ブログ2年&100週連続投稿
こんにちは、yumi.koです。
先日、ブログ開設2年が経ちました。
初回記事はこちら
初回記事はこちらだったようですね。
これは朝かな?
夕方と朝と二度、こちらの海岸へお邪魔しました。
大切な思い出です。
その頃はだいぶ元気になってきたと思ってたけど、今思うと体調は万全ではなかったな、と感じます。
が、念願が叶ったり、温かさに触れながら、いい経験となりました。
そして、半年と経たないうちに、また家族と、こちらの海岸に行くことになるんですけれど、そのときは「死ぬまでに行きたい場所に行ってしまって、死んじゃうんじゃないか。」「夢が叶って、この先の夢がなくなってしまった。」とか持病のことや挑戦しようと悩んでることとか、いろいろあって、すごくしんどかったなぁと思います。
半年も経たずに行くことになったのも、きっかけはある方からの一言で、なんだか家族も「ママだけが行くのはズルい♪」ということで、コロナ禍の旅行パッケージもあり、娘が園児(卒園後の春休み)だったということもあり、とんとん拍子で決まったのでした。
ちょうど桜の見ごろで、わたしたちが訪れた時期はお天気にも恵まれました。
松陰神社をアテンドしていただき、桜がちょうど見頃で、気候がよかったので、気持ちが良かったです。
そのあと、家族で船に乗ったのですが、その近くでパワーストーンを購入&購入前の診断が生年月日を言うだけなんですけど、ぴたりと当たって面白かったです。
読み返してみて、ここで挙げてるネガティブに触れた時間は思い出せるのだけど、内容を思い出せないのが、ザワザワしてしまうけれど、そっと胸にしまったのはわたしらしいなぁと思いつつ、本当にこのときは胸がいっぱいで、生きているだけで満足な気持ちが大きかったと思います。
そして、大切な友人にまた会えたことが嬉しくて、ただ嬉しすぎて、大切な思い出は話せないし、言いたくもないと思ったときでもありました。
当時の写真
※写真は2022年10月と2023年3月の物が混ざっています。
意外な共通点
昨年末より、毎週ある講義を受講していて、
先日なんと!100回目の講義でした。
私は昨年からなので、前半の期間は参加できてませんが、
ちょうどわたしがこのブログを始めた時期にスタートされたのだと気が付き(100週連続と週1の講義で100回目)、嬉しくなりました。
そして、秋ごろまで毎週、皆勤賞で頑張っていましたが・・・。
体力をつけて体調を整えながら、これからも参加したいと思います💪
2年間を振り返って&これからのこと
2年を振り返ってみると、
とても沢山の出来事があって、濃い時間でした。
100週連続を振り返ってみると、
90週を超えたあたりから、意識するようになったけど、
意識することなく自然なペースで書いてこれたかなぁと思います。
これからしばらくはこのような形で、思ったことや気付いたことや体験を記録していこうと考えてます。
始まりはfacebookにツラツラ書くと、読み返しにくく不便な点の解消でした。
facebookから飛んできてくださる方だけでなく、noteで見つけてくださる方もいらっしゃって、とてもうれしいです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします✨