![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129650320/rectangle_large_type_2_3ecb4d9e205c9d3d647809ae1036ce78.jpeg?width=1200)
孫のお弁当inシドニー(2023年10月~11月)
今回は、娘に作って以来、十数年ぶりに孫に作ったお弁当の記録を残します。小学1年生だけれど、幼稚園児と同じお弁当箱でした。食事時間が20分しかなく、その間に少しでも食べられるものということでした。(写真を撮り忘れたりした日もあるので全部のアップではありません。)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926125162-lUv3vyjxPb.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926155676-pPS9K6Drft.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926209047-G9ND0EtZtd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926231176-rYs7PfGxGm.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926248893-maSYN32Klt.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926266870-FhjinY1yjr.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926308747-9OLk8fU0YY.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926327702-joXuSIv2m8.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926345683-NzTiotDtNe.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926365813-DbvbCmwjvs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926386097-hbZKd0Vo4o.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926409636-1lGAYpxRdD.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926453109-ZvZFLauVJf.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926476612-f7TqhfLPF6.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926497870-7evhyQIkZZ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926517965-QDTvBiaGYu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926542422-MztqkjmepR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926565822-Em6zPtuq36.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926594142-NBflT6jFDJ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706926628885-oZVxyUVQUv.jpg)
日本と違い、色々と私がおもうような材料がなかったりしました。
見た目、綺麗な色や、可愛らしい感じにしようと頑張りましたが
孫が一番好きだったのは、茶系の色の焼き肉弁当でした。笑
焼き肉用の牛は、アジア系のお店で、お肉の質がとても柔らかくてお高い物。お弁当作り最後の日には、そのお肉の焼き肉弁当をしました。
朝の時間が唯一、私の自由時間でしたので、4時半とかに起きて、珈琲をいれPCを開き、リビングから遠く昇る朝陽を見ながらホッとした時を過ごしました。1時間くらい?!
あのシドニー時間は、早寝早起きの健康的な時間でした。
体力的に大変でしたが、良き思い出の日々でもありました。
ありがとうございます。