見出し画像

患者会や家族会

皆さんこんばんは♪

いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!!

☆Kindle出版しました!!読んでいただけると嬉しいです✨KindleUnlimitedに入っている方は追加料金なしで読めます!!


☆ソーシャルワーカーは21は「X」もやっています!よろしければフォローお待ちしています↓↓



本日の内容は「患者会と家族会」です。以前業務日記にピアサポートという内容の記事にしました。

患者会はピアサポートと同じような意味合いです。

最近は疾患ごとに患者会と家族会が増えています。ソーシャルワーカー21が勤務している病院でも患者会を行っています。患者会や家族会の数は地域によって差があります。数が増えない理由として立ち上げが大変です。患者会、家族会という名称であり、患者さんや家族が中心で運営する形が理想とされます。しかし治療をしながら、病気と向き合いながらの方が0→1を作るということは難しいです。立ち上げのところは病院のスタッフが手伝うことが多くなっています。

少しずつ軌道に乗れば患者さんが主体になっていきます。

時折患者さんからの相談で「患者会や家族会をやっていますか」と相談を受けます。そして「あまりないんだよなー」「この疾患は都道府県単位でもないんだよなー」と思うことがしばしばあります。

疾患の理解、治療をスムーズに行うことを考えると是非あったほうが良いのが患者会と家族会です。ソーシャルアクションで作ることも目指したいですね。

本日の内容は以上になります。

最後まで読んでくださってありがとうございました😊

明日もよろしくお願いします🙇‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!