
3ハウスのうお座
ホロスコープの勉強をしています。
これはその勉強用のnote.
今日は3ハウスのうお座について勉強してみました。
【3ハウスがうお座の人】

【3ハウス魚座と双子座について】
3ハウスのナチュラルサインは双子座で、コミュニケーションを司ります。魚座は、直感や想像力を司るので、3ハウス魚座の人は、双子座のコミュニケーション能力と、魚座の豊かな想像力を合わせ持っていると言えるそうです。
3ハウスがうお座の人は、共感力も高く、環境や周りからの影響を受けやすいそうです。そして素直。周囲の方向性に従うので、環境に能力を左右されやすい傾向があるとか。
また、相手の雰囲気から、一瞬で気持ちを合わせて話すなど、言葉を聞かなくても察することが出来るため、優しい一方で、気疲れをしやすいとも言えるそうです。
手持ちの本を読みながら、考えてみたのですが、
3ハウスのうお座さんはコミュニケーションに共感力を使うために、情報が過多になってしまって、
自分を見失うこともあるのではないかなと思いました。その情報が、正しく目の前にいる人だけのものらならいいのですが、過去の出来事で似た人、似たシチュエーションの辛い事があった出来事が、恐れになってしまって、上手く言葉に言い表せず、自らの内の世界に籠ってしまう。
そんなこともあるような気がしました。
そして、その対処法もそれまでの環境や、個人的な性格、他のサインやアスペクト、アセンダントによって違うのかもしれません。
怒ったり、泣いたり、避けたり、逃げたり、かわしたり、許したり、改革したり。
以下は自分のホロの考察。
うお座と言えば、私は、5ハウスにうお座があります。
5ハウスなので、5ハウスの勉強をするときに考えればいいのでしょうが、その時には忘れている自信があります。笑
そう、私は1ハウスに海王星があります。
うっかりミス、天然、忘却力の高さは言うまでもなく。
なので、メモ必須!
月の乙女座に助けられて、なんとなかなっている毎日です。
太陽がふたご座。
色んなことに興味を持って情報を集めてくるも、
忘却力は高いわ、細かいことが気になるわ、やった端から忘れていくわ…😅
なので、上のかえるさんの記事は今、貼らせて頂きます☺️(忘れぬ先のメモ📝)
魚座はリセットの星座です、人は生きる限り自分の能力を使いたいのです、そのためには自分を育成する必要があります。
リセット=再設定。
なるほど。
自分のうお座の能力を対するおとめ座に向かって
活用する。
人は「疲れ果てる」と何も出てきません、「癒される」ことで「自分の能力を使いたい」衝動がわいてきます。
それを自分や他者に行いたい、それを「目標」にするのが魚座の「5ハウス」なんだね。
なるほど。🤔
とてもありがたいお話を聞いた気がします。
(直感)
とりあえず、私は今の仕事は、これで合っているようです。(ドラッグストア勤務の健康オタク)
まあ、どんな場所でも、仕事でなくても、それは同じことだし、無意識にやっていることなのでしょうけどね☺️
人の役に立てているかは、まだわかりませんが。
時々言っておくべきこと。
ホロスコープど素人の勉強noteにつき、お役に立てれば幸いです。
間違えてたら、ごめんなさい😝
教えてください。
あなたのうお座は、何ハウスですか?
【参考文献】
しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本
占星術キャラ図鑑
星読みの教科書