【Path of Exile2】ミニオンビルド スナイパーとリーバー | インファーナリスト
こばわ!
ぽえ2楽しんでますか?
自分の周りでも新規プレイヤーが増えてハッピーハッピーです
私はというとあんまり遊ぶ時間が取れず
エンドゲームのテンポダウンで少しモチベが下がってます
そこでちょっと味変にアーソニスト以外のミニオンを触ってみたので日記にします
せっかく見に来てくれたのにお役立ち情報はありません
それでは本日もよろしくお願いします
日記
エンドゲーム楽しんでますか?
EAの段階でここまでガッツリ遊ばせてもらえると思ってなかったので期待以上!ではあるのですがエンドの方はまだまだこれからという印象です
私はt15ミッションを終えて、目先の目標がなくなったので少しマンネリしてきました
何もないマスの攻略しんどいですよね
ボス付きのマスとかで死んでしまった時に無色になったマップをやり直すのも辛い
お世辞にもファーム速度の速いビルドではないのでマップの端から端まで探索するのが重い
もっと手軽にボスと戦えたら楽しくなりそうだな〜と最近は思ってます
文句ばかり言ってても仕方ないのでセケマに籠もることにしました
恩恵モリモリですが前回よりスピーディになりました!
神のオーブも落ちてラッキー
前作のサンクタムは大好きだったので楽しい
4層まで安定クリアできるなら稼げるし良いんじゃないでしょうか!
攻略に運が絡むローグライクっぽのも好きです
しばらくはセケマにこもろうかな
アルティメイタムもやってみたい
スケルトンスナイパーで遊ぶ
ザロクがお年玉をくれたのでexに換金して色々買い物
ずっと試してみたかったスナイパーで遊んでみました
スケルトンは他ミニオンと比べてコストが軽いのでたくさん呼ぶことが可能です
(アーソニストの39に対してスナイパーは30)
コマンドスキルのガスアローの爆発コンボも面白そう
どうやら火力も高い様なので触ってみたかった
とりあえずは特に調べたりせず思いつきで動かしてみた
前半が物理+火属性、後半が毒特化
現時点ではアーソニストのほうが強い
どうにかしたい
物理+火属性スナイパー
アーソニストとサポートの構成は似た様な感じでまとめました
捻りはなくて、スナイパーに火注入やフレイムウォールのボーナスで火属性を追加しながらガスアローの着火ダメージも狙っていく構成
火属性なら犬の強化曝露も拾えて偉い
ガスアローは発火状態の敵がガスを触ると爆発を誘発してくれるので、犬の確定発火と相性が良さそう
ただこのガスアロー
とんでもなくマナコストが重い
マナがよく無くなるのと、めんどくさがりのせいでコマンドを押す機会が少なく活かしきれなかった
性格的に相性が悪いかもしれない
というか使い方が悪いのか
毒スナイパー
ぽえ1で愛用していた毒ミニオンビルドを組んでみたかったのでお試し
現状ミニオンから毒ダメージを出すには毒付与サポートくらいしか起点が見当たらない
50%の確率で毒を付与してくれるので結構優秀
ところでこの毒だが物理ダメージも参照してくれるのでスナイパーなら手数もあるし強いかも?と思い試してみたわけだが

デフォルトで2秒間継続
読んでて気がついた
スタックの文字が見つからない
ぽえ2の毒は1スタックなのか…
スタック数を増やすあれこれはある様だがミニオンに対しての優遇はなさそう
手数=スタックが見込めない以上だめです
企画倒れになったがいくつか見つけたことがあるのでどこかで役に立ったら嬉しい
ライフを犠牲にスペルダメージの一部を混沌属性にする「抽出」と混沌ダメージヒット時に衰弱をスタックする「ヒット時衰弱」
これをアイオブウィンターに繋げて投げてみた
当然の結果だがほぼ即時に10スタックする
混沌ダメージが50%増加し毒が強力になる
ヒット時衰弱は混沌注入をつけたSRSにつけても楽しいかも
あとこれ
トーテムです
初めて使ったんですが高速設置のサポートを繋げるととんでもない速度でおけますね
これ自体は大したことないんですが
トーテムは設置物系のサポートが繋げるようで
この手の泉系サポートが使える
ライフの他にマナと憤怒があります
オファリングにもリンク可能ですがミニオンを犠牲にしたりというリスクを負わずに泉の効果がもらえるのはおいしかった
デコイ系で武器種制限のないトーテムが来たら回復リソース用で採用するかも
現時点だと使えそうなのはないかな
色々書いたけど今のところ全部使いません
何か新しいものを見つけられるほどの実力も知識もないことに悲しさを感じながらアーソニストに戻りました
ただスナイパーは矢の弾幕が綺麗で爽快感があります!数が多いのもいい
スケルトンリーバーで遊ぶ
実力を痛感したところでYouTube周り
ひとまねのフェーズに入ってもいいでしょう
アーソニストと心中することに決めたので何かアイディアだけでも盗みたいと検索してみた
なんかやたらと見るリーバー+〇〇の構成
敬愛しているkayさんもスナイパーとリーバーの組み合わせをいち早く採用してました
ぽえ1脳の身からするとメインスキルを分散させるのってどうなの?って気持ちが強くて、よく理由が分かってなかったのですが
そのあと日本語の動画をいくつかみたところ
どうやらミニオンのAI対策をしてるらしい
(あくまで一例です)
ミニオンのポジショニング
前記事でも触れましたがぽえ2は総じてマップが狭く、よくミニオンが詰まります
ミニオンのポジショニングが影響しているらしく、遠距離系(スナイパーやアーソニスト)ばかり採用しているのポジションの取り合いで詰まるとか何とか
考えてみれば当然ですね
となれば前衛ミニオンが一定割合いれば棲み分けされて動きがスムーズになるというもの
なんか頭でっかちだったなと気付かされました
実際の動きを見て改善する必要がある
各ミニオンの役割がどうとか語っておきながらポジショニングまで配慮できてなかった
ここで活躍するのが前衛ミニオンのリーバー君
遠隔を大体6〜8台に制限して残りをリーバーにすればつまりが解消されそう
実際に試してみたところリーバーが死にまくったので一旦保留にしました
何かが足りていない模様
俺はぽえが下手くそだ
コンヴォケーション
ポジショニング戦争に負けたところで、Xのフォロワーさんから必殺技を教えてもらった
※リンクはぽえ1のものです
自分の位置にミニオンを呼び寄せるスキル
これさえあれば問題の10割は解決する
ぽえ2には無いですか無理やり集めることは可能
武器をスワップして戻すと強制的に再召喚されます
とりあえずはこれで行こう
そんなこんなで今はアーソニスト君10体と楽しく遊んでます
ミニオンの生存性はミニオン自体のレベルも影響してるかな
ライフMODと持っていいかもしれない
ミニオン詰まりでいうならセプターの無料ウォーリアも邪魔かもしれないので、ディシプリンに変えてもいいかも
とか考えてますが一体何が強いんでしょうね
何が強いか理解できるほど知識も経験もないですが、そんな私でも気軽にビルドを試せる神ツール「Path of Building2」がまもなくリリースされます!!
結局どれが一番dps出るの!は今より格段にわかりやすくなると思います
数値計算はツールに任せて、ゲーム内では今回の経験を糧に「実機ではどうか」にこだわって遊んでいきたいと思います
QoLは大事です
おわりに
何も得られてない様でふとした時に役に立つ
そんなことの繰り返しです
でも今回は収穫なかったかな…
今日がダメなら明日はきっと良いことばかりでしょう
そんなところで今日はここまで
それではまた