![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172043117/rectangle_large_type_2_be4ac774dbfdd463bdcb9e9bd593f277.jpeg?width=1200)
ロルカナを5日間遊んで
田舎で趣味でカードゲームをしているノワールです。
ロルカナを5日間遊んでみて楽しかったので、少し興味あったり、するか悩んでる方がプレイヤーになってくれると良いなと思い執筆しました。
この記事を読んで興味が出たり遊びたくなってくれると嬉しいです。
ざっくりルール説明。
•デッキ枚数は60枚以上。
•同カードの上限は4枚。
•2色までのデッキ。
•初期手札は7枚
•マリガンは好きな枚数マリガン可能【マリガンしたいカードをボトムに送って同じ枚数ドローしてからデッキをシャッフル】
•先行はドロー無し、後攻はドローあり。
•場に出せるカードの上限は無し。
勝利条件→ロア♢を20貯める。
キャラカードをエグザード【レスト】にする事でロア♢を獲得。
下記画像のポンゴならロア♢2を獲得。
ミニーマウスならロア♢を1獲得。
![](https://assets.st-note.com/img/1738052367-GCATfQY4c2hXwa3ul7jEvNny.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738052367-WnjDKTzxPGFSEwtMRiJq13Af.jpg?width=1200)
各カードの説明
↓キャラカード。
•プレイしたターンはインクが乾いてない【召喚酔い】ので基本的にはクエストもチャレンジもできない。
•ロアを獲得するかキャラへのチャレンジ【戦闘】をおこなう事が出来る。【相手のキャラカードがエグザード(レスト)状態でなければ戦闘できない】
ポンゴがミニーマウスにチャレンジ【戦闘】した場合、
•ポンゴ 攻撃力2 意思力【HP】3
•ミニーマウス 攻撃力1 意思力【HP】3
ポンゴがミニーマウスを撃破し、ミニーマウスから1点ダメージを受け意思力【HP】2の状態になる。
【ダメージはターンを経過しても継続】
•変身【指定のコストを支払う事に指定カードの上に重ねてプレイできる】
(前のターンに3コストティンカーベルをだして次のターンに6コストのティンカーベルを変身してプレイした場合は、インクが乾いているので、クエスト、チャレンジをおこなう事ができる)
![](https://assets.st-note.com/img/1738045422-wo3cjBKzD8O4SRdtG5x9T1pN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738048241-HsrgpUc89XTEK5nVRoBGSCdi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738052400-zgtdbx1ryhX5P6T3OS2MkFmp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738052400-Qh7xpuJWtc9oYgAk4jU26yOd.jpg?width=1200)
アイテムカード
•プレイ後基本的にはずっと場に残るカード。
•インクが乾いた状態【召喚良い無し】で起動条件さえ満たせば使用可能。
•同名カードでも何枚でも場に上限なく出せる。
![](https://assets.st-note.com/img/1738048760-loM48dY0L61EmczKjnZbyRt5.jpg?width=1200)
アクションカード
•使いきりで場に残らないカード。
•カードによっては任意のコストキャラをエグザード【レスト】にする事で、インクコストを使用せずにプレイできるカードがある。
(インクが乾いてない召喚酔いのキャラをコストに出来ないので注意)
•(テキストで各対戦相手と書いてるのは複数プレイが可能だかららしい)
![](https://assets.st-note.com/img/1738050208-V9KJNs4vgDW2H8uRYh6qFZ5I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738049581-ZU5TYt1QFbRmvoPpkldaqS9O.jpg?width=1200)
各ターンにできる事
•ターン開始時にドロー【先行1ターン目は無し】
•エグザード【レスト】のカードをレディ【アクティブ】状態にする。
•手札をインクにする【ワンピースで言うドン、ドラゴボのエナジーetc】
•場のインク枚数以下のコストのカードをプレイ。
【場のインク枚数以下のコストであれば複数枚でも可能。】
•キャラがいる場合チャレンジ、クエストをおこなうetc.
20点を早く貯めた方の勝ち。
【デッキが0枚になり次のターン開始時にドローできなくなれば敗北】
デッキを組むにあたって
現在の1弾環境では、ドロソ、リソースカード、手札入れ替えを含むカードの色が3色。
アンバー🟡
![](https://assets.st-note.com/img/1738051004-vz9BRl72FK4tSfcTQNoxPrAn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738051004-tAk2uKrmnWPYRpOd3LzIV9sj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738051004-fTONFlHyijDEYXz4ASso9px3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738051004-wrFvZ86JPqjfDo4ImdshC3xK.jpg?width=1200)
アメジスト🟣
![](https://assets.st-note.com/img/1738051488-mU3gceSQjvF4fCLA9a8hREtN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738051488-ezmBGCdgq6W5AsoLVDUOI2lp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738051488-lTPOS3UAk5uDsYqWrLEFevKQ.jpg?width=1200)
スティール
![](https://assets.st-note.com/img/1738052582-E9C52HaqQ6TkUnjfJSxpu08G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738052582-pqoN7MYXSmhFfHK8Ckj6DGRd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738052668-K4cdBspaXew3uyo2nIxET6RS.jpg?width=1200)
使われたらわかるパワカ。
の上記の3色になるので、再現性の高さやリソース面で上記の3色の内1色はデッキに入れるのが推奨される。
環境デッキ
元々は海外のカードゲームであり、1弾の環境トップは下記の2強環境。
アンバースティール
![](https://assets.st-note.com/img/1738040836-EZ6rqWYtCTdwmNVuIDih7cfM.jpg?width=1200)
4コストのラプンツェルが一枚6000円なのでラプンツェル抜きで構築すると少し安くなるかも。
プレイ幅がとても多くカードゲーマーが好きそうなデッキ。
基本的には、
序盤は手札を全て使える様に小型をならべ、下記の3コストのアリエルをプレイし、アリエルに剣をふるえorホールニューワールドを歌ってもらい。【0コストでプレイ】
残りのインクでキャラを展開、除去etcしながら面をおしつけるデッキ。
序盤〜中盤が強いレンジ。
再現性の高さ、応用がきくので流石環境トップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738055938-eT4tDWF2cdMm7algrfGRxOB6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738055987-tNHQSdaiCYeFhlqbrpuGB6cw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056021-Go2LUCla1ViQXcnRZjEMf87I.jpg?width=1200)
ルビーアメジスト
![](https://assets.st-note.com/img/1738040956-PpMZY7iORBkKJbmFqeuQLsly.jpg?width=1200)
カードゲーマー大好きコントロールタイプのデッキ。
中盤〜後半が強いレンジのデッキ。
序盤を乗り切って後半は全体除去の準備をしておけや高コストキャラカードのエルサやマレフィセントやアラジンetcでマウントをとる。
序盤のアグロが辛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1738056748-xS2WBhqvQp4yk9ge8lGLsZHT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056578-c6DYRwJAjpbWqvl2uF7dxHUm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056578-k1WJRVX8FYOvTdMUs4yB0z72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056578-aZtGYF7B5Jd8QMjpIAuo3CNg.jpg?width=1200)
手始めにリーズナブルでデッキを組んで遊びたい人にオススメデッキ
値段の高い順に
アンバー🟡
ルビー🟥
スティール
アメジスト🟣
サファイア🟦
エメラルド🟢
各色のトップレアのレジェンダリー【boxから1.5枚】
が高額だと6000円
安いと500円
で入手可能なので、
🟣のドロソ+🟢or🟦が比較的リーズナブルでロルカナではデッキが組めると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1738063617-vsxHqr78KoPDI42XuWibGtBk.jpg?width=1200)
最後に
自分は、ディズニーに興味がなく好奇心で触り始めましたが、
気軽にゲームを楽しめ思ってるよりもゲーム性が深く楽しいカードゲームでした。
皆さんも騙されたと思って一度触ってみてください。
追記、ロルカナのスタートデッキは全てパック産のカードなので無理に集めなくてよいです。
投げ銭良ければよろしくお願いします🤲
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?