
私に「思慮深い」思いがあったなら
私に「思慮深い」思いがあったなら…と考えたりする
でもそれって私ではないなっていう思いが浮かんでくる
今の私にはないよねって思ってしまう。
私は他の何かになりたいのだろうか?
そういう訳ではない
でも、、憧れる。
素敵だなって思う。
では、今の私は素敵ではないのか?
いや、そういう訳ではないけれど、なにか際立って素敵側面があるのだろうかって思う。
際立って素敵側面があるに越したことはないと思うけれど…
そうでないとなにかあるのか?
…なんにもない。
…そっか!
この「なんにもない」がいいのかもしれない
相手に対しても、自分に対しても「なんにもない」
いいも悪いもない…の、「なんにもない」
なんにもないってことは、投影合戦が起こらないってことだもんね
フラットでいるっていうか…そのことに対してフラットな気持ちでいることが大事な気がした。そうだよね。いいも悪いもないんだもの
【…もっと人のことを大事に思いたい】
そう、私はもっと人のことを大事に思いたいんだ
大事にしたいんだ。大切に思いたい…
それには自分自身をもっと見つめる必要がある
そう思う。
【自分を知る必要】
私は、仕事で目の前の相手への対応に困る事がある
どうしたらいいんだろう?
この人はなぜこのような態度なんだろう?
何を表わしているのだろう?
直ぐに投影をしていることに気づく
私にそのようなところがあると知らせてくれてるんだなって思う
…でも、何度もそれをされるとキツイなと思う
自分の中にあるものってキツイよね。
本当にキツイなって…思うんだよ
何か私が気づかないでいることがある?か聞いた方がいいのかなって思ったりした…でも違うんだ。私が気づかないでそうしていたように相手もまた気づかないことがあるのかもしれない
そういうことあるんじゃないか。
私はあるのだー。
なんとなく気づいてはいるんだけれど…腑落ちしていないこと
だから同じことを何気にやっちゃう
あ~、ってなる。
そんな時でも私の周りの人は私自身を尊重してくれている
だから何も言わないんだってやっと気づけた。
愛なんだって、やっと気づけた。
「尊重」してくれているんだと気づけたのはごく最近💦
じっと待っていてくれている
【じっと待つ】
「待つ」=忍耐
どこに置いてきちゃったんだろうって思う。
人間に対してなかなかないような気がするなぁ…。
お花や野菜にはできるのにね。
なんせ何事も急がないといけないって思ってしまうところがある…もう抜け出してもいいのにね。ゆっくりでいいんだよって。
本当に急を要することってそれほどないんだよって、、、
教えてあげたいな。いやいや、言っておこう!私にね
【周りの素敵な人たち】
周りの素敵な人たちのように、、見習いたい。
素敵だなってところを、、、そう感じたところを
見習いたい
【だから私もそうしてみようと思う】
あなたがあなたである…素敵なあなた
あなたが感じているそのままを
尊重する…尊いものとして重んずる
私にとってはじっと我慢なんだ。
その場の雰囲気に反応する私だから…我慢なんだ
もう急く必要はない。急く必要はない。
そう私に伝える。大丈夫だからって
そうしてみよう…
そうしてみよう
もし万一どうしても難しいなら
その時考えよう…
心がそう言っている
そんな感じ😊