チャレンジ富士五湖62㎞(後半から)
精進湖からの後半戦スタートです。
エクレアエイド辺りから見た精進湖はこぢんまりしていて周回とはいえサクッと終わりそうという印象。
だったはずなのになかなか終わらない…
精進湖いつまで続くのーと思っていると見えてきたのが118㎞の皆さんとの別れ道。
118㎞は更にあっち→
100㎞、62㎞はこっち↑
と書いてありここから少し進むと旧精進小学校エイドがあってここからは来た道を戻ることになります。
ん…さくらさんとすれ違ったのはこの辺りだったかな⁈
さくらさーん折り返しまでめっちゃあったよー‼︎と思いながら、今度は精進湖を目指すランナーさんとスライドスタート。
女性ランナーや同じ帽子の人には謎の親近感で「ナイスラン‼︎」
笑顔で走っている人には尊敬の「ナイスラン‼︎」
途中で「リュック一緒〜‼︎ 」って声掛けてくれる人もいたなー
暑さと疲労でなんとなく意識がぼんやりしつつも「ナイスラン‼︎」と声を掛けながら自分自身も励ましていたような…
そんな時に還暦メンバーのえちゅこさんが「SAOちゃん‼︎」と声を掛けくれて遠退いていた意識が戻ってきました。
見つけてくれて嬉しかったなー(≧ヮ≦●)
でも疲労が頭に達していたみたいで何故かえちゅこさんに「大丈夫⁈」と言っちゃったけど一番大丈夫じゃなかったのは私だった(笑)
その後のエイドでは毎回手足に水を掛けて冷やしながら進みました。
後半食べられたのはオレンジくらいで吐き気はしないものの飲み物くらいしか受け付けなくなっていました。
戻りの西湖辺りは森の中を進むところも多く景色が変わらず気持ちが滅入りました。
ここまで使わなかったけど音楽でも聴こうとイヤホンをつけたら少し気が紛れてきました。(早く使えば良かったかな)
あまり下調べもなく疲れてきたらコンビニでRedbullを買おうと思っていたのに後半にはコンビニがなく…エイドがなかなかないところで自販機に寄りました。
Redbullはないものの、ロングランではよく飲むキレートレモンがあったのでこちらをチャージ‼︎
少し元気回復です。
後半は写真を撮る元気もなかったようでほとんど写真がありません。
足和田出張所(47.5㎞)エイドまで戻ってきてやっとここまで戻ってきた…と少し安心しながらもあと15㎞が長い。
この頃にはリュックの重みで肩と首が硬まるのを感じ始めます。
次のエイド(51.5㎞)で貰った身延まんじゅうをコーラで流し込み(お茶が欲しかった…笑)あと10㎞‼︎とゴールを目指します。
あと10㎞という事はそろそろラスボス(長い登り坂)登場かな…と思いながら歩き続けない事だけを決めて進んでいたら再びたまやんさんが登場‼︎凄すぎる…私の倍の距離走っていて追い越していくのだから…
なかなか話す人もいない一人旅が長いレースの中で知り合いに会えるって元気が貰えるもので、そこからは小さくなるたまやんさんを追いかけました。
54.7㎞のエイドではお味噌汁を頂き塩分チャージ。
あと10㎞ないのだから頑張ろうと走り出すも次の瞬間には歩いてしまう、その繰り返し。
最後の坂はほとんどの人が歩いていて時折118㎞や100㎞の速いランナーさんが走って登っていくという感じ。
最後の方は視覚の問題なのか登りが下りに見えて進んでいくとやっぱり登ってたななんて思う事も多く、キツくて泣けてきたり…あと5㎞もあと3㎞も喜べないくらい最後までキツかった。
あと1㎞となった時にはさすがに走ろうと思って下りにもなるタイミングだったので走り出すもまたすぐ登りに。
でもゴール待ちの応援が見えてきてゴールだー🥹と気持ちはあがるもののゴールは一体何処なの??と思いの外先にあると知る。
気づくと競技場の中からゴールするランナーの名前を呼ぶアナウンスが聞こえ始めて、私の名前が呼ばれたと同時に競技場に入りやっとゴールゲートが見えました。
やっと終わった…やっと。
アナウンスで「憧れのチャレ富士はどうでしたか?」と聞かれて「もうキツすぎる」とは言えず頷くしか出来なかったけど初めてゴールテープを切ってゴールする事ができました。
ゴールしたら「もーキツかった‼︎(涙)」と半泣きな私をカメラマンさんは容赦なく「はい写真撮りますよー」と元気に写真撮影‼︎笑
ふらふらと先に視線を移すと先にゴールされていたたまやんさんが待っていてくれました‼︎
ゴール後の大盛り豚汁も暖かくて美味しかったな〜
その後ゴールしてくる還暦メンバーを待つ為にひとまず着替えてゴール手前へ移動。
改めて自分より40㎞以上も長い距離を走って来たランナーさん達を尊敬と最後の応援の気持ちで迎えました。
還暦メンバーもみんな無事に完走したのでゴール後のAkkyoさんとえちゅこさんに会って写真撮って会場を後にしました。
まずは汗を流す為に近くの温泉へ♨️
しっかり温冷浴をして車で来ていたさくらさんや還暦メンバーと簡単なお疲れ様会‼︎
車なのでもちろんお酒なしです。
ご飯を食べたらここで解散。
おつかれさまでした〜👋
みんなそのまま真っ直ぐ家まで運転して帰るとの事ですが、私は家まで運転するのは無理だったのでSAで休憩する事にしました。
帰りの談合坂SAではギリギリ開いてたスタバで幸せデザートを注入✰
その後少し寝ようと思ったら、目覚めた時には朝でした。
(想定内です。よく寝ました…)
朝ごはんを求めて海老名SAへ移動。
名物メロンパンを買いつつも今朝はコレじゃないと物色し続けてやっと巡り会えたLONCAFEのクラブハウスサンドを頬張って大満足。
しっかり寝て朝ごはんもしっかり食べて帰宅。
この日はほぼ寝たきり。
翌日から3日はほぼ産まれたての小鹿。
そんな中仕事も激務で満身創痍。
翌週末には走れたものの翌々週までの1週間は疲労を引きづってGW突入です。
来年も仕事が猛烈に忙しい時期だったら困るな…と冷静な私。でもエントリーしちゃうんだろうな( •́ .̫ •̀, )ヤレヤレ
来年はTOP SPEED大量投入でリカバリーに全力を費やす‼︎
***ここまで読んで頂きありがとうございました