見出し画像

家主(バンド)⑥フジロック

7/26フジロック当日
9時前に出発して、途中湯沢でコンビニに寄り、11時には着きました
着いてすぐ昼ご飯を食べ、フィールドオブヘブンへ
すでに家主がリハーサルをしてました
家主を初めて見たママ友は、ヤコブさん→教祖様 岡本さん→893に見えたそうです
この前のライブで前で観なかった事を後悔してたので、今回は悔いの残らない様、前から2列目を陣取ってリハーサルからたっぷり観ました
ヤコブさんはmaxellのキャップに、しまむらのTシャツ(多分)、新潟で買ったというハードオフのギターのストラップで「歩く広告塔」の様ないつも通りの格好でした フジロックだからと言って、気合が入ってる訳じゃない (いい!)
家主は薄暗い雑居ビルの5階(ツアーの新潟のライブ会場)が似合うバンドだと思ってたけど、大自然にも合うバンドでした 途中からビートルズっぽくなる「歩き方から」のサビがまあ、大自然に合う合う 途中、泣きそうになりました「近づく」の前のMCでヤコブさん「アパートの大学生がうるさくて4日間眠れず、対抗してこっちも音楽を流したら警察が来た」って話たら「大学生○ね」って客が叫んでたぞ 
フジロックでもやはりCDを超えた演奏で、聴けて本当に嬉しかった
ママ友に「家主いいね 今度私もライブに行きたい」と言われました(予想通り)

家主以外で観たアーティスト
マカロニえんぴつ
THE SPELLBOUND
iri
Killers(途中ドラムを叩いたワタルさん 凄く面白いドキュメンタリー番組を観てるようでした)

帰り道、ママ友と話した事
「SZAって結局、金の折り合いがつかなくてキャンセルなんだよね ヘッドライナーのギャラっていくら位なんだろうね 一億円位?キラーズも高そう  
 あの「K」の看板運ぶの大変そう って言うか、家主の一人一人に100万位払って欲しいわ」
「フジロックって新潟が誇るべきロックフェスだね チケット代が1万5千円位だったら毎年行きたいね」
「今度はサマソニだね チケット代もちょっと安いし 交通費が何とかなればね 家主が出ることになったら動くよ」
結局、話が金の事ばかり‥

今から私の欲望を箇条書きにします
・プライムビデオのフジロックの配信のアーカイブ配信希望
・家主の東京ワンマンYouTube永遠に観たい


「次女は多分、反抗挑発症だと思う 症状がドンピシャです」
「早く子供の夏休み終われ」


いいなと思ったら応援しよう!