![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114897486/rectangle_large_type_2_1a8096493cf77e387062e2ed5403a374.jpeg?width=1200)
よろしくお願いいたします
◎札幌市民じゃないと署名できなくて、
◎それもネット署名とか、
どこかに置きっぱなしの用紙に署名じゃダメで、
◎「請求代表者」か「受任者」にならないと署名を集めることすらできない。
そんな厳格な【住民投票請求】に
どうぞあなたの力を貸してください‼️🙏✨🙏✨🙏✨
2か月間しか期間はありません。
9/10以降(詳細未定)から始まります。
その2か月間に有効署名を34000筆集めます。
ダブりや数え間違いや、住民票の住所と違ったり、色々トラブルあることでしょう。
なので50000筆が目標です。
2か月で‼️😱
五輪反対の人がやるわけじゃない。
招致するなら投票できまったことだから
晴れ晴れと納得して呼ばないと。
決定プロセスにもフェアプレーを求めて。。。
オリンピック、パラリンピック、
賛成でも反対でも、まだわからなくても、
若い人も想いを込めて
住民投票で決めよう❣️
IOCも2030年に開催されるオリンピックから、招致運動に参加する前に住民投票で市民の歓迎の意志を明確にすることを求めています。
今年の4月の世論調査では札幌市民の67%が反対です。
招致するならお任せじゃ絶対ダメと思います。
長野では五輪終了後に帳簿が焼却されました。
表に出せないものがあったのでしょう。
市債は20年かかって完済しました。
本当にお任せじゃダメ。
今からそれをやりましょう。
なんというのかな。
札幌市民の自治力?が試される時と思うから。
説明会にお運びくださいね!
◎請求代表者
札幌市全区の有権者から署名をもらえて、受任者を委任できる人です。
市の選管に7日間だけ、お名前、住所、生年月日、性別が閲覧できるように開示されます。しかし見るためにも身分証明書が必要みたいで、たくさんの人の目に晒されることはありません。写メ禁止。しかし書き抜きはできます。
◎受任者
居住区の有権者にしか署名してもらえない
は署名活動終日までなれます。
署名してもらう自分の手持ちの冊子に自分の名前、住所、生年月日が記入されています。ほかに情報が開示されることはありません。
請求代表者か受任者でなければ署名活動はできません。
ぜひご協力お願いいたします(お願いします)🙏
ありがとうございます😭
できたら署名集めの方もご協力お願いします。
多分9/23あたりから2ヶ月になります。