
Netflixの【オフラインラブ】から目が離せない
こんばんは。
三連休初日は午前中、息子と公園でサッカーやバドミントンをして楽しみました。
昨年11月に息子が4歳になりましたが、成長を一番わかりやすく感じるもことの一つはスポーツだなと毎週成長を感じています。
その後、午後以降は少しお家でゆっくり過ごそうかと、友人から推められ気になっていた2/18全10話一斉公開のNetflixの恋愛リアリティー番組『オフライン ラブ』を妻と見始めました。

私も妻も恋愛リアリティーショーが好きで、「バチェラー」、「あいの里」、「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」等話題になっているものは一通り見ましたがこの番組は唯一性が極めて高く話題になること間違いなしと思いました。
【オフラインラブとは?】
聞き慣れない言葉ば番組のタイトルになっていますが、概要は以下の通りです。

舞台となるフランス・ニースの地に集まった、お互いの顔も名前も知らない男女10人。デジタルデバイスを全て手放し、ガイドブックだけを片手にこの異国で旅をするー。彼らに与えられた時間は10日間。出会えるかどうかもわからない、約束することさえままならない中、偶然と必然、すれ違いを繰り返しながらも巡り合い、恋は徐々に「運命」を帯びていく。果たして“運命の相手”と出会い、“運命の恋”をすることができるのか…?
※【Netflix公式サイトより引用】
細かい話をするとネタバレになってしまうので、詳細は割愛しますが結婚相手の出会い方で一番多いのが【マッチングアプリ】とも言われるこの時代で非デジタルの恋愛は極めて新鮮です。
参加者も俳優、元プロアスリート、モデル等スマホで名前を検索すれば一瞬で発見できる方ばかりですがお互いを知る機会は、手紙のやり取りやオフラインを起点とした、わずかなデートの時間のみ。
共同生活もなく、相互理解の時間も限られ、決められたデートの機会も保証されない約束がベースで待ち合わせる令和と逆行するスタイルが斬新さが魅力です。
因みに過去のNetflixの恋愛リアリティショーで一番好きなのは「あいの里」で、多様な辛い経験を経た35 歳以上の大人の本気の恋が感動と共感を生む点が魅力的でした。
一方「オフラインラブ」は単なるデジタルデトックスの必要性を示しているだけでなく、
変愛を軸に人の信頼関係の作り方や不便さを許容することの重要性などを楽しみつつも考えさせられるコンテンツだなと思いました。
またMCの令和ロマンの2人と小泉今日子さんの掛け合いも魅力的で、特に令和ロマンのくるまさんの分析力と言語化力も他恋愛リアリティー番組との差別化の要因になっています。
本日から視聴し始めたばがりですが、結末が気になりすぎて3連休で全て見終わってしまいそうな勢いです。笑
Netflix契約されている方は、是非ご覧ください!