命」という言葉の意味から少し連想しにくい「革命」をチョイス。
最初は『革命/シグナルP』でいこうとしましたが、安直すぎるのでもう少し選ばれにくそうな曲を狙ったところ見事ジェミニ。
今考えると結構攻めた回答かも?
運が良かった。
クイズコーナー
Q.『ハリー・ポッター』シリーズの第4作は『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』ですが、「めっちゃテンポ悪かった場合」では第4作は何でしょう?
5
4
3
2
1
めっちゃテンポ悪かった場合
— アの概念 (@A_gainen) September 18, 2023
第1作『ハリー・ポッターと動物園』
第2作『ハリー・ポッターとヘビ』
第3作『ハリー・ポッターと消えたガラス』
第4作『ハリー・ポッターにヘビが「ありがとう」』
A.『ハリー・ポッターにヘビが「ありがとう」』
どんどん参りましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1719267118436-WjMTTXMXv8.png?width=1200)
あふれる/やながみゆき 2人/40位
YouTubeになさそうなので、ニコニコの死んでるリンクを置いておきます。
ひらがなのみのタイトルは、すぐには思い付かない割には探してみるとあれもそう、これもそう、となります。
こういう問題は答えがバラける傾向にある(と思ってる)ので、未殿堂入りながら人気な曲をチョイスしました。
短くて印象的な曲名だし、まあこの曲好きな人は割と思い付くでしょ。
他にも候補はありましたが最終的には好みでこの曲にしました。
5人被りとかなら良い方かな〜と思ったら皆避けたようで運良くジェミニ。
最近曲は票集まりやすいんじゃなかったんかい
![](https://assets.st-note.com/img/1719267144760-Ra16YHHjCa.png?width=1200)
テディ/すりぃ 1人/71位
すりぃの活動6周年イベントのコーナー『30分で作曲してみた』で作られた曲の動画版で、60秒シリーズではないにも関わらず1分ピッタリの曲。
この問題のためにできた曲?
すりぃの曲一覧を見ていたら辿り着くし、5人くらい被るつもりでいました。
まさか単独になるとは。
『映画、陽だまり、卒業式』買いました
![](https://assets.st-note.com/img/1719267161573-5y8vIulZns.png?width=1200)
アダラナ/いよわ 2人/57位
名取さなのオリジナル曲『パラレルサーチライト』を書き下ろしたことなどで知られるいよわがお題に。
『パラレルサーチライト』は2023年に行われた誕生日イベント『さなのばくたん。-ハロー・マイ・バースデイ- Powered by mouse』で初披露されました。
パラレルワールドの自分に触れた名取さなが「自分にあり得た無限の可能性」を歌った楽曲となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719284519680-Hx8ub9BTJZ.png?width=1200)
サビの突き抜けるような高音が特徴的で、いよわが「自分の書き下ろし曲はキーを下げてくれというお願いがよく来るのだが、名取さんはキーを変更せずに歌い切った」とイベント後に語っていたことが印象的です。
お誕生日おめでとうございます㊗️#名取爆誕#ヌォンタート pic.twitter.com/SJ57cjcrF2
— いよわ (@igusuri_please) March 6, 2023
#名取爆誕 #ヌォンタート pic.twitter.com/GogKdbgn1M
— いよわ (@igusuri_please) March 6, 2024
この曲を歌えるようにするのはとても大変だったと名取さなは語っていますが、それでもキーを変更せずに歌い切ったところに彼女の妥協を許さない性格が現れています。
— いよわ (@igusuri_please) June 24, 2024
いよわさんのアルバムリリースたのしみだな
— 名取さな🍆9/19(木)1st live🎸 (@sana_natori) June 24, 2024
ん? https://t.co/EOCjV6gGNB
そんな『さなのばくたん。-ハロー・マイ・バースデイ- Powered by mouse』は名取さなを語る上で絶対に欠かすことのできないイベントです。
自身でも「5年間の集大成」と言っているように、名取さながこれまで展開してきたストーリーが初めて一つの結末を迎えた、とてつもなく重要な内容になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719284376718-8uYZSIqJgG.png?width=1200)
「ハロー・マイ・バースデイ」というイベント名に込められた意味、未来に広がる無限の可能性、「わたしのなりたかったわたし」……。
何度思い返しても素晴らしく、僕の人生においても最も衝撃的なイベントだったと言っても過言ではありません。
今回のジェミニランキングの問題の中では個人的にはこれが一番難しかったです。
アルバム曲とかピアノで参加してる曲とかの方が票が集まりそうなくらい皆いよわに詳しい。
アルバム曲の票がバラけてくれることを祈って一番好きなアルバム曲にしました。
運良くジェミニ。
スレチ
![](https://assets.st-note.com/img/1719267178213-CAlZzZvkDr.png?width=1200)
献血のうた 653ver 1人/55位
YouTubeに投稿されておらず、ニコニコのリンクもすぐに見つからなかったので初音ミクwikiで代用。
『VOCALOID本スレ』というスレッド発祥の楽曲で、本スレ833レス620が考えた歌詞に有志が曲をつけたものになっています。
本スレ833レス653(実は無気力P)バージョンと本スレ833レス655(実はazuma)バージョンがあり、どちらもke-sanβのニコニコアカウントから投稿されています。
つい最近その辺の情報を調べていたおかげで、回答を考えているときに割とすぐに存在を思い出しました。
古めの未殿堂入りだから被りにくいかもしれない、でもまあ調べてニコニコアカウントまで辿り着いた人が数人選ぶでしょう……ということでセレクト。
下ネタ曲だから正直選びたくありませんでしたが、この曲以上にジェミニが狙えそうなものはないと思いました。
頼むからジェミニしてくれ……!
![](https://assets.st-note.com/img/1719397643072-IMftuIr5na.png)
すれ違った……。
6,7人は辿り着くと思って、ジェミニを狙うために再生数の低い653 verの方を提出した僕が悪い、ごめんさとねさん。
ところで献血といえば、名取さなは宮城県名取市献血推進協議会から依頼を受け、2020年から5年連続で宮城県の名取市にあるイオンモール名取にて名取市との献血コラボを行っています。
全国各地から人が押し寄せ、ニュースにも取り上げられました。
「俺の血全部抜いてくれ」若者が献血に宮城へ 目的は… https://t.co/3MdXq8erQb
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) October 1, 2020
この「俺の血全部抜いてくれ」というファンの発言も話題となり、献血コラボから名取さなの存在を知った海外の人が配信に押し寄せ、海外リスナーが増えるという出来事もありました。
2024年の分の献血コラボの告知は今のところありません。
今年も開催されるといいですね。
(追記)
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— 名取さな🍆9/19(木)1st live🎸 (@sana_natori) February 1, 2024
名取さな×名取市献血推進協議会
献血コラボ実施のおしらせ
______________◢
予約者限定【A4クリアファイル】プレゼント
※ラブラッドからの予約が必要💉
2月は6回開催!行こう宮城!
▽詳細はこちらのURL https://t.co/LdFpatihcd#名取さなと献血 pic.twitter.com/7bpy1z2Tb3
2024年も開催されてました!!!
大変申し訳ありません。
名取さな非公式wikiを運営している方がもし読んでいたら、タイアップ等一覧のページに追加しておくといいかもしれません。
次はどんな回答が出てくるのか楽しみだなあ
![](https://assets.st-note.com/img/1719267192964-Xp0kLlSDpw.png?width=1200)
バラバラココロ/かいりきベア 1人/73位
![](https://assets.st-note.com/img/1719488784956-IH0IhgF4u9.png?width=1200)
花が印象的?
![](https://assets.st-note.com/img/1719285658667-MJyjOkL5Yv.png?width=1200)
は?
ふざけてんのか?
ゲオス史上最悪の回答
ゲオス史上最悪の回答編
なぜ急にこんなに下手になったのか。
まず真っ先に思い付いたのがイバラナの曲。
あまり詳しくないからどのくらいの人が選びそうか読めなくて却下。
次にv_flower。
かなり選ぶ人多そうだからもうちょい捻りたい。
「曲名に花の名前が含まれてて、サムネに曲名が入ってる曲」はどうだ?
急にかなり捻ったな。
でもお題から離れてるというほどでもないから何人かはこの発想に至るはず。
例えば『バラードじゃ物足りないわ』。
AT1選の『アンバランスコミュニケーション』もありだな……。
※ここからは『アンバランスコミュニケーション』を流しながらお楽しみください
(前奏)
他に「バラ」が含まれてる曲名調べるか……。
伸びてるところだと『バラバラココロ』……。
![](https://assets.st-note.com/img/1719494177586-G5b2ukF7St.png?width=1200)
あ、サムネに曲名ない……。
![](https://assets.st-note.com/img/1719413942171-VLadjgEnGC.png?width=1200)
……いやサムネに花ある!!!!
もう面倒臭いからこれにしよ。
……。
お姉さんぶってんのか?
?
アンバランスコミュニケーション いいわけのバリエーション
ジェミニランキングが下手すぎる。
優勝するって分かってたらもっとちゃんと考えたのに。
みすかされてるような気もしなくない
そもそも「曲名に花の名前が含まれてて、サムネに曲名が入ってる曲」という発想の時点で捻りすぎで、しかもその発想に至った人の票が集中しそうな曲が無いのに、なぜその発想のまま提出したのか。
冗談めかした嘘で疼く胸が 曖昧な角度で揺れる
感情の行方が小指の先で 安全圏越えてふらふら
「曲名に入りそうな花の名前といえば何かな〜」→「バラならバラードとかバランスとかバラバラとかあるじゃん!」を最速で連想できてしまったことと、提出後しばらくしてから被るわけないなこれ……と気付いていたのに考え直すのが面倒で再提出を諦めたことが敗因です。
回答に妥協は許されない。
これがジェミニランキングだ。
(間奏)
![](https://assets.st-note.com/img/1719267233242-q06mZKkBK5.png?width=1200)
Double Mē ~私が二人いたら~/斜め上P 2人/45位
まるい地球ころがって 僕のココロ傾いた
これはMEITO(男性化)か咲音メイコ(アイドル化)に絞るだけでかなり良い点が取れる自信がありました。
それがきっと恋だって ヘッドフォンが歌ってたんだ
あとはどのくらいの知名度まで攻めるかを考えるだけ。
やわらかい光の中で からまわる青いリンゴ
もう少し再生数が低い、曲者Pの『トモダチ以上のえと・せとら』が最近かなり好きなので迷いましたが、結局あまり攻めない方向でいきました。
見事ジェミニ。
かわらないせかいのすみで なんかうごきはじめた
一番狙い通りに行った問題だと思います。
絶対に良い点取れる自信があったから嬉しい。
ア ン バ ラ ン ス コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン
引 力 に 負 け た 言 葉 が
こ ら え き れ ず あ ふ れ て も
と
ど
か
な
い
閑話休題
ここで一番最初に提出した回答たちを見てみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1719405756423-z0svnw5pjy.png?width=1200)
結果を知ってから見ると悪い回答。
締切が用事と被っていたので今回はもうこれで最終提出するか……?とも思いましたが、どうしても妥協してる部分が目立つので、スキマ時間を使ってニガテを克服することに。
ガノンドロフ「よーし!スキマ時間を使ってニガテを克服するぞー!」
— カーブ (@_NOISE_NOISY_) December 24, 2021
最終的に半分くらい変えました。
変えたことで点が下がったのが1つ、変えても変えなくても単独だから点が変わらなかったのが2つ、変えたことで点が上がったのが6つです。
時間置いて考えるって大事すぎる。
用事が何だったかはご想像にお任せしますwwwwwwwwwwwwwww
ゲオスと名大ボカロDJ見てきた(^-^) pic.twitter.com/Xxa2PUyEpB
— 🖋エイミー (@eigodakke_BBQ) June 9, 2024
こいつ単独取りすぎだろ
![](https://assets.st-note.com/img/1719267264884-PQ1MWpQdu7.png?width=1200)
ピアニカP 1人/55位
40mPの旧名義。
初音ミクwikiのP一覧のページには載っていないので、そもそも知識として知らない人は出せなさそうな回答。
40mPの個人ページには書いてあります。
ごく初期はピアニカPと呼ばれていたが、「Melody in the sky」のサムネ内のミクが身長40m級の巨人に見えることから、40㍍PというP名が提案され、本人もこれを気に入りタグロックされた。
これもめっちゃ被っちゃう可能性もあるな〜と怯えながら提出したんですけど、結果は単独でした。
悪くはない回答だと思ってます。
〜10問目(ジュウニモンメ)〜
![](https://assets.st-note.com/img/1719267278186-u4cta6NH12.png?width=1200)
あんこ入り 2人/35位
大百科のタグ一覧のやつで五十音順で一番上だからという適当すぎる選び方。
ジェミニしたので正義です。
VOCALOID病棟入りが大好きだからここだけ妥協してでも病棟入りにしようか迷った。
病棟入りは個人的に歌詞が刺さる曲が多くてとても好きです。
名取さなは「バーチャルサナトリウムで働く新人ナース」という設定で活動しています。
名取さなが好きなので、病棟入りの歌詞が刺さるのは必然ですね。
VOCALOID病棟入りには名取さなと繋がりのある曲がいくつか存在します。
『Just Dance』をプレイする配信では、収録曲である『恋色病棟』をプレイしました。
『さなのばくたん。-王国からの招待状- Powered by mouse』では、てにをはのアルバム『女学生探偵物語』に収録されている『ナゾトキ処方箋』をオリジナル振付でカバーしました。
投稿されてない曲なのでタグも当然ありませんが、まあ病棟入りじゃないですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1719285421251-GLSIjeLdrv.png?width=1200)
ちなみにイベント名はコナンリスペクトで「しょうたいじょう」ではなく「インビテーション」。
『さなのばくたん。-王国からの招待状- Powered by mouse』で披露したカバー曲は『ナゾトキ処方箋』のみでしたね。
例年は2曲カバーを披露していましたが、いよいよオリジナル曲も増えてきてカバーを挟まなくても手札があるのでしょう。
カバー曲を減らした分、既存オリジナル曲では新振付で披露されたものも。
![](https://assets.st-note.com/img/1719373522962-u1C7m0igZi.png?width=1200)
名取さなのファンとして知られる声優『厚木那奈美』が投稿した踊ってみた動画の振付にアレンジを加えたもの。
初めは歌を歌うことに積極的ではなかった名取さなですが、気が付けばオリジナル曲が充実しており、今年9月にはついに1st Live『サナトリック・ウェーブ』を開催しようとしています。
【 #名取さな1stLive 開催決定!】
— さなのばくたん。INFORMATION (@37bakutan) June 14, 2024
名取さな 1st Live「サナトリック・ウェーブ」
🗓開催日時:2024年9月19日(木)
📹会場:EX THEATER ROPPONGI
これから当日まで様々な情報をお知らせしますので、当アカウントをフォローしてお待ちください。 pic.twitter.com/l4nr9MPZJ0
1stライブに向けての新曲3か月連続リリースも始まっており、今後の活躍からも目が離せません。
【連続リリース決定!】#名取さな1stLive 開催に向けて新曲を3ヶ月連続でリリースします。
— さなのばくたん。INFORMATION (@37bakutan) June 14, 2024
1曲目はこの後、日付変わってすぐのリリースになりますので、是非お聞きください。
残りの2曲もお楽しみに。 pic.twitter.com/K6Fe5tLkh5
3か月連続リリースの第一弾はこちら。
作詞作曲はお馴染みやしきんです。
やしきん作曲の名取さなオリジナル曲はこれで6曲目となります。
病棟入り、みきとPの『小夜子』も初期の配信で歌ってたよな〜と思ったけど、小夜子は別に病棟入りじゃなかった。
露骨な人間アピール
![](https://assets.st-note.com/img/1719267292625-1h9mhK1MOV.png?width=1200)
グロッキーラッキーゲージ/日回電光(Gekyll) 5人/17位
今までで一番安直な回答。
一番選出人数の多かった回答の一つでもあります。
日向電工の曲をそのまま提出するのは流石に危険だから避けたのですが、他に思い付く曲が初期の日向電工さんごめんなさいシリーズしかありませんでした。
せめて新しめのごめんなさいシリーズにした方がよかったね。
単独になった回答も惜しいところまでは行ってるのがゲオスの強さ感じるなあ
![](https://assets.st-note.com/img/1719267304505-EEuUpp9plz.png?width=1200)
ずんだタコヤーキ/なみぐる 1人/60位
どこから攻めるかかなり悩みましたが、#コンパス書き下ろし曲は攻めた回答ができなさそうだったので却下、羅針盤のコンパスは被りすぎそうな『非公開日誌』くらいしか出なかったので却下、文房具のコンパスは択が少なくて何を選んでも被ると思ったので却下。
「#コンパスアニメ曲エントリー」がほどよくバラけそうだと思ったので、一番ジェミニになりそうなものを考え、4番目に伸びているこの曲を提出しました。
結果は一番伸びている『わかれみち』と2番目に伸びている『ヤババイナ』はジェミニを達成し、3番目に伸びている『裏命ちゃんのフクオカトリップ奇騒曲』とこの曲は単独。
惜しい。
単独になった回答も惜しいところまでは行ってるのがゲオスの強さ感じるなあ。
#ボカコレ2024冬 にて開催した#コンパスアニメ曲エントリー 優秀者はCapchiiさんに決定🎵
— 【公式】#コンパスメディアミックス (@cps_mediamix) June 23, 2024
賞典は#コンパス2.0で使用される楽曲の制作依頼です✨
「アニメソングを作るのが長年の夢だったので、ご連絡いただいた時からずっとワクワク、ドキドキが止まりませんでした!」とコメントが届いています📫 pic.twitter.com/xuRHVgiZor
めっちゃ好きな曲だから嬉しい。
僕とベンガルさん エピソード0
僕とベンガルさん エピソード0
僕とベンガルさん エピソード0
僕とベンガルさん エピソード0
僕がボカロみんはやを始める1年半前……。
今日もぼからんまとめ(ボカロの掲示板として賑わっていたサイト)を見るぞ~
![](https://assets.st-note.com/img/1719402896547-HRxP0SGobV.png?width=1200)
ふ~ん
![](https://assets.st-note.com/img/1719401861462-CRKPs1waNr.png?width=1200)
ヤバ
Q13.「黒猫」から連想されるボカロ曲から1曲
![](https://assets.st-note.com/img/1719267318345-Cc5gcFJ0rq.png?width=1200)
Dec./Kanaria 1人/64位
「MVに黒猫が登場する」とかはどこに集中するか読みにくかったので、歌い手の96猫から選びました。
YouTubeで最新のボカロ歌ってみたをセレクト。
再生数順だと被りすぎると思ったので投稿順にしましたが、再生数順から選んだ人がほとんどだったようでうまく被りませんでした。
ごめんなさい
![](https://assets.st-note.com/img/1719267333030-yn5pulovts.png?width=1200)
星降る夜、君とアステリズム/草餅あんこ 2人/57位
「マイリストで一番再生数の低い曲を選ぶ」という曲への思い入れなどを完全に無視した選び方(聴いてみたらちゃんと良い曲だった)。
20選の『歌の棲む家〜メゾン初音〜』を見向きもせずに切り捨てる。
僕は人間をやめました。
この最悪の選び方をする人が他にも何人かいるだろうと思いましたが、ジェミニ相手はシンプルにこの曲が好きだから選んでいたので、最悪なのは僕だけでした。
Q.10のタグも五十音順で選んだらジェミニだったし、好みに左右されない選び方をする人って全然いないな(これを言ったことで次回こういう選び方をする人が増えたら困る)。
![](https://assets.st-note.com/img/1720929683259-68xiyTNOFs.png?width=1200)
この問題抜きだったらみせいねんさんとfuji#さんの同点優勝だったらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1719267345581-uhDoQuKcBU.png?width=1200)
流行りのアイス/もちうつね 2人/112位
ヒツジさんチームヤギさんチーム/ンバヂ 2人/112位
羽化/淡雪こだま 5人/30位
3曲選ぶ問題は点がとんでもないことになると第1回ジェミニランキングで分かっているので本来は慎重に選ぶべきですが、特に深く考えずにまあこれじゃね?というのを3つ選んだだけです。
「ボカコレ2024冬から選ぶ」という母数の絞り方はしましたが、逆にそれ以上のことはしてません。
『流行りのアイス』は、もちうつねは人気だけど他の曲に票が集中しそうで選ばれにくそうだから。
『ひつじさんチームヤギさんチーム』は、ドラゴン系への逆張りで誰かは選んでくれそうだから。
『羽化』は、再生数はこの中だと低めだけど人気が高いから。
ここで点が取れないと本当に痛いので、単独だけはとりあえず避けようというつもりで選びました。
感覚頼りすぎる。
2ジェミニできて本当によかった。
ジェミニランキング世界王者に学ぶ「本当に深い思考術」~究極の脳を解剖する~ 最終章
というわけで最終結果はこうなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719407691641-S31t0myF2V.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719407730557-QJUubwAlti.png?width=1200)
個人的に一番嬉しかったのは最多ジェミニ賞を取りながら優勝できたこと。
1位と単独を避けて確実に点を取ろうという安定思考の人も多い(かもしれない)中で、ここまで攻めても勝つことができると証明できたのが嬉しい。
99点とられても100点とれば勝つ(〇〇〇の思想)。
ちなみに2位のくろ九郎さんとは500点差でしたが、これはQ.11以外の問題で1つでも点の低い順位を取っていたら負けということです。
Q.1で今回は3票の曲を選びましたが、4票の曲を選んだ時点で負けです。
本当にこの戦い方強いんですか?
絶対プレイングとして上手かったのはくろ九郎さんだと思います。
単独選出6は危なすぎる。
次回があったらもちろん参加するのですが、次回はもっと全体の傾向を考えるようにしたいです。
例えば今回のQ.13(「黒猫」から連想されるボカロ曲)は、曲名に「黒猫」が含まれる曲は検索で引っ掛かりやすすぎて票が集まりそう、有名曲で黒猫が印象的な曲を選ぶのはギャンブル、黒猫があまり印象的ではない登場の仕方をする有名な曲を選ぶのもギャンブル、印象的だけどマイナーな曲を選ぶのもギャンブル、と考えて96猫に連想して選ぶのが安全な選択肢を色々考えられて良さそうだと思い、全体の3分の1くらいの人が96猫に集まるだろうと予想していました。
実際には曲名パターンと有名曲に票が集中して、印象的ではない曲を選んだ人はたくさん単独になり、96猫にはそこまで人が集まらなかった印象です。
こういう全体の動きを読む精度を上げて、次回は確実に点が取れるようになりたいです。
5000文字くらいで終わらせるつもりだったのに長くなりました。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
読み飛ばしてここまで辿り着いた人もありがとうございます。
名取さなのところまで全文読んでくれた人がいたらお疲れ様です。
選んだ理由がもっと詳しく知りたかったのに!と思っている人がいたらごめんなさい。
最後に、ニコニコ動画が止まるという大変な状況の中で企画を完遂してくださった運営の皆さん、本当にありがとうございました。
主催のベンガルさん、副催のTakuanさん、運営のCumberさん、はれのさん、マグカップさん、777さん、ラビさん、けんくろさん、鮭さん、ノミ子さん、参加者の皆さん、ボカロPの皆さん、ボカロリスナーの皆さん、ボカロ文化を支えている皆さん、広義VOCALOIDの皆さん、ラク姉さん、名取さなさん、豊臣秀吉さん、ダンボーさん、プロボウラーの皆さん、ノワ・トランシュさん、コンドウ十画さん、黄ピクミンの皆さん、こんにちパンクールの皆さん、寺田寛明さん、カトゥーさん、だいしゅきホールドの起源を主張した方、フィッツジェラルドさん、餅を高速でつくことでヒットしたお二方、ベンガルさん、怪鳥ロプロスさん、"掃除屋"の皆さん、B・ユーニタイトさん、セミグルメさん、イリーナ・ヴォルティッツィオさん、コンクリートを見つめている侍さん、ドローン少年さん、中原小麦さん、COWCOW、甲斐芳美さん、マリオカート64のクッパキャッスルで檻に閉じ込められているドッスンさんに、多大な感謝を。
オマケ
没になった導入
![](https://assets.st-note.com/img/1719329516949-BVI8Y9vnSO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719329524574-rfb5rFhPqm.png?width=1200)
没理由:替え歌に原曲へのリスペクトがなさすぎるから。