
読書好きな仲間と繋がりたい♪♪【番外編】なぜ、利益管理が必要なのか?
皆さん、こんにちは
朝でも(^M^)(^A^)(^X^)
昼でも(^M^)(^A^)(^X^)
夜でも(^M^)(^A^)(^X^)
マックス加藤です
本日は利益管理について書きたいと思います
利益管理とは、なんぞや?
シンプルに黒時だったか赤字だったか
それだけを見るだけであります
損益分岐点があり
なぜ黒字だったのか
なぜ赤字になったのか
結果をもとに分析することが大切です
難しく考えずに毎日家計簿をつけるような感覚です
売り上げ-支払い-給料=利益
売り上げは何があるのか
支払いは何があるのか
給料は何があるのか
最後に残った利益はいくらなのか
これをしっかりと分析することによって
日々の利益管理ができてきます
具体的な内容としては
私は自転車の出張修理業やっております
仕入れは、110円ショップのパンク修理セットです
給料は私の缶ビール1本分220円です
お客様からは1100円からいただいております
1100円− 110円− 220円=770円
770円が利益になります。
交通費込み込みで約30分かかるので、
時給換算ベースでは1540円となります
こんな感じで、
利益を計算してみるのが良いです
最後までお読み頂き、ありがとうございました!!