xxxHOLiC観たよ〜
浅く長く松村北斗さん(以下敬称略)のファンをやっている社畜が、仕事をぶちぎってxxxHOLiCを観てきたよ〜!
原作は本当にかじったレベルなので、ここでは原作のストーリーには触れずに感想を書いていきます。
※※ネタバレますので、ご注意ください!※※
とにかく映像美!
いや〜本当にxxxHOLiCの妖しい世界観を、めちゃくちゃ鮮やかに描いていました。
CGもわざとらしくなくて良かったと思います。
最後のアヤカシは「高熱の時にみる夢」って感じだったけど。
ミセがめちゃくちゃ美しかったのです。藤がねえ〜〜すごかったね。あと水が美しかった。水が。
あと侑子さんの衣装がめっっっっかわでした。あの色彩感覚、ほんと、スゴイ。
めちゃくちゃNEWSのKAGUYA思い出してたワ。
キャスティングの暴力
これに尽きますね。
やっぱりお話の構成上、四月一日の描き方が違ったり、四月一日・百目鬼・ひまわりの関係性が変わったりしてて、
最初は「?」と思いながら観てたんですけど、ほんといい意味でどうでも良くなるくらい引き込まれてました。
玉城ティナさんはずっとかわいかった。想像していた以上にかわいかった。
とにかく柴咲コウさんの持っている雰囲気が侑子さんすぎましたね。日常とシリアスの落差の付け方が侑子さんすぎた。
全体的にキャストでぶん殴られた感がありました(褒めてる)。
神木隆之介さんが四月一日に据えられている時点で負けるはずのない映画でしたね(何に?)。
余談ですが、四月一日が女郎蜘蛛に首筋を舐められるシーンでめっちゃザワザワしました(笑)
神木隆之介さんが芝居とはいえあんなことされるなんて!!!!観てはならんもの観ている!!!!!!顔が綺麗すぎる!!!!!!という気持ちになりました。おばちゃんはタジタジです。
ここには書き尽くせませんが、配役がとても良かったです。女性陣が「美!!!!!」って感じ。
美を測るスカウターがあったらぶち壊れる。確実に。
また、メインではないですが趣里さんや橋本愛さんなど第一線級の女優さんが端々に使われていて、ひえ〜〜〜〜ってなりました。
ま、松村が、百目鬼くんだって‥????
これキャスティング知った時のわたしの第一声です。
そりゃ〜〜〜〜もう複雑でしたよ!!!!!
原作かじった人間としてのわたしは
「浅黒くて三白眼で声帯が中井和哉さんなのが百目鬼静ジャン??????色白の松村北斗だよ??????????」
と思ったし、松村北斗のファンとしては
「蜷川実花さんに撮ってもらえるなんて‥絶対に美しい水も滴るいい松村ジャン!!!!ありがとう世界!!!!!!!」
と思っていました。
結果として、この映画の百目鬼静としては適任だったと思っています。
頑張って中井さんの声域に寄せようとしていた松村北斗の健気さたるや‥第一声を聴いた時涙が出ました‥ああ、ちゃんと寄せてくれるのね、と‥。
また、神木隆之介さんと玉城ティナさんとの画力のバランス的に、松村北斗の顔や体型はめちゃくちゃよかったと思うのです。ちょうどいい顔のあっさりさ。意外と高い背や意外といいガタイ。
そして、ライアー×ライアーを観た時も思ったんですが、xxxHOLiCも松村北斗素材集としては優秀!!!!!
ライアー×ライアーは表情差分集でしたが、xxxHOLiCはポージング集でしたね。
四月一日をお姫様抱っこするところ、弓を引く四月一日を後ろから抱きしめて支えるところ、本当に「!?!?!?!?!?」ってなりました。
松村北斗サービスショットすぎやしませんか???????
松村北斗の骨格大すきすきくんとしては、弓を引く姿、大優勝でした。
そう、何を隠そう、わたしは松村北斗の身体が大好き(語弊がある)。
そんなわたしには、全てのシーンがぶっ刺さりましたね〜〜〜〜。
あと四月一日を守る対価として目を奪われるシーンの松村北斗、顔面の筋肉動かすの上手でしたね〜たまらん、お顔が、綺麗で。
松村北斗の百目鬼静、これはこれで大満足でした。
縁日ではしゃぐ(無表情)の百目鬼くんめちゃくちゃよかったです。誕生日にいちごくれてかわいいねえ〜〜〜。
まとめ
仕事をぶちぎって観に行ってよかったです。松村北斗のゆるいファンとしては大満足でした。
お話もちゃんとまとめられていて、映画が苦手なわたしでもじっと観ていられました。
最後の神木くんの涙、美しすぎて国宝だし、四月一日が侑子さんのミセを継ぐくだり、絵的に美しすぎて絶句でした。一枚絵として飾りたい。脳に焼き付けたい。あの瞬間の松村北斗は百目鬼静でしかなかったように見えました(幻覚)。
きっと円盤、買っちまうな〜。