![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103276834/rectangle_large_type_2_7030346a782fc6cd628cd0a38a95bc07.jpg?width=1200)
見切り品だったオステオスペルマム
2023年1月の大寒波の後
見切り品になっていたオステオスペルマム。
少し寒さが和らいでから植え替え。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103274419/picture_pc_d1bdadfbbc6e89ffb6c8d9147df17425.jpg?width=1200)
まあまあ元気ではあるけど
出てきた花芽が、何故か全て茶色く枯れていて小さいまま咲かずに終わっていく。
花芽が全部枯れているなんて今まで見たことなくて
調べても情報がない。
花芽がそもそも茶色いタイプか
花芽と思っていたけど種だったのか
肥料不足とか
虫?病気?根腐れ?
見切り品だから?
悩みながらとりあえず茶色い花芽は、もう咲かないので全てカットしていった。
暖かくなったら、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103276414/picture_pc_8afe8322d4d72ed02eb12685f7784624.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103274752/picture_pc_cdde2115794add77e7848156662790d4.jpg?width=1200)
緑の花芽が出てきて、ふくらんで、ちゃんと咲いた咲いた。
すごいなぁ。