見出し画像

何をしても人を不機嫌にさせてしまう入居者様Aさんの行動

皆さん、介護の仕事は、毎日が新しい挑戦であり、感動や学びが多い職業ですが、時には難しい状況にも直面します。

今日は、そんな中でも特に印象的だったある入居者様、Aさんとのエピソードについてお話ししたいと思います。

Aさんとの出会い


Aさんが私たちの老人ホームに入居されたのは、今から約半年ほど前のことです。初めてお会いしたとき、Aさんはとても無口で、どこか警戒心が強い印象を受けました。

私たちスタッフが話しかけても、ほとんど反応がなく、時には無視されたり、短い返事だけで済まされたりしました。

そんなAさんの態度に、私たちはどう接するべきか悩むことがありました。

彼が何を考え、どのような気持ちでいるのかが掴めず、何をしても彼を不機嫌にさせてしまうように感じていたのです。

日々のケアにおける挑戦


Aさんは、どんなに丁寧に接しても、こちらの行動に対して否定的な反応を示すことが多々ありました。

例えば、食事の時間に「今日は何が食べたいですか?」と尋ねても、「何でもいい」と冷たく言われたり、食事が運ばれると「これじゃない」と不満を漏らされたりしました。

また、健康チェックや入浴の準備をしようとすると、「そんなことしなくてもいい」と頑なに拒否されることもありました。

私たちスタッフは、どうすればAさんが少しでも心地よく過ごせるかを考え、いろいろなアプローチを試みましたが、なかなか効果が見られませんでした。

Aさんの背景


ある日、私はAさんの過去について少し調べてみることにしました。

話を聞く機会が少なかったため、Aさんのご家族や以前の介護記録を参考にしました。

そこで分かったのは、Aさんは長年一人で生活しており、社会的なつながりがほとんどなかったということでした。

また、過去に多くの喪失を経験しており、その影響で他人に対して心を閉ざすようになったのかもしれないと感じました。

小さな変化の兆し


そんな中で、少しずつではありますが、Aさんとの関係に変化が見られるようになりました。

毎日決まった時間に挨拶をすること、彼の好きな話題に触れることなど、日常の小さなやり取りを大切にするようにしたのです。

すると、Aさんも少しずつ心を開いてくれるようになりました。

ある日、彼がふと「昔はこういうことがあったんだ」と自分の過去の話をしてくれました。

その瞬間、私はAさんが信頼の一歩を踏み出してくれたのだと感じ、心の中で小さな喜びを感じました。

笑顔が見えた瞬間


最も印象的だったのは、Aさんが初めて笑顔を見せてくれた瞬間です。

それは、彼の大好きなお菓子をスタッフが持ってきたときのことでした。

普段は無表情な彼が、ほんの一瞬ですが、柔らかな笑みを浮かべたのです。

その笑顔を見たとき、私は努力が報われたような気持ちになり、Aさんとの距離が少し縮まったことを実感しました。

人を理解する難しさと大切さ


この経験を通して、私は改めて「人を理解すること」の難しさと大切さを学びました。

Aさんのように、表面的には理解し難い行動を取る方も、その背景には深い理由や感情が隠れていることがあります。

それを知ろうと努力することで、私たちはその人の本当の姿に少しずつ近づくことができるのだと思います。

もちろん、すべての問題が解決したわけではありませんし、Aさんとの関係が完全に良好になったわけでもありません。

しかし、彼との日々のやり取りから得られるものは大きく、私たちスタッフも一緒に成長していくことができると感じています。

おわりに


介護の現場では、さまざまな性格や背景を持つ方々と日々接しています。時には、その方の行動に戸惑ったり、悩んだりすることもありますが、その中で私たちができることは、相手を理解し、尊重し、寄り添うことです。

何をしても人を不機嫌にさせてしまうと感じる方でも、その心の奥には温かさや優しさが潜んでいることがあります。

それを見つけるためには、私たちがまず心を開き、相手を受け入れる姿勢が必要なのだと思います。

Aさんとの関係は、まだまだ続いていきますが、これからも彼の気持ちに寄り添いながら、一緒に笑顔を増やしていけるよう努力していきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

このブログを気に入っていただけたらサポートお願いします。
微力ながら私なりに、高齢者の労働環境整備を進めています。
小さな金額でも私にとって大きな力になります。
応援していただけると嬉しいです。

 
【サポートしていただいた方へ】
 
お礼として言葉を送らせていただきます。

ここから先は

42字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?