見出し画像

【全文無料】アドオリ両用オカルトアンダケイン2024(20241201追記)

初めまして。遊大と申します。
先日デュエマフェスでオカルトアンダケインを使用
優勝したことをきっかけにこの構築を遺したいと思い、筆を取らせていただきました。
https://x.com/furu1_minato/status/1857711918431220157
こういった記事は初めて書くので至らぬ点等ありますでしょうが、よろしくお願いします。


構築

現在のリストがこちらになります。

一応アドバンスで組んではいますが、
元々オリジナルで開発していました。
外部ゾーンを無くせばオリジナルでも使用できます。オリジナル・アドバンスでも動きは変わりません。(零龍の儀で安定度は上がります)

また、公認大会時のリストから細かい部分が変わっています。
公認大会時のリスト

ブルームプルーフを入れてました

このデッキにはジャシン帝が3種類採用されているため、それぞれ以下の通りに記述します。
アビスベル=ジャシン帝→ジャシン帝
漆黒の深淵ジャシン帝→深淵ジャシン
ハイパー=暴=ジャシン帝→暴ジャシン

この構築でやること

ランデスループ

このnoteを読んでいる方の大半はご存じと思いますが、有限のランデスループを行います。
オカルト、アンダケイン、フォール・クロウラーの3枚と黒1マナ、盤面1体を必要とします。
このデッキでは盤面にジャシン帝を用意してファウンテインを1マナアビスラッシュで出せば盤面に3体供給できます。
そのため、基本的には4マナ3ランデスです。
(1マナで3体供給+3回ランデスループ)
ランデス以外にも好きなクリーチャー1体を破壊する用途でも使用します。

毎ターン5000VT

ジャシン帝、暴ジャシン、5000VT、オカルト2枚で
毎ターン5000VTを使いまわします。

条件
盤面にジャシン帝とオカルト
墓地に暴ジャシン、5000VT、オカルト1枚ずつ

手順
1.ジャシン帝で暴ジャシンを墓地から蘇生
 (この時ハイパーエナジーで3体タップするとゼナークの種になります)
2.暴ジャシンで5000VT、オカルトを回収
3.回収した5000VT召喚
4.暴ジャシン、5000VT、オカルトを破壊して回収したオカルト召喚

5000VTじゃなくても可能ですが、
強力なcip持ちで低コストなのが5000VTでした。
またランデスループを絡めば黒1マナで好きなクリーチャーを墓地に戻せるので、オカルト1枚でも大丈夫です。

ハンデス

オカルトでラビリピトを蘇生後、
オカルトかファウンテインを出して全ハンします。
また、深淵ジャシンをアビスラッシュ
→ゼナーク蘇生
終了時アビスラッシュ帰還に際して
ゼナーク効果誘発等でもハンデスできます。
ただし、このデッキ墓地リセットが天敵なので
アナザーワールドには十二分に気を付けてください。

アビスラッシュ(+零龍)で殴る

ランデスもハンデスも5000VTも間に合わない、
となったら殴ってください。
相手の盾が弱い場合も同様です。
力こそパワー。

回し方

2~3ターン目

アツト等を使用して死ぬ気で
邪侵入を確保してください。
可能ならジャシン帝を墓地に落としたいです。
墓地リセットやジャシン帝を除去できない相手なら
3ターン目に邪侵入を使用してジャシン帝を立ててしまっても大丈夫です。

4ターン目

3マナ使用して邪侵入でジャシン帝蘇生
ジャシン帝が盤面にいて墓地にクリーチャーが6体いるとファウンテインが1マナで出ます。
関連する裁定https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42048/
ファウンテインでデドダムを始めとした3コスト帯を2体蘇生して山札掘り進めます。
デドダムでアンタップマナが増えますし、
1度出したクリーチャーはオカルトで墓地に戻せるので想像以上に山札を掘れます。
可能ならアンダケインでランデスし始めたいです。

5ターン目以降

増えたマナ、墓地を使用してランデス、5000VT、ハンデスを駆使してロックしていきます。
ロックが完了したらアビスラッシュ・ジャブラットで山札を回復し続けて相手をLOさせます。

カード採用理由と枚数について

20241201追記

アビスベル=ジャシン帝

4枚確定枠。
アビスを墓地から出す&軽減要員です。
このデッキは基本的にジャシン帝を立てて墓地からアビスを召喚することから始まります。
後述するファウンテインの軽減条件を満たす&3マナで出すために可能な限り邪侵入で出したいです。
ごく稀に、ファウンテインを手札から召喚
→アンダケインフシギバース
→アンダケイン効果で墓地からジャシン帝蘇生
で出すことがあります。

深淵の噴髄ファウン=テイン

4枚確定枠。
このデッキで出すファウンテインは9割5分が1マナアビスラッシュで出す個体です。
ファウンテインで墓地を肥やせるクリーチャーを蘇生して墓地を肥やしていきます。
アビス以外で墓地から出したいクリーチャーは基本的にファウンテインで出せるクリーチャーが望ましいです。

邪侵入

4枚確定枠。
3マナでジャシン帝を出しつつ墓地を肥やせます。
ファウンテインの軽減条件の対象にならないデメリットはありますが得られるメリットが大き過ぎる初動のため4枚確定です。
上面クリーチャーのツインパクトになってくれ

不敵怪人アンダケイン

デッキコンセプトの1枚です。
蘇生するのは基本的にフォール・クロウラー、ラビリピト、デドダム辺り。たまにジャシン帝です。

フォーエバー・オカルト

同じくデッキコンセプトの1枚。
採用枚数は2〜3枚。
リストでは枠の都合で2枚になっています。
使い終わったクリーチャーを墓地に戻せる最強カードです。

フォール・クロウラー

採用枚数は2枚。
ランデス要員でありながらマナ回収要員でもあります。

D・Hアツト(ノロン、ドゥゲンダ)

採用枚数は4枚以上。
邪侵入を探しつつ手札に来たジャシン帝等の墓地に落としたいカードを落とせます。
多色枚数の関係で4枚にしています。
2マナで使えるカードは基本この枠だけなので、
初期手札の青がアツトだけだからとチャージしないようにしましょう。
2ターン目のドローを見てからチャージでも間に合います。

天災デドダム

採用枚数は3〜4枚
1マナで出したファウンテインから2体蘇生してデドダムの効果で単色マナを2回チャージするとアンタップマナが1枚ふえます。
このデッキはマナの枚数が割と重要なので可能なら4枚入れたいです。
可能な限り単色をチャージしたいので多色枚数は10枚以下が理想です。

邪龍ジャブラッド

採用枚数は3〜4枚。
墓地から出しても墓地の枚数を増やせるカード。
アビスへの耐性付与で山回復と入れない理由が1つもない。

漆黒の深淵ジャシン帝

採用枚数は3〜4枚
ジャシン帝のアビスラッシュ付与で墓地から出しても墓地の枚数を減らさずに盤面を破壊できる。
攻撃時にゼナークなどを蘇生するのもかなり強いです。

ハイパー=暴=ジャシン帝

採用枚数は1〜2枚。
ゼナークの種を作れるアビスで何か良いのないかなーと思って探してたら見つかった1枚。
なんかオカルトとVTを墓地から回収できるって書いてあって目ん玉飛び出るかと思った。
ジャシン帝で出す時は5マナだがハイパーエナジーで3体タップが可能です。
関連する裁定

飛翔龍5000VT

採用枚数は2枚。
従来のオカケンには無かったであろう過労死枠。
枠があるなら3枚でもいいかもしれないが多分そんな余裕このデッキにはない。
4マナ帯で3マナ邪侵入+1マナファウンテインと動いた場合、このカードを出すにはデドダムで青単色をチャージする必要があるので青単色は多少欲しい。
高いカードなので入れ替え枠があるとすれば、
・破壊が効かないメタ対策ならグランギニョル、ゼーロJr.
・ターンを稼ぎたいならブルームプルーフ辺り
です。

死神覇王ブラックXENARCH

採用枚数は0〜1枚。
オカルト以外で盤面のクリーチャーを墓地に戻せるカードその1。
一回ランデスループするだけで大量の盤面と手札を刈り取れる。
コンプとザゼゼーンに無力過ぎて最近不採用を考えている。

ダースシスK

オカルト以外で盤面のクリーチャーを墓地に戻せるカードその2。
タマーシードクリーチャーが多いので実は使える場面は少ないがそれを引いても強いので採用。

ザ・ロスト

墓地を減らさずに盤面を増やせる上に盾落ちケアも可能なので入れない理由がありません。

追憶人形ラビリピト

採用枚数1〜2枚。
お手軽(?)全ハンデス。
墓地から出す手段が現状アンダケインしかない。
オカルト以外にファウンテインでも全ハンデスできます。

冥土人形ヴァミリア・バレル

採用枚数1〜2枚。
DGパルテノンを処理する為に入れました。
ドロー抑制とブロッカーがかなりありがたい。

ブルーム=プルーフ

採用枚数2〜3枚。
墓地を肥やせるメタ。アビスラッシュを付与できるのでかなり使い勝手がいいです。
メクレイドには無力。

イワシン

墓地に落ちただけで手札交換なんてして良い訳がない。

アドバンス

零龍

復活の儀でファウンテインの軽減条件を満たしやすいなる&破壊の儀でオカルトを回収とあまりにも強いです。墓地の儀でポッピ冠ラッキーを除去出来るのも強い。
昔と違ってオカルトで零龍を破壊できないので注意です。無理に卍誕する必要はありません。

超次元ゾーン

オカルトがデーモンコマンド・ドラゴンなのでレッドゾーンXとドギラゴンXの両方出すことが出来ます。

超GRゾーン

ドラグスザークを採用しない場合、基本的に手札の儀でしか触りません。
強制で墓地肥やしするカードを採用する場合はLOに気を付けましょう。

採用候補のカード

腐敗勇騎ドルマークス

アンダケインが2枚使えるなら最強カード。
このデッキではあまり活かせなさそう。

冥土人形ロッカ・マグナム

墓地は肥やさないが強力なメタ。

終末の時計ザ・ミュート

手札交換ができる受け。
青3マナなのがそこそこキツイ。

龍月ドラグ・スザーク/龍・獄・殺

アドバンス専用カード。
4マナ&4体タップができる場面はあまり多くない。

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。
この記事がオカルトアンダケイン好きの方の参考になれば幸いです。
それでは。

いいなと思ったら応援しよう!