- 運営しているクリエイター
2024年4月の記事一覧
特別支援教育の現在地 脱構築に向けて
これまで特別支援教育の現在地を書いてきた結論として特別支援教育を作り直してみるためにご提案をしてみます。
これからの特別支援教育は理念に合わせて実践そのものを考え直していく必要があると思います。しかし教育現場というのはそう思い通りに動くものばかりではありません。支援対象児童とその保護者にとってきちんと機能し、公教育としての公平性が保たれれてどの子どもにとっても同じような効果(あえて平等とは言い
教育現場における対話づくり
教育現場における対話の対象
教育現場における対象は常に広範囲。これが今の学校現場が持つ最大の困難なのですが、あまり誰も指摘しない。
さしあたって学校の教職員が対話の対象として、最も重視しなければならないのは子ども同士と教職員同士であると思う。保護者との対話も重要であるが保護者が学びの対象ではない以上必然的にその優先度は下がる。対話とおしゃべりは違うから。
子どもと教職員を同列に並べることに
特別支援教育の現在地 みんなでやるは、みんなやらない
ご時世柄、「役が人を作る」発想は流行らないのだと痛感。
みんなでやるというお題目
今の教育現場は誰の発想も責任を持たないことのよるプレッシャーからの解放が教員にとって最大の助け舟になると考えられているようだ。
みんなでやれば、3人よれば、、、確かに美しい。
不安は払拭されるのかもしれない。
実は教育現場、とりわけ教員はみんなでやってうまくいくことはない。
簡単に言えば、なあなあ。