![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129539018/rectangle_large_type_2_63c6663d497f75ee0dc3c270e1b2127f.png?width=1200)
鼻整形メモ ✍️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123666663/picture_pc_3fb8c92c4551f270b1ae06e928b89692.png?width=1200)
コルメラストラット法は、安定して鼻の先を尖らせるために、もともと存在する小鼻の軟骨(鼻翼軟骨)の内側に、耳の軟骨や肋軟骨を移植して、固定する手法です。 鼻中隔延長手術とは異なり、移植した軟骨を鼻中隔に縫い付けることはしません。
コルメラストラット法 👃🏻
メリット: 整形感の少ない鼻尖に向いている。鼻中隔、鼻柱の湾曲が起きにくい
デメリット: 尖った鼻先や大きな変化を出しにくい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123667076/picture_pc_ef08eec36f957c54cc41a3a77dc1c02d.png?width=1200)
鼻中隔延長術について
鼻中隔とは、鼻腔(鼻の中の空間)を左右に仕切る壁のことをいい、主に耳の軟骨を移植してこの壁を延長し、ここに鼻尖の軟骨(鼻翼軟骨)を下方に移動した状態で縫いつけて固定するのが鼻中隔延長術です。 鼻尖が下がるため、上向きの鼻(アップノーズ、豚鼻)や短鼻を治療できます。
メリット: 尖った鼻先や大きな変化を出しやすい
デメリット: 皮膚が薄い方は軟骨が透けることがある鼻中隔、鼻柱の湾曲が起きやすい