
デジタルファーストへの道のり#ターム2
「コピペ道:目指せ生成AI DE プログラマー」って。。。?
生成AI?プログラマー?一体何をどうすればいいんだ???
羅針盤に示された課題を読んでいても、何から手をつければよいのか、まったく見当がつかなかった。ヤバい、どうしよう、頭真っ白だ。。。
とにかくあれこれ考えていても、何も進まないし、講義動画をまず見よう!
ん?んん?んんん?動画を見ても、どうもやることのイメージがわいてこないぞ??一体、これは。。。
その間にも、他のキャンプ生は課題を提出していっていて、またわからないことをヨコ・さんやC_Mgさん達に質問していて、自分は何が理解できていないのかすら、わかっていないことに、ただ焦る(汗)
ターム1では、2倍速で見ていた講義動画を、1.5倍速にスローダウンさせて、カチカチ手(マウス)を動かしながら、動画をみてはカチっと止めての繰り返しで、少しずつ慣れてきました。
生成AIを使ってイラストを描いてもらったりするのは、とても楽しかったです。
https://gyazo.com/79dd6d23ee50e5cb520350662abd48db
YOLOを使って画像の認識をするといったことが、わけわかんないけど、できるんだあ~
https://gyazo.com/52ba30a63045860d31028df5db722054
OpenAIのAPIを利用し、PyhtonやGoogleスプレットシートからChatGPTを呼び出しすって、何だ?
https://gyazo.com/a6964859aeda98b95a33c443ab322041
色々やったけど、ターム2が終わっても、結局何をやったのか、正直理解できなかった。