
地支の特殊法則について
こんにちは。
和奏マロンです😊
お久しぶりのnote更新です✨️
北海道に来て、2ヶ月が経ちました。
そろそろ動き出したいなぁという気持ちになり、最近タイミーを始めてみました。
多分、命宮貪狼の人や、偏印が強く出ている人はタイミー合ってると思います!
単発バイトだから、気軽にお仕事体験ができて、履歴書も書かなくていいし、面接もないし✨️
飽きやすい人に持ってこいのアプリ。
めんどくさい人間関係に縛られることもないし、
サクッと働ける。
北海道は求人数少ないけど、都会は近場でも探しやすいのではないかな?
おすすめです。
1. 特殊法則とは
さて、本題です。
前回の記事で少し書きましたが、自分の人生の指標となるので、特殊法則を知っておいたほうがいいと思います。
特殊法則が成り立つ、10年運、年、月、日では何かしらの出来事が起きます。
嬉しいこと、悲しいこと、突発的なこと等様々ですが。
明日からは、庚午月となりますが、ここで対象となってくるのは、
庚 と 午。
例えば、乙が日柱にあれば、良くも悪くもいつもの自分ではない感覚、女性であれば夫の星が巡る訳ですから、恋のチャンスが舞い込む月と考えられます。
午の場合は、地支に寅、戌がある人は半会または三合会局が成り立ちます。
発展を表しますので、仕事で上手くいき、上り調子だったり、人間関係が広がるなど、拡大する月となります。
一方、子の場合は冲がかかります。
突発的な事故、人との不和、仕事での圧力などを意味し、障害が舞い込むイメージですね。
2. 特殊法則の種類
・三合会局、半会、支合、方合
・冲、刑、害、破
・四旺、四墓の十二支が揃う時
などがあります。
わたしが見るのは、主に上記になります。
三合会局と半会は、拡大・発展の時期を見る時に使いますが、
冲・刑については、アクシデント、人との別れ、頑張り時のタイミングを見る時に使います。
冲、刑が巡ってくる時は、少し苦しい時期となるかもしれませんが、自分自身が頑張れるターニングポイントとなります。
不思議と逆境を乗り越えることができる時期でもあるのです。
身弱の方にとっては、身を削られる思いをし、少々キツいと感じますので、必ず開運のお助けポイントをお伝えしています。
3. 終わりに
特殊法則を見ると、ある程度の未来予測ができます。
発展の時期が分かれば、それまでは耐え時で下積みの時期だなぁと押さえておくことができるのです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
フォロー&スキを押していただけると励みになります。
他にも様々な記事を書いていますので、読んでいただければ幸いです。
自分の星が気になるという方は、鑑定依頼をお待ちしております。
Xの方に飛んでいただければ、チャット占いのココヨミに飛びますので、ここから鑑定リクエストしていただければと思います。
DMでも受け付けていますので、お気軽に😊