![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134980269/rectangle_large_type_2_a6bef8b6490279cb9c2d18ce9d7542b4.png?width=1200)
Photo by
1st_note1
イチかゼロかじゃなく、1.5を(3月18日~24日の振り返り)
こんばんは。やまとゆきです。
先週は光の速さで過ぎてしまい、noteの更新ができませんでした。
今週は週の間に祝日があり、少し息抜きができた週でした。
子どもと大好きな水族館に行ったり、憧れの人に会えたり、学生時代の友人と楽しくお酒を飲んだり・・。プライベートは楽しく過ごすことができました。
仕事はモヤモヤすることが出てきながらも「じゃあどうする?」という切り替えが徐々にできるようになってきており、気持ちが引っ張られることが少なくなってきました。
できないことはできない。でも、代替案を提案する。
自分が仕事やプライベートにおいて気を付けていることです。
できないことをできるというのも無責任ですし、できないとだけ伝えることも無責任かなと思います。
代替案を用意し、それで納得されるか否かは、相手が決めたらいい。
決めたことに対して、私たちは対応する。
イチかゼロかじゃなく、その間の1.5を。
白か黒かじゃなく、グレーを。
そんなことを考えた、今週の振り返りでした。
それではみなさん、また来週。