同人誌の装丁のお話12
番外編 ショップカード作ったよ、の記録
「そうだ、文フリ行こう」と思い立った私は「そうだ、ショップカード作ろう」と思いました。
その記録を書こうと思います。
まず、以前このマガジンで「名刺作ったよ、の記録」という記事を書きましたが、そこと同じ印刷所さん「カードワン」さんで作りました。プリントオンさんの関連会社です。
できたのは、これ!
裏返すとこれ!
実は段ボール!
というわけで、「段ボール名刺」というショップカードを作りましたヽ(・∀・)ノ。
オプションで両面印刷、角丸加工をしてもらいました。
表面は白地で蛍光グリーンで印刷。裏面は段ボールの色そのままで、緑で印刷です。両方活版印刷となっています。段ボールで厚みがあるのでいい感じに凹んで味があります。
とてもかわいいカードができたわけですが、これは実はカードワンさんにデータを作成してもらいました。
パソコンが得意な人は自分でちゃちゃっとデータまで作れると思うのですが、私は最初から諦めました←早
では、どうやってデータを作ってもらったかと言いますと。
まずイメージ画像を書きます。
そして、イラストは別紙できちんと書きます。
上記4枚の画像を貼付し、入れて欲しい文字を発注書に入力します。
すると、ショップカードがちゃんと出来上がってきますヽ(・∀・)ノ。
以前名刺を作った時は、希望のフォントの感じも備考に記入したのですが、今回は忘れました。「しまったー(´・ω・`)」と思ったのですが、ちゃんといい感じのかわいい字体にしてもらえました!
しかも文章の頭を揃えてくれていました。いい感じですね!
また、イラストやロゴに関しての作成は全て自分でしないといけないのですが、ご覧の通りどうやら手ぶれは補正してくれたようです。ありがたい!!
というわけで、かわいいショップカードができて満足です☺️。
文フリの日にちを勘違いしていて行けない可能性がでてきてしまいましたが、文フリはショップカードを作りたいが為の言い訳でもあったので最悪行けなくても後悔はないですヽ(・∀・)ノ。(でも、もし行けたらショップカードだけでも貰ってやっていただけると嬉しいです)
ちなみに、前回の名刺に引き続き、かめさんのイラストは自分で描きました。かわいく描けた(* ´ ▽ ` *)。
え? 下手? 下手が怖くて同人ができるかーヽ(・∀・)ノ←開き直った。
かめさんが入っている段ボールは、かめさんのおうちです。ショップ名「かめさんち」にちなみました。段ボール名刺でカードを作ろうと思ったのが先か、段ボールハウスを描いたのが先か、今となっては覚えていませんです。そして、山川のおうちは普通に木造です。
裏面のイカみたいなのは「山川星人」です。以前noteで100の質問をやってみた時に「そうだ、サイン考えよう」と思いました。結局サインは完成しませんでしたが、代わりに山川星人が爆誕しました。発想が幼児です。
ということで、パソコン技能もセンスもない人間が、かわいいショップカードを作れた、という記録でした。