見出し画像

2024年鑑賞ドラマ所感②春ドラマ

2024年に鑑賞したドラマの記録です。
1月~3月の①はこちらです。

その続きです。4~6月の春ドラマ。


春ドラマはアンメットとの出会いがあったわけですが。
やっぱり「虎に翼」が良かったなあ。
法と裁判所の歴史とあるべき理想を追った内容、見ごたえありました。
何より、好きなんですよね、伊藤沙莉ちゃん。毎朝の幸せでした。
特に、声が好き。キュートな笑顔とはちょっとアンバランス?なのがいいんだなあ。
媚びない笑顔って言うのか、あっけらかんと笑う女の子はそれだけで可愛いけれど、これがいわゆる美女の鈴声だと、何だか嘘っぽい。本当の笑顔なんだか、一気に怪しくなる。←個人的見解ですよ~
彼女の、明るくて元気いっぱいだけど、地に足ついた感じ、人を馬鹿にしたり上からだったりしない感じは、声のなせる業では?と思ったり思わなかったり(笑)。元気いっぱいが、「実は空元気?」なんて思わせるアンニュイも若干こもっていて、そこに誠実さも感じたりして。

意外と楽しかったのが「くるり~誰が私と恋をした?~」
すぐに脱落だろうなーと思いながら見始めたのに、一転、1話で継続を決めました。
めるる、生見愛瑠さん、「セクシー田中さん」の時にも思ったんだけど、自然体というのかなあ、結構普通っぽいかわいこちゃんなんだけど、演技演技していないのが好き。懸命に考え、今を精一杯生きてるのを、応援したくなりました。
春ドラマ記憶モノ乱立の1本だけど、「アンメット」とは全く違う系統の、大真面目な青春ラブコメでした。

「季節のない街」これも好きでした。
黒澤明監督の「どですかでん」と同じ、山本周五郎原作の…とは知らずに見始めたのですが、濱田岳さん演じる六ちゃん見て「あやや??これは??」となりました(笑)。
好きな俳優さんたくさん出ていましたが、いわゆるクセツヨキャラだらけで、一言二言で語るのも難しいです。
日本のリライト天才脚本家は三谷幸喜さんだと思っているんですが、クドカンもやるな~と思いました。

以下、見ていた春ドラマ。

  • 95…面白そうだなあと思って、数回見てたんだけどなあ……雰囲気も好みだったんだけど、、続きませんでした。

  • Destiny…これも↑に同じ。結局最後まで見はしたんですが…

  • ブルーモーメント…1話脱落。お天気問題はトレンドだし、お仕事ドラマとしても楽しむ気満々でしたが…

  • Believe-君にかける橋-…最後まで見ました。う?面白くなりそう?あれ?面白くなるか?のまんま…。ちょっと「見たことある感じ」がありすぎたかも。

  • Re:リベンジ-欲望の果てに-…これも最初、結構ドキドキ見てましたが。一応最後まで見ましたが全く乗れず。記憶モノに数えられてたようですけど、これはもっと作為的なやつ。

  • 約束~16年目の真実~…これもいわゆる「記憶モノ乱立」の作品でしたね。私、中村アンちゃんも好きなんですよ。なんですかねえ、、みんながみんな、押し殺したような、無理無理感ある声色で、大好きなアンちゃん見るのがしんどかったなあ。犯人か?の考察してもらうことばっかり狙う感じは飽き飽きしています。

  • イップス…面白そう!っておもったんだけどなあ。即、脱落。脱落脱落って……(笑)ちょっとちゃんと書いときますが、私の好みで選んでいますんで、脱落した作品がダメな作品というわけでは全く全くありません。テンポ?演出?が合わなかったです。

  • 9ボーダー…↑に同じ。1話脱落。

  • 東京タワー…え?江國香織の?何で今?みたいな興味で見たけれど、原作で先に脳内でできているイメージを、映像に合わせるのが面倒だったというか。↑に同じ、1話脱落。

  • 6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱…前回も見てたんですよ。いい年したこじらせ男子が結構好きで。でも、今回は星太郎がそこそこ幸せそうで、たくましくもなっていて、安心と同時に「もういいか」気分(笑)。しかし。「物語で現世に現れる幽霊って、なぜ大抵お父さんなんだろう?」を研究したいです。

  • アンチヒーロー…どうもねえ、、TBS日曜劇場は、演出が「水戸黄門」になりがち。結局のところ、最終的には必ず、正義が悪をぶった切る。そうでないように見せてても滲み出てる。これがちょっと合わないなー合わないなーと思いつつ。最後まで見てはいました。

  • ダブルチート 偽りの警官…期待ほどではなかったと言いますか。最後まで見て、続くseason2も見てるんですけど(笑)。ちょっと、こういう系統は、海外ものに凄い作品がたくさんあるせいかもしれません。勝手にチープに感じてしまうんでしょうね。


てことで、脱落多いなあ。
反省。
だって、ちゃんと最後まで見たときに初めて、感動したり意味がわかったりってことはありますからね。
てことはわかってるんですが、やっぱり、時間は限られていますもんねえ。

続いて、③で、夏ドラマについて所感を記録します。

いいなと思ったら応援しよう!