
【遊戯王雑記】「1人回し」も、息抜きの一種
皆様は普段、「1人回し」してますか?
ここで言う「1人回し」とは、文字通り、1人で回すことです。目的としては、展開ルートの確認だったり、事故率チェックのためです。
僕は結構やってますね。使い慣れたデッキでも、息抜きがてらによく回します。意外と新しい発見もあったりして、デッキ構築に磨きがかかりますね。
「1人回し」自体は、子供の頃からやってました。脳内で相手盤面も想像しながらやっていて、なるべくアニメみたいに良いデュエルができるように回してました笑。
こちらが優勢の時は、相手の「マシュマロン」で耐えられる妄想をよくしてました。こちらの手札が事故ってた時は相手も事故ってるという、自分に都合の良い空想に浸っておりました。
後は、1人で2つのデッキを対戦させるみたいなこともやってました笑。(友達がいなかったわけではない)
どのデッキが1番強いかをはっきりさせるために、トーナメントをして、1軍を決めてましたね。
現在は、仕事から帰宅して夕飯食べた後に、1人回しをやりながらアニメを見てます。(最近、ダンダダンにめっちゃハマってる)
やっぱり、好きなものに触るのはリラックスできますな。