![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133391191/rectangle_large_type_2_da8065c67fbe171cb0ba219c0760ecf0.png?width=1200)
2ハウスのかに座
ホロスコープの勉強をしています。
これはその勉強用のnote.
今日は2ハウスのかに座について勉強してみました。
【2ハウスがかに座の人】
抜群の共感能力
情の繋がりが生きる実感
食いっぱぐれることがない
物々交換やシェアなどの感覚が使える
持ちつ持たれつの状況を受け入れられる
女性的な感覚を生かすことが収入源に
共感能力を活かしてカウンセラーなども
損することへの危機感が強い
庶民的な感覚
家族や身近な人、家に関する事にお金を使う
自分の守備範囲外では、財布の紐は固い
2ハウスのかに座さんの特徴を調べて書いていると
職場のある同僚が思い浮かびました。
同期で一緒に働き出した彼女は、まさにこの特徴にぴったりです。今度聞いてみることにします。
"たくさんあって食べきれないから"
"この間はありがとう"
"美味しかったから"
とよくお裾分けをしてくれます。
先日は、白菜を実家からたくさん送ってもらったからと、丸ごと一個くれました。
とってもありがたかったです✨
側から見ていると、とても気遣いが出来ていて
ときに、損をしているのでは?
と思うくらいの彼女。
だから、私は彼女のそこを助けてあげたい。
私の強みは、ふたご座の情報力ですからね。
彼女とはまた違う視点の。
例え浅くしか知らない情報でも、キーワードさえわかれば、そこからそれが必要ならば、その時に調べるでしょう。
私は、かに座に金星があります。
だからでしょうか、
何か新商品を手に入れた時、
美味しいものを頂いたとき、
新しいお店がオープンした時、
仕事で覚えた使える知識、
彼女がまだ知らないであろう使える情報、
などを真っ先に彼女にシェアしたくなります。
きっと喜んでくれるから。
教え惜しまない間柄が心地良いです。
他にも、楽しいと思うことを、面白がって聞いてくれそうな人にシェアしたくなるのは、
私の中のかに座の部分を使っているのかもしれませんね。
かに座の支配星は月。
満ち欠けもあるぶん、動きもありますが、
月が欠けたり満ちたりして見えるのも
地球が回っている(動いている)から。
月自体は、欠けてなどいません。
見えていないだけ。
本質は変わらない。
何かの引力で揺れ動く感情。
不足を感じる時、波立つときは、
新しい考え方も少し取り入れて
ゆったりと過ごしたいものですね。
何のはなしだったか。笑
そう、2ハウスのかに座のお話。
なんだか、懐かしい昭和のお母さん達を思い出しました。
あなたのかに座は何ハウスにありますか?
(後で短くまとめ直すかも)
【参考文献】
しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本
占星術キャラ図鑑
星読みの教科書