【退去時の資金精算・原状回復費用】よく聞かれることを纏めてみた③鏡の汚れって支払うの?
皆さま、こんにちは😃
今回は、浴室の鏡に着いた汚れがあり、清掃費を追加で請求されたとのお話を頂きましたので、記事にしたいと思います。
ちなみに鏡の汚れとは?
ピンとこない方もいるかもしれないですが、石鹸カスや水垢が固まって、鏡の表面にウロコ状の汚れが付くことがあり、俗に言う【ウロコ汚れ】になります。
参考までに、写真をご確認下さい。
画像が荒くて申し訳ないのですが💦
ウロコ状の汚れが見えると思います。
ここまで付着している場合、洗剤等で素人が落とすのは難しく、表面の汚れを研磨清掃することになる為、追加費用を請求している場合があります。
なので、請求された場合は過失として入居者負担になります。
クリーニングの費用内で対応していない場合は、残念ながら支払う必要があります。
また、別にしている理由として、以前お伺いした同業他社曰く『石鹸カスや鏡の表面についた水滴を拭き取る努力をやってる人はやってる。やってる人との差別化の為、別にしている』だそうです…ちょと屁理屈っぽいですが💦
確かに、水垢などをつけない為、浴室の換気をして鏡の表面はさっと拭き取る等、事前対応をしっかりしてれば良いのですが…面倒くさいですよね(笑)
既についている場合、どうしたら良いか?
これについては、自分で研磨する方法があるのですが、あまりオススメはしないです。
理由としては、市販されているウロコ落としの洗剤は慣れてないと全然おちません。
同様に研磨用の掃除用品がありますが、やや高いのと鏡に細かい擦り傷をつける場合があるので、最悪の場合、交換費用が取られます。
どおしてもやりたい場合は、ちょっと高いですが、ホームセンターで【ダイヤモンドパッドS】を購入して強く擦り過ぎないように落として下さい。
大体、1,000円前後の費用が掛かりますが、安物などを使用すると余り落ちないので、最初からこちらを用意した方が良いかと思います。
※興味があれば、商品名を調べてみてください。
また、やる場合は個人の責任の範囲でお願いします。
以上、読んでいただきありがとうございます😊