【Path of Exile2】ミニオンビルド フロストメイジ+装備スワップ(導入編) | インファーナリスト

こんばんは

前回の記事を書いてからSNSで色んなことを教えていただきまして
色々試してたらモチベが帰ってきました!おかえりモチベ

ちょっと面白いことがあったので日記に

それでは本日もよろしくお願いします

日記

ろくにマップもいかずHOでスキルセットをいじってばかりいます

ファームも装備更新もイマイチ力が入らない

ただ今期、ミニオンビルドにおいては装備の使い回しが容易なので色々スキルが試しやすい

スナイパーは一旦いいやとなったので、次はフロストメイジで遊んでみることにしました

スケルトンフロストメイジ

今の遊び相手です

フロストを選んだのは流行ってるのもありますが
クリティカル率が高いなど優遇されてるポイントがいくつかあったから

強いポイントをまとます

クリティカル率が高い

ミニオンたちのアタック等の通常クリ率は5%
アーソニストのボムもそう

フロストメイジのスペルは何と11%
優遇されてますね

ちなみにストームメイジも9%で強い

クリティカル自体が強過ぎるのでこのアドバンテージは大きい

私はクリ率を200%積んでるので
クリティカルウィークネスの10%と合わせて21%×3の63%

コストが安い

スナイパーと同様に品質でコストが10%下がる
召喚数=力なので強いですね

品質に関して他の遠隔ミニオンはこんな感じ
・アーソニスト :コマンドスキル強化
・ストームメイジ:ES追加

こっちはあんまり強くない

ショットガンもする(らしい)

フロストメイジの放つスペルだがAoEらしい

乱射サポートで3つにした場合オーバーラップの可能性がある(らしい)
らしいだらけなのでいつか検証しよう

オーバーラップはアーソニストだけの優位性ではなかった

曝露が取りやすい

他にも都合がいいことがある

曝露(冷気)サポートはクリティカル時に付与される効果
私はアイオブウィンターにリンクしてる

術者は私なのでミニオンのクリ率のMODは乗ってない
だがベースが12%なのだ
クリティカルウィークネス後であれば22%

あれだけのヒット数ならすぐクリティカルが起こる訳だがそれで曝露がつく

EoWは便利すぎますね

DDで死ぬリスクを減らせる

冷気系なので敵がバンバン凍結します
凍った状態で敵が死ぬと「粉砕」という状態になり死体を残さず消失します

死因で有名なDD(死体爆破)ですが、粉砕すると死体が残らないので回避可能
これが結構大事で、安全性があがって良い

逆にこちらがDDを使うことがほぼできなくなるのでそこは欠点


フロストメイジの強いところはこんな感じ

冷気関連で強くするとかそう言う要素は弱いんですが火力は結構出るみたいなのでしばらくこいつで遊んでみます

いい感じのファーム・ボスキル動画が撮れたら共有します!

遊び相手の話はここまでで
次は今回学んだ知識の件

武器スワップ:テクニックと操作

PoEでは武器を2セット装備可能で、キーボード操作の場合デフォルトではXキーを押すことでセットアップのスワップが可能です

(セット1を表、セット2を裏と呼びます)

PoE2では武器の暗黙MODでのみ取得できるスキルがあるのでそれを複数使えたり、表と裏でジェムのセットを2種類準備したり

スワップを活用することで色々なメリットを享受することが可能です

自分が今回採用したものを例に紹介します

スワップ武器

今回使ったのはこれ

暗黙MODについているスキルが強力

魔法陣を足下に書いて、乗っかっているとダメージ強化を得られる
もちろん仲間も対象です

ステージ毎に10-14%のスペルダメージ上昇
最大ステージなら40-52%

上昇なので掛け算、英語ならmoreです

ステージは魔法陣の上でマナを消費すると獲得できますが適当にキャストしてれば割と溜まる
使ってみた感じ2-3ステージ止まりかな

こういった武器からしか取得できない強力なスキルを使うことができるのでスワップは強いですね

今後も武器が追加されたら楽しくなりそう

裏武器のジェムセット

これはメジャーなやつ
ジェム画面でここを押すと武器セット毎に使うスキルを設定できる

Ⅱにチェックだけ入っているので表武器では使えない

人気なのは裏武器にトラベルスキルを設定するやつ

例えばブリンク
60スピリットでドッジロールをテレポートに変えるスキル

回避手段としても移動手段としても強力なスキルだがミニオンビルドにとってスピリット60は重すぎる

裏武器セットのみブリンクをアクティブにすると表武器使用時はスピリットコストがかからない

もちろん表の時はブリンクができない訳だが武器をスワップすれば使用可能

ちょっと手間だが移動のみと割り切れば有用

他にも裏武器にメイスを装備してリープスラムをつかったり
表の武器種では使えないスキルをセットする事も可能です

いちいちスワップすんの!?
と手間に思えますが便利な方法があります

スワップの操作方法

先ほど説明したXキーの他、スキルを発動するだけでついでにスワップする方法があります

さきほどの画像のように片方の武器セットでのみ使用するように各スキルをセットします

キー割り当てにそれぞれのスキルをセット

スキルを使用した時に現在装備している武器にはセットしてないスキルだった場合、自動で武器がスワップされスキルが発動します

“このテクニックをコメントで教えてくれたNNCさんありがとうございます!!勝手に記事にしてごめんなさい!!”


私の例だと表武器の時に
・「シギルオブパワー」を発動し裏武器に
・「電流の呪印」を発動し表武器に戻す
といった流れで表裏を行き来してます

呪印はキャストによる硬直がほぼないので切り替えに向いてるかも

シギルオブパワーを活用しつつ
ブリンク分で浮いたスピリットをスケルトンに転化してみました!

一連のアイディアについて参考にした動画です
ここまで強くなれるのか…

必殺・選手交代!!

そもそもスワップのことを調べ始めた理由はミニオンのポジショニングから

スワップすると設定されていないミニオンが消えて、武器を戻すと再召喚されるテクニックです

これ裏にした時にミニオンが消えて裸同然になるの怖いですよね
ミニオンは犬しか残りません

調べてる間に一つ気がついたことが

裏武器に別のミニオンをセットすればいいのでは?

幸い両手に石無しの指輪を装備していた私にはソケットの余裕がありました

他に装備するものもないのでとりあえずスケルトンスナイパーをセット
7体ほど召喚できた

足止めができれば十分なので文字通り足止めをつけてみた
どの程度効果があるかは要検証

死なれると困るので丈夫なブルートにしてもいいかも?何にしても裸にならなければ何でもいい

ついでにデバフをかけられたら嬉しいね
手堅く重傷でもいいけど


動作を動画にまとめてみた

・シギルの発動で裏スワップ
・呪印で表武器に戻る
・その間のミニオンの交代の様子

バグっぽい挙動があって、召喚数を少し調整してあげないとうまく切り替わってくれないので検証が必要そう

用途によって使うミニオンを交代させながら戦うビルドも可能か?
まさに選手交代だ

強い武器を2セット準備しないといけないから大変かもしれないけど可能性は感じた

おわりに

場外戦(プレイ時間外の情報収集)楽しくなってきました!

Xとかnoteコメントから得られる知識、とても助かってます…
みんなありがとう

1個思いつくと連鎖してあれやこれやとイメージが膨らんでいく
この時間がとても楽しい

思いついたらお試しのターンでこれもまた楽しい

まずはプレイ時間を確保しないとダメですね
noteはこの辺にしておきましょう

それではまた

いいなと思ったら応援しよう!