初投稿
はじめまして。
ジャックといいます。
クボタスピアーズ船橋•東京ベイを推し、ゲーフラを作って掲げて応援してます。
ジャックというのは、海外ドラマの『Twenty Four』がめちゃくちゃ大好きで、主人公のジャック•バウアーから取りました。今でも海外ドラマは好きは変わりません。
今までJリーグのチームやプロ野球のチームの推し活をしてますが、ラグビーの推し活が一番楽しいです。推しチームやラグビーが好きSNSや実際に会って繋がった人の輪が大きくなっているからです。
リーグワン元年、最初はSNS上でのやりとり、実際にお会いした事があるのはごく数名でした。
それがいつしか色々な所で会う約束をして話をしたり、親しくなった人から紹介されたりなど、親しくなる人が増えました。
きっかけは、『ゲーフラ』
サッカーのチームを応援してた時に周りがゲーフラを持っていました。その時はいいなぁと漠然に思ってました。ラグビー観戦してみるとゲーフラを持ってる人が1人しかいなくて、自分でもやってみようと思い、作ることを決意しました。
2015年W杯の時のプレーを見て魅了されたハルさんのゲーフラが作りたいとすぐ思いました。
使ってる写真はインスタに投稿してたフォトグラファーの方にDMをして、『カッコいい写真だったのでぜひ使わせてほしい』といきなり連絡しましたが、OKの返事をいただき、業者に発注し完成しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90273963/picture_pc_31654c4d5315b2b4697b98aa681a937f.png?width=1200)
やっぱり目立っていたんでしょうね(汗)
ゲーフラを掲げて自身のSNSに載せてから、声をかけてもったりして、本当に多くの方と繋がりました。年齢、出身も違い、最初は顔も分からない方とやり取りし、推し活の輪は広がりました。
年齢を重ねると『友だち』を作る事がなかなか難しいと感じています。理由は色々ありますが、好きなチームが同じでも合う•合わないがありますし、SNS上でもそれは感じます。
推し活は、ストレスを感じながらするのは違うのでないかと個人的に思います。
やっぱり楽しくするのが一番!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90275941/picture_pc_ee42594135fbfd77c11be42652b2d3a1.png?width=1200)
最近、よく使う言葉があります。
『同じ志を持ってる人』
前に吉川晃司さんが『同じ志を持った同志』と言っていて、いい言葉だなと思い、使っています。
同じ志だと、物の捉え方や考え方も近く、感覚が似ているので、一緒に過ごしていて心地よく楽しい時間を過ごせます。ルール、マナーを守り、楽しい推し活をできるのは、周りの方のおかげだと感じています。
今後も色々企画したいと思っています。
まぁ、ポジティブな事ばかりではないですが、同じ志のみなさんと楽しい時間を過ごすと、そんな事も忘れてしまいます。
スピアーズを盛り上げ、楽しい推し活をしましょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90276270/picture_pc_690e340a90435c108eb959971a828c55.png?width=1200)
今後も違う選手のゲーフラを作る予定です