見出し画像

【音楽】2025/1/26(日)ハンバートハンバートをNHKホールで観た

ハンバートハンバートは2度目。
前回は渋谷クアトロで2人だったが、今回はバンドセットでホールということもあり客層も幅広く小さいお子様連れもかなり多い。
NHKホールといえば紅白歌合戦の会場であり、これも感慨深い。
日曜と客層もあってだろう、普通のライブより早めの開演。
遊穂と良成のほのぼの夫婦トークから始まり、ニューアルバム中心の選曲で進行する。
前回の二人のライブも良かったが、今回のバンドセットのライブもかなり良い。
うるさ過ぎず静か過ぎずのバランスの良い音量で元々ヌケのよい遊穂のボーカルが一層心地よい。
そして良成のマルチミュージシャン振り。
ギターだけでなくバンジョー、バイオリン、ピアノと演奏しメインボーカルもこなし、通常バンドセットは楽になるはずなのに二人の時以上にフル稼働だ。
一方の遊穂は良い意味でマイペースなパフォーマンス。
この人のハープが実に良い味を出していて、ハンバートハンバートらしさのかなりを担っていると思うくらいの存在感でポピポピと吹く。
休憩を挟んで後半は人気曲で盛り上げていく。
遊穂の腕を高く上げて(多分ハンドマイクに音が被らない様だろうが)タンバリンを鳴らす仕草がチャーミング。
国語、虎、ふたつの星あたりがお気に入りだが、まだ曲名と曲を覚え切れていないのでセットリストが出たらプレイリストを作ってリピート聴きたい。
やはりライブを観ると一気に曲の解像度が上がる。
アンコールは昨年公開されて池松壮亮主演で話題になってた『ぼくのお日さま』。
この曲から着想を得て映画化されたくらいヒューマンな歌詞と温かい名曲。
最後は恒例の撮影タイムで終了。
先日のビューティフルハミングバードに続きハンバートハンバートも沁みるコンサートだった。
3月まであと3本ライブ参戦予定していて、ハンバートハンバート含め全て2周目。初ものを織り交ぜて今年も東京という地の利を活かしてライブ探索をしていこう。