見出し画像

入院とギンガちゃんとの出会い(と、ぴえびまるの大冒険🍤)

こんにちは、SEIです。

ご心配をおかけしました...!
1月末に入院し、現在は退院しております!
そんな入院中に出会ったお話しを、忘れないように書き残します。

①入院とギンガちゃんとの出会い

ギンガちゃんです。ウルトラマンです。
ファンの方には大変申し訳ないのですが、ウルトラマンを履修したことがなく。。(SEIは幼少期海外にいて日本のアニメみれなくて。。)

フォロワーさんが愛されてるお写真をみて、「かわいい!!」以外の情報がない私の手元に、来てくれたギンガちゃん。
(幸せにしたいので、有識者の方々、もしいろいろ間違えていたら教えてください…!)

結論をいいますと、入院中に出会ったお母さまとお嬢さまからプレゼントいただきました。

この話は「ぬいぐるみって本当に純粋に心の支えになるんだな」と感動した備忘録です。

そもそもの発端は2025年1月中旬。
出社途中に、地元駅でぶつかりおじさんに遭遇しました。
数段ですがSEIはエスカレーターから滑り落ち、腰と頭を打ちました。
(幸い他に巻き添えの方はいらっしゃらず。。周囲の方に助けていただきました。)
(あとからXで分かったのですが、アタックおじさまは地元でも少し有名な方だそうで、ぶつかって追い返した方が返り討ちにされたそうです。。おっかない。。)

「これだからわかいやつは!」
「ちび!」
「おれはわるくねえぞ!」

と、ぐわんぐわんする頭の中、遠くで聞き取れたすごい言葉の数々。。

((ただ会社に行こうとしていただけじゃないか…大好きな米津玄師さんの曲聞きながらルンルンで歩いてただけじゃないか。。節約で電車使ってるのに、歩けないから警察にタクシーに乗せてもらって帰ったから高くついたじゃないか..))

頭の中のえなりかずきが騒ぎながら、一旦在宅に切り替えてお仕事へ戻り。
しかも週末に夫と結婚して初めてお祝いする誕生日旅行を控えていたので、
悪化させないようにお家で養生していました。

(下田楽しかったです。また行きたい。)

楽しい旅行を終え、帰ってきた日曜日の夜。
緊張の糸が切れたのか、猛烈な吐き気。そういえば歩くたびにずっと地面がぐらぐらしてた違和感。立てない。手足がめっちゃ痺れてる。

翌日、引き続き立ち上がれず、夫さんに病院を予約してもらい、検査入院。
点滴してもらってる間、とにかく痺れが残る指先が怖かった。。

…というか、なにもかも怖かったです。
見知らぬ人に暴言を吐かれたこと、仕事に迷惑かけたこと、サプライズ旅行がなくなるかもしれないこと、ぬいぐるみを作れなくなるかもしれないこと
1月のお迎え会の発送遅れてしまって節分に間に合わないかもと思ったこと

他にも数えられない"もしも"がぐるぐるして、泣いてました。
絶食状態だったので、頭も回らず、人目も気にせずぼろぼろ放心状態でなきながら待合所(?)手続きを待っていたとき、もっと最悪なことに、

ぴえびまるが脱走しました。


※ちゃんともどってきたので、この後もご安心してお読みください…!

きいろくてふわふわなこです。
「あれ?エビフライどこいったん?」と夫さん言われて、更に血の気がなくなりました
さっきまで握りしめてたのに。。

椅子の下にもない、カバンにもない、発熱外来…? 点滴室..?どこいった...?
4時間ぐらいいろんなところにいったので、どこで脱走したかわからない。

こんなママでごめんよ。。と思いながら動けないので泣いてたら、
探してる途中に財布を落としてカードをぶちまけました。。

まじでめっちゃ手しびれてるし、動けない、拾えない、夫さんは手続き中。こんな嫁でごめんよ。。とぐすぐす思っていたら、めっちゃ優しい親子が拾ってくださいました。入院中のお嬢さまと受付にいく途中だったそうです。

で、びっくりしたのですが、

画像はイメージです

ぴえびまる…?

写真はイメージです

おじょうさまの手の中にいる…?

ぴえびまる、4時間ぶりの再会


カードを拾い集めてくださったおかあさまとお嬢さまに、
ありがとうございます!!!うちのこです!!とお伝えしました。
感動の再開。おかえり、ぴえびまる。

ところが、

おかあさま 「ほら!おねえさんに返してあげて!」
おじょうさま「….いやぁ(ぴえびまるをギュー)」

SEI     「(状態異常:まひ)」

おかあさま 「ほら!おとしもの届けに行くって約束したでしょ!」
おじょうさま「….いやだ!わたしの〇△■✖(SEI聞き取れず)だもん!!」

SEI     「(状態異常:まひ)」

目の前で おこるおかんと ぴえびまる
ちいさきおじょう まじでぴえんだ

突然の一句

このときの会話が可愛すぎて、ぼーっとした頭でずっと聞いてたのですが、
おじょうさま、泣きすぎて小児喘息気味になってしまい、一旦号室を聞いてこのときは解散しました。ばいばいぴえびまる。しばしの別れだ。

その日はいろいろ検査や点滴をしてもらい、一旦倒れるように寝ました。

次の日は起き上がれるようになったものの、ネガティブ思考まっしぐら。
「そういえば、おこさまがお泊りになられている病棟に28歳OL行くの
 だいぶ不審者では??」と思えるぐらい脳内は冷静。

看護師さんにかくかくしかじか伝えたところ、あ、いいですよー!と
病室案内してくれました。(ええんか…?と思いましたが、もしかしたらおかあさまが事前に伝えてくれてたのかも。)

おじょうさまの病室をみてびっくり。
ウルトラマンだらけ。
病院ってこんなぬいぐるみ持ち込んでいいんだ!と思うぐらい枕元にずらり

フォロワーさんの投稿でみた!ふわふわお座りぬいぐるみだ!進研ゼミやっててよかった!

ぴえびまるはそのなかでも目立つぐらいアシンメトリー(?)なウルトラマンのおひざの上にいました。

(あとでフォロワーさんに教えていただいたのですが、ウルトラマンブレザー君だったんですね…)
(そしてお嬢さまはぴえびまるを「ファードラゴン」だと思って手放さなかったんですね…)

そのときは病院のWi-Fiが遅すぎたのと、通信制限と、あとおじょうさまの

「あそぼう!!!!」

のパワーでまったく調べるすきがありませんでした。。楽しかった。。
(拙い記憶で導いてくださったフォロワーさん感謝です。。)

退院後、ぜんぶのピースがつながったとき、おじょうさまのウルトラマン愛に泣きそうになりました。

ファードラゴンは、ブレザー君の相棒だそうです。
周りは大人ばかりの退屈な病院。そんななか、病院に黄色いモフモフ転がってたら運命感じちゃうよなぁ。。プレゼントすればよかった、ぴえびまる。。

咳以外元気で、元気になったらやりたいことたくさんある!とたくさんのことを笑顔でめっちゃ教えてくれました。
そのとき連日ネガティブなもしもに押しつぶされそうになってたわたしは、
むじゃきでおしゃべりなおじょうさまのおかげで前向きになりました。

おままごとしたり、ぬいぐるみであそんだり、おりがみしたり、おかあさんとお茶したり(あとで同い年と判明。noteにする許可もらいました)
(おままごとの時にぴえびまるは返却いただきました。おかえり!)

ウルトラマンたちの説明してる時が一番目が輝いてました。
ただ一回、夕方ぐらいに私の病室で毛糸もって手編みのやりかた教えてくれてた時、3日絶食してたので栄養失調なのか、転倒した頭の打撲のせいなのか、手がしびれて毛糸のマフラーがうまく編めず、、
また"もしも"のネガティブなひらめきがふってきて、その子の前で泣きそうになっちゃって。。

おじょうさま、すっごい天真爛漫で元気な子かと思ったら、すっごい人の顔色みてるのか、ものすごく細かなことに気が付ける優しい子なのか、、
「まっててー!」っていってお部屋から出て行って、ふわふわのウルトラマンのぬいぐるみをもってきてくれました。

「このこダイナ!かすわー!げんきでるよ!」

(のちに判明したのですが、ダイナちゃんじゃなくてギンガちゃんでした)

(紹介してもらったときは「ダイナ!つるの剛士で知ってる!羞恥心ありがとう!」と唯一知っているウルトラマンだと懐かしい記憶を思い出していました)

このこがウルトラマンのどのこなのかは一旦横に置かせていただきまして、

「なんでそんなにやさしくあれるの…? ( ;∀;)」と質問するSEI.

おじょうさま「ウルトラマンならそうする!」

ウルトラマン大好きおじょうさま(5才)

…..
…..

…..

円谷プロダクションのみなさん!!

聞こえますか?!!!!!


ここにふわふわなぬいぐるみにささえられ、

ぬいぐるみが元気をくれることを理解して、

泣いてる人にぬいぐるみを差し出すおじょさまが

いらっしゃいます!!!!!


時を超えてふわふわなぬいぐるみをつくってくれてありがとう!


(ついでにファードラゴンのぬいぐるみも販売してください…!)

円谷プロダクションのお問い合わせにメールしようかなと本気で思った1月末の病室。

….長々と書いた理由は、上記を叫びたかったからです。(笑)

※ちなみに、ちゃんと退院前にお母さまにお断りし、おじょうさまも「あげたい!」という意思がブレなかったそうなので、連絡先を交換していつでもお返しする約束で、ギンガちゃんをお迎えする運びとなりました!
「洗ってきます!!」とコインランドリーに走ってくれたおかあさま、ありがとうございます…!( ;∀;)
※後日ちゃんとぴえびまる改めファードラゴンを捕獲してプレゼントするつもりです

結構ポジティブに書いたつもりですが、おじょうさまに入院生活の話をお母さまからきいてめっちゃ泣きました。

一瞬でもわたしのぬいぐるみがおじょうさまの癒しの一助になったならうれしいし、物語ある勇気をくれるぬいぐるみを販売されてる企業努力も尊い。

わたしのひよこにはウルトラマンのような物語はまだないけど、
「このこげんきでるよ!」と純粋に愛されるぬいぐるみを
必要なひとに届け続けたい、と思いました。
(だから私はタックルおじさまの怒りをぶちまけるわけにも、手のしびれに負けるわけにも、数えきれない"もしも"に押しつぶされて泣くわけにはいかないんだ。みててくれ!ギンガちゃん!)

マフラーあったかい!おぼうしうれしい!


と、いうわけで、
あなたの名前は「ぴえびまる」改め「ファードラゴン」ね🍤


エッ?


※原作があるぬいぐるみをお迎えするのが初めてです。
 ふわふわ界隈のみなさま、認識に違うこと点がありましたら、
 いつでもご教示いただけますと幸いです。


最後まで読んでくれてありがとうございました!!

ぬいぐるみって、いいよね。


いいなと思ったら応援しよう!