![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138943822/rectangle_large_type_2_3814d406c0c9a0923f5415ce668a7538.png?width=1200)
2ハウスのうお座
ホロスコープの勉強をしています。
これはその勉強用のnote.
今日は2ハウスのうお座について勉強してみました。
【2ハウスがうお座の人】
普段は不思議な人に見える
スイッチが入るとプロ意識が芽生える
プロ意識が芽生えると稼げる
癒しや芸術、スピリチュアルなど感性をいかしたことが収入源になる
神秘的なこと、物を好む
金銭感覚は「あったらあったでいいし、なければないで仕方ない」
お金を稼ぐことに対しての情熱は少ない
やる必要のないことは想像で済まして諦める
ふわっとした経済観念
他人のための出費が多い
接客やインスピレーションをいかした仕事に収入を得る可能性がある
過度な同情心から痛手を受けることも
2ハウスのうお座。
調べてみたけれど、やっぱりうお座って難しい。
曖昧で感覚的。
きっと、出来るときは出来るし、出来ないときは出来ない。
受容する星座なのだからでしょうか。
あきらめる、受け入れる。
そして、癒して、夢に向かう。
向かうとき、反対側の乙女座的なことが、
役に立つのかもしれない。
夢って空想することだけれど、
実現するには地に足をつけて踏ん張ることも時に必要だから。
私は1ハウスに海王星があります。
だから、なんとなくわかるような気もします。
でも、魚座は2ハウスではないので、
そうではないところもあります。
・金銭感覚は「あったらあったでいいし、なければないで仕方ない」
・お金を稼ぐことに対しての情熱は少ない
・やる必要のないことは想像で済まして諦める
きっと私の中にある乙女座の月や太陽双子座の好奇心が、そして2ハウスから3ハウスにかけてあるやぎ座が、おしりを叩きながら、頑張る方向へ導いているのかもしれません。
仕事が終わって家に帰ればバタンキュー。
一度寝てリセット。
うお座をいかすには、乙女の力を上手く使うのがいいのかもしれません。体力の消耗が激しいので使いすぎ注意だけれど。乙女スイッチは、ECOモードがないので、付けっぱなし注意⚠️
あなたの魚座の舞台はどこですか?
そこでどんな夢を見ていますか?
ホロスコープって面白い。
【参考文献】
しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本
占星術キャラ図鑑
星読みの教科書