![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137889063/rectangle_large_type_2_4164ba64bca1d8614ce39e68ee762d3f.jpeg?width=1200)
【遊戯王考察】~第1弾~「おジャマデュオ」
今回から、【遊戯王カード考察】というカテゴリーで1枚に焦点を当てて、使い方やコンボなどを紹介しようと思います。(毎週土曜日に更新予定)
記念すべく第1弾として選ばれたのは「おジャマデュオ」
![](https://assets.st-note.com/img/1713584479329-4OxhcEXTfl.jpg?width=1200)
「おジャマ」カードではありますが、テーマ外でも使用することができます。(「おジャマ」モンスターをデッキに複数採用する必要あり)
まず先に②の効果の「おジャマ」モンスター2体をデッキから特殊召喚に注目。
「おジャマ」モンスターの種類はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1713584494534-JVdA7WKjiO.jpg?width=1200)
この中だと「おジャマピンク」が手札交換の効果があるため素引きしても良さげ。また、通常モンスターを用意する手段としても有用です。
「おジャマ」モンスターのステータスは獣族・レベル2なため、「おジャマ」モンスター2体を使って、ランク2のXモンスターや「フェリジット」などのLモンスターに繋げられます。
最近では、「スプライト・スプリンド」をL召喚して「氷結界の鏡魔師」落としての動きが一番強そうと思ったり……(いつかデッキにしてみたい)
特に縛りもかからないので、自由度が効くカードです。(墓地に送られたターンには使えないのは注意)
自分がよく使用してるのは「マネキンキャット」とのコンボ。
![](https://assets.st-note.com/img/1713584512777-xAIBxks9br.jpg?width=1200)
ターンは跨ぎますが、「おジャマデュオ」1枚から好きな獣族または光属性のモンスターを特殊召喚することができます。(相手の墓地に何らかのモンスターが必要)
以下に手順を載せときます。
1.相手エンドフェイズに「おジャマデュオ」を発動して相手フィールドに「おジャマトークン」2体用意
2.自分ターンで墓地の「おジャマデュオ」の②効果で「おジャマ」2体を特殊召喚。
3.その2体で「マネキンキャット」をX召喚
4.「マネキンキャット」の①効果で相手の墓地のモンスターを相手フィールドに特殊召喚。
5.「マネキンキャット」の②効果で「おジャマトークン」を対象にして、好きな獣族または光属性モンスターを特殊召喚。
「おジャマデュオ」は通常罠なので、「トラップトリック」や「トラップトラック」、それらにアクセスできる「悪魔嬢リリス」とアクセス手段は豊富。
また、「おジャマデュオ」を墓地に送る手段も「おろかな副葬」や「バージェストマ・マーレラ」、「マジカルシルクハット」、「おジャマパーティ」とこちらも豊富。
※「おジャマパーティ」で手札に加えることもできる
②の効果を使用した「おジャマデュオ」は除外されるので、「Ω」や「バージェストマ・レアンコイリア」で再利用でき、その場合はそのターン中に「おジャマデュオ」を発動が可能です。(墓地に戻すという行為なため)
「おジャマデュオ」の注意点として、「おジャマ」モンスター2体を特殊召喚する必要があるため、長期戦を想定してる場合はデッキの「おジャマ」モンスターの枯渇問題が発生します。
方法としては、通常罠繋がりで「貪欲な瓶」や「おジャマ」が獣族であることを活かして「メルフィーのかくれんぼ」があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713584550657-4IhxlVeulm.jpg?width=1200)
特に「メルフィーのかくれんぼ」は「森のメルフィーズ」でサーチでき、「おジャマ」モンスターで「森のメルフィーズ」のX召喚もできるため相性が良いです。
後は、少し受動的にはなりますが通常モンスターの「おジャマ」を「超越竜ギガントザウラー」の融合素材として使用して、破壊されたらその「おジャマ」を戻して蘇るといった芸当もできそう……(この記事書いて思いついた)
![](https://assets.st-note.com/img/1713584811613-uWUh6ZSRPM.jpg?width=1200)
恐竜が必要ですが良い感じのカードがあったような‥‥
あっ!これだ‥
![](https://assets.st-note.com/img/1713584852723-yQhPC4mxbq.jpg?width=1200)
「おジャマトークン」や「おジャマ」の通常モンスターを破壊して、好きなレベル4以下の恐竜リクルートは強力やで‥‥
以上、「おジャマデュオ」の考察です。今後登場するカード次第でも、使い方が広がるカードだと思いますので、是非皆様もお試しあれ!
以上、R太郎でした。