![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144687791/rectangle_large_type_2_3e49e9cca85c41c3f0ca182b18c6f459.png?width=1200)
高齢者となり勝ち負けより、生き方を大切にする
私は、老人ホームで介護士として働いて20年になります。毎日、多くの高齢者の方々と接し、彼らの喜びや悲しみ、そして人生の様々な経験を共有してきました。
若い頃は、仕事や恋愛、人間関係など、様々なことに競争心を持っていました。誰よりも成功したい、誰よりも認められたい、そんな気持ちで常に努力していました。
しかし、年齢を重ねるにつれて、そういった競争心が少しずつ薄れていくことに気づきました。
その理由は、高齢者の方々から多くのことを学んだからです。
高齢者の方々は、人生の様々な経験を積み重ねており、深い知恵を持っています。彼らは、勝ち負けよりも生き方を大切にすることを教えてくれます。
例えば、ある高齢者の方は、次のようなことを話してくださいました。
「人生は長いようで短い。大切なのは、毎日を後悔せずに生きることだ。勝ち負けよりも、自分らしく生きてきたかどうかが重要だ」
この言葉は、私に深く響きました。
確かに、人生は短いものです。そして、勝ち負けよりも大切なのは、自分らしく生きることです。
高齢者の方々を見ていると、年齢を重ねるにつれて、だんだんと穏やかになっていくように感じます。
それは、人生の様々な経験を通して、大切なことに気づいたからではないでしょうか。
彼らは、勝ち負けよりも、家族や友人との絆、健康な体、そして心の豊かさの方が大切だと知っています。
■ 高齢者の方から学ぶ生き方
私は、高齢者の方々から多くのことを学びました。そして、自分の人生観も大きく変わりました。
今では、勝ち負けよりも生き方を大切にするようにしています。
具体的には、以下のようなことを心がけています。
毎日を大切に生きる: 過去や未来にとらわれず、今この瞬間を大切に生きる。
自分らしく生きる: 周りの目を気にせず、自分自身の価値観に従って生きる。
感謝の気持ちを忘れない: 周りの人々や人生に感謝の気持ちを持つ。
小さな幸せを見つける: 日常生活の中で小さな幸せを見つける。
これらのことを心がけることで、毎日がより充実した日々を送れるようになりました。
■ さいごに
もしあなたが、勝ち負けばかりにこだわって苦しんでいるなら、ぜひ高齢者の方々の生き方を参考にしてみてください。
彼らは、勝ち負けよりも生き方を大切にすることで、幸せな人生を送っています。
あなたも、自分らしく生きること、そして毎日を大切に生きることで、より充実した人生を送ることができるでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。