見出し画像

【DMCUC】UmoreCS2位 青白ハイパーエナジーのすゝめ

 お初にお目にかかります、ウくノーニルと申します。                        
先日、UmoreCSで2位を取ったのでリストと解説をまとめてみました。
拙い文ですがデッキ構築の参考にしていただけると幸いです。

1.デッキリスト

ウケガカタイヨ

 当日使用したデッキリストです。発売から一週間で調整したので、現在のリストと違うところがあります。現在のリストは後日追記します

2.採用カードの解説

・メインデッキ解説


・ バブルボール 3枚

後半で引くと萎える

このデッキで唯一の1コストクリーチャー。
1体居れば十分なこと、1ターン目に出したいことを考慮して3枚の採用。


・ 寒さ知らずのムサムー 4枚

途中から出力が壊れる

序盤、中盤、終盤隙のないカード。
軽減対象が6以上のカードなので呪文も軽減できることを忘れないように。
複数体居るとクリーチャートリガーで一気に形成逆転のチャンス

・ ツインシックス 4枚

ジャストダイバーがひたすらに偉い

クソ強カードです。
常にアドを生み続けるのでリソースの乏しいこのデッキの要。
《寒さ知らずのムサムー》と両方手札にある場合は、トリガーでリソースが増える可能性があるので、こっちを優先したい。


・ 覚醒の使徒モージ 3枚

バラバラエティ抜きでもそこそこ強い

このデッキの縁の下の力持ち
後に紹介する《文藍月ファンタジー》との相性がかなり良い。
相手を小突いたり、ハイパーエナジーでタップしたクリーチャーを起こす動きが想定以上に使いやすかった。


・ 預言者コーア 3枚

ヨメイサンビョウダケは泣いていい

このデッキを作った理由となったカード
出た時の破壊耐性付与が案外優秀
似たような使い方ができる《宣教師マ・モーレ》が居るが、ハイパーエナジーとの相性の良さからこのカードを採用した


・ 文藍月 seiWond'Ramar  2枚

いちばんすきなかーど

《バブル・ボール》との相性の良さを考慮しての採用
《ハイパー・ビグッティーノ》と、どっちを採用するかは好みの問題。
6以上軽減サイクルのクリーチャーを1マナで出してから、6コスト以上カードを使うことで実質0コストで展開をできる。


・ Dの牢閣 メメント守神宮 1枚

殿堂なのも納得の強さ

殿堂カード
Dスイッチで実質1ターン貰えるため採用
自分のターンに使って相手の盤面を減らし、
《覚醒の使徒モージ》で安全に自分のクリーチャーをアンタップすることも可能


・ 爆藍月 ファンタジー 4枚

しごできフィッシュ

種族が終わっていること以外全てが強いカード
6コストなので軽減が乗り、タップした時のプリン効果も《覚醒の使徒モージ》と合わせるとノーデメリットで使えます。
ハイパーエナジーと、タップした時能力持ちのブロッカーだけでも強いのにSトリガーまで付いていて、一枚のやって良い仕事量ではないです。

・ 金天使 ドルゴルギーニ 4枚

後々種族で評価が上がる

ファンタジーと役割は概ね同じ
シールド送りなので相手のリソースが増えないのが、長期戦になりやすいこのデッキでは有難い。
コンダマループに対抗できるこのデッキで唯一のカード


・ ♪楽楽楽 楽楽楽楽 楽楽楽 3枚

なんて呼べば良いかわからない

ベア子starとハチ公対策のカード
手札にあると、Sトリガーでクリーチャーが出た時に便乗して打てる。
確実に強い効果ではあるので、なんとか上手く使いたい


・ 第六戦街 ラヴガトラー/
          インビンジブル
アビス

バウンスが破壊になるとアンコモンになるバグ

なんでCUCで使えるのかわからないカード
呪文で選ばれない効果が、攻める時に強い。
ベア子starに自爆しに行けるパワーが偉い。
《推進型無重力ジャイロボール》が場にいる相手に出すと嫌な顔をされる。


・ 猛菌魚雷ヤサカノフカ 1枚

文藍月ファンタジーと同じゲルフィッシュ

相手のデッキ切れで勝つことが多かったので採用したが、全く活躍しなかった
6コストなので軽減が入るが、序盤では役割が薄く、出してもターンを跨がないといけないのでほとんど使わなかった。
やっとの思いでシールドを割っても、トリガーで除去されると効果が不発になるのでこのカードは大人しく抜いて他のカードを入れましょう。


・ 偽りの名 ドルーシ 4枚

制限の有無に関わらずこいつしか使わない

便利トリガー枠
ドルーシからドルーシを埋めても《寒さ知らずのムサムー》で相手をタップできるので強い。
コスト6以上なので軽減が入るのもGood
出た時効果を使う前に、《ツイン・シックス》のドローを忘れないように。


・ 【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】 2枚

地味に高い

最強トリガー呪文
攻めと守り両方に使えて、自分の墓地を山札に返せるので長期戦で山札が切れやすいこのデッキでは重宝する。
1コストのクリーチャーが欲しいと感じたら《永遠の少女 ワカメチャ》でも可。


・超次元ゾーン解説


・頂上の精霊 ミラクルスZ   3枚


毎ターン超次元ゾーンから出し続けるだけで圧がある

このリストで使う唯一の超次元
 《第六戦街 ラヴ・ガトラー/インビンジブル・アビス》をマナに埋めることによって、色確保ができる。
メインデッキにない5コストを確保でき、ターンの終わりにアンタップできるのがGood


・その他の超次元カード

 今回のリストではブラフで使用しません
しかし、メインデッキの攻撃力が低いデッキなので、サイキッククリーチャーでそこを補強するなどの使い方も出来ます。

最新構築のヒント、ドルゴルギーニ2体で覚醒する

・超GRゾーン解説


 今回のリストではブラフで使用しません
ただ、GRも横にクリーチャーが並ぶギミックであり、ハイパーエナジーとの親和性が高いので採用の価値は大いにあります。

12枚全部これにして足りない1コスト補いたい



3.このデッキの立ち回り方

序盤は小型の展開を意識し、中盤終盤は並べたクリーチャーで籠城する、または過剰打点で相手を押し切るのがこのデッキの大まかな動き方です。

 そして、このデッキは小型を並べて展開をするデッキなので、出せるタイミングでガンガン展開していくことが重要です。 また、途中で相手のクリーチャーがアタックしてくることがあると思います。 しかし、プレイヤーに向けてのアタックであればブロッカーがいてもブロックをしないことも重要です。 Sトリガーでコスト6以上のクリーチャーを出して《ツイン・シックス》のドローや《寒さ知らずのムサムー》のタップ効果に繋げることもできるので展開のチャンスと捉えてしまいましょう。


4.  Q&A


Q. 2ターン目手札に《寒さ知らずのムサムー》と《ツイン・シックス》が手札にある時どっちを優先すればいいですか?

A. 基本的にはドローソースになる《ツイン・シックス》を優先します。 しかし、相手のデッキが速攻寄りならば《寒さ知らずのムサムー》を出しましょう。 相手のデッキがわからない場合は《ツイン・シックス》で構いません。 また、単色が多いデッキなのでマナや手札の色と相談しながら使うと良いでしょう。


Q. 3ターン目手札に《預言者コーア》と《覚醒の使徒モージ》が手札にある時どっちを優先すれば良いですか?

A. 《覚醒の使徒モージ》を優先します。 4ターン目にハイパーエナジーを使う、《文藍月 seiWond'Ramar》をハイパー化する時にデメリットを帳消しにできるのでこちらを優先します。 
 しかし、相手がハチ公デッキの場合は、例外的に《預言者コーア》を優先した方がいい場合があります。


Q. 《偽りの名 ドルーシ》でシールドに仕込むカードで優先するべき順番は?

A. 《偽りの名 ドルーシ》>《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》
>《爆藍月 ファンタジー》≧《金天使 ドル・ゴルギーニ》>《♪楽楽楽 楽楽楽楽 楽楽楽》の順番が基本になります。 しかし、ハチ公に対して【クリック】は効果が薄いので他のカードを優先するなど、臨機応変に対応しましょう。


Q. どのタイミングで相手に攻撃すればいいの?

A. 相手のトリガー詰め切れなくても、受け切れる盤面を作ってから攻撃します。 逆に攻めても次のターンに負ける可能性がある場合には、攻撃をせずに展開と除去をしてチャンスを伺いましょう。

攻撃していいタイミングの例
・《覚醒の使徒モージ》が2体いて、1体Sトリガーで除去されてもリカバリができる時
・Dスイッチを使っていない《Dの牢閣 メメント守神宮》がある時
・《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を打って次のターンに相手クリーチャーが動けなくなった時
・《寒さ知らずのムサムー》で相手のクリーチャーが次のターンにアンタップしない時

相手のデッキ切れを狙えるデッキではありますが、時間切れのリスクが大いにあります。なので、攻められるタイミングではしっかりと攻めるようにしましょう。

5.現在のリスト

CS間近のため後日更新します


6.採用候補カード


・ 宣教師マ・モーレ

最初見たとき土星的な物なのかと思った

《預言者コーア》の枠の採用候補
タップした時なので、コーアよりも小回りが効くが、シールドを瞬間的に増やせないのが難点。
 3ターン目に出して4ターン目に《文藍月 seiWond'Ramar》でハイパー化をしてシールドが増えるのは魅力的。


・ 音奏 シャンタン

フレーバーテキストが全部言ってる

何か可能性は感じるカード
1ターン目に《バブル・ボール》を出して繋いでも、条件が光のクリーチャーなのでGR召喚ができない。
うまく使うことができれば化けそう


・ 超次元エナジー・ホール / 超次元サプライズ・ホール

時代の進化を感じる

上の《超次元エナジー・ホール》は水の7以下を出す効果で《変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード》を出すことによって《寒さ知らずのムサムー》や《ツイン・シックス》の効果が使える。 また、合計5以下になるように出す効果でも、《魔導の剣聖》と《魔導機 プロテクト》を一度で展開できて強い。
下の《超次元サプライズ・ホール》もSトリガーで展開ができるので相性がいい
枠の余裕ができたら積みたいカード


・ Dの光陣 ムルムル守神宮

ムルムルデッキもいつか組みたい

《Dの牢閣 メメント守神宮》の2枚目以降の枠
クリーチャーではない点と、現状必要性を感じていないため採用していない。 環境にスター進化系のデッキが増え、《Dの天災 海底研究所》が多くなったら採用を検討したい。


・ 低コストのメタクリーチャー

 現在の構築ではメタクリーチャーを、入れていないため、相手のデッキが上振れた場合に押し切られてしまう可能性があります。 そのため、環境に応じてメタクリーチャーを採用することによって臨機応変に対応できるようになります。  今回のリストでは構築ができてからの日が浅く、有利不利が曖昧だったので採用を見送りました。


・ 法理の使徒サンアーマ

採用は全然あり

《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》が入る前に受け枠として入っていたカード
6コスト以上なので軽減が乗り、エスケープがあるので詰める盤面でも使いやすいカードです。
長期戦になる試合が多く墓地を山札に返せるカードが欲しくなったので抜けました。


・ ハイパービグッティーノ

最初ビッグティーノだと思ってた

《文藍月 seiWond'Ramar 》と入れ替え候補
アタック時に一気に手札が増えるので、手札が少な序、中盤で活躍する。
逆に、アタック時の効果なので相手のSトリガーで盤面を返される危険性があるのが玉に瑕。
パワー8500のブロッカーとして見ても強力


・ 超次元ガロウズホール

ガロウズいないのにガロウズホールとはこれ如何に

便利枠
バウンスで除去をしたり、自分のクリーチャーを使いまわせたり便利なカード
使いやすいが、序盤は役割が薄いので採用する場合には注意したい。


・ 炎勢混成 ガウスルヴィス

テキストが短いやつは強いの法則

フィニッシャー最有力候補
相手のクリーチャーがアンタップしてから、効果が発動するので実質1体フリーズ。
このカード以外にもディスペクターは相性がいいので採用を検討してもいいかもしれない。


 朱玉樹

フレーバーテキストが好き

光の1コストクリーチャーで1番優先したい
ターン終了時にアンタップするので先ほど紹介した《音奏 シャンタン》と相性がいい。
しかし、《覚醒の使徒モージ》がバトルゾーンに出るとプレイヤーを攻撃できないパワー1500のブロッカーになってしまうので、序盤のみの役割となってしまうのが玉に瑕。


・ 集結!夜の四天王!!

出た時に騒がれたけどあまり使われてない印象

汎用サーチカード
ブロッカーを持っているカードが多いので大体一枚は拾える。 回収に色指定がないのが強い。
1ターン目に打つことで、2ターン目に《寒さ知らずのムサムー》に繋げられるのがGood
1ターン目にこれを打つなら、1コストのクリーチャーを出した方が強いような気がしなくもない


5.最後に

このデッキは単体のカードパワーよりも、カード同士のシナジーによって戦うデッキです。 長々と解説をしましたが、今回挙げたカード以外にも相性のいいカードは無数にあると思います。 
ぜひこのデッキを組んでみて自分の好みに合ったカスタマイズをして見てください。 また、このデッキに関しての質問等があれば𝕏で質問してくだされば回答します。

次は巨大桜門、ゼロ単ゼニス、青単マジックのどれか書きたいと思います。

拙く、無駄に長いこの記事を読んでくださりありがとうございます。
また次の記事でお会いしましょう
お相手はウくノーニルでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?