ヒットポイント3
…僕ずっとみられてない?
高2の秋くらいから、1人の女子に見られるようになった。
見られる、ではなくもはや『睨まれている』に近い。
目を細めてじーっと見ている。
なんだ?僕何かした?
クラスで目立つ方の女子じゃないし、友だちの彼女と仲良しの女子でもない。
最初は僕サイドに何か悪いことでもあるのかと思ったが、彼女との接点もわからず、それでも見てくるからだんだんと興味が出てきた。
そして、こちらが目を合わせてもじっと見てくる…
見えてないんか⁈お前の目は飾りか⁈
だが、僕からは話かけることはなく、そのまま高3になった。
理系クラスだった僕は、彼女とはクラスが分かれた。そして受験生になり彼女のことは頭から抜けていった。
そして卒業のとき。
部活の奴らと話をしていたとき、ふと彼女がまた目の中に入ってきた。
…また見られてる?
卒業の前に聞きたい。どうして僕を見ていたのか。
「あの…」
振り向いた彼女が最初に言った言葉。
「あれ?青くない…」
青くない?
まさか…
「青…?え?もしかして君も…」
「いや。なんでもないの!卒業おめでとう!じゃ!」
青って…まさか…
-彼女も『見える』のか⁈-
そう、僕はヒットポイントに色がついて見える。
誰に言っても信じてもらえなかった。
疲れている人は紫色、元気な人はオレンジ。
僕にはそれくらいの濃淡しかわからない。
彼女も見えるとしたら…
でも青なんて僕には見えない色だぞ?
そんなことを考えたら、情けないことに僕は彼女にスマートに話かける自信がなかった。
そうして卒業後、彼女には会うことはなかった。
つづく