通信制の短大に行くメリット
こんにちは、おーぶもんです。
暑さもだいぶましになりましたね。
今年は暑さが厳しくて体力の消耗が激しすぎるので、仕事のシフトを減らして乗り切りました。
ちなみに休みの日は買い物以外の外出はゼロです。
暑いのきらい。
さてさて、現在通信制の大学に籍を置いている私ですが、最初は自由が丘産能短期大学にいました。
このご時世、大学進学率50%、大学全入時代に何故短大、しかも通信に進学したのか、短大はどんなメリットがあるのかを私なりに語ります。
まず最初、私は大学の看護科にいましたがメンタルやって、精神科に9か月入院、自殺未遂(呼吸停止)などあり、大学を除籍になりました。
何も資格も経験もない、メンタルやっちゃってる高卒です。
どうするよ?生きていけるん?看護師になる夢無くなっちゃったよ?
悶々といろいろ考えて、どんな仕事に就くか考えている気にふと、
「郵便局で働きたい」
中学生の時に通販とかで毎週のように郵便局に通っており、郵便局で働きたいなーっと思って募集要項を見ると…
必要な学歴・短大卒又は専門学校卒
・・・・・・・・。え、私高卒やん。無理やん。
ただ精神科に入院しているときに、同じ患者で通信制の大学に籍を置いている人がいたので、通信制の大学を検索。
すると、通信制の短大があるじゃないか(・□・)!
ってことで一番費用の安い産能短大に決定。
この時に通信制大学にしなかったのは、4年は長すぎるし、続けれる自信が無かったからです。
まぁ、短大卒取って余裕(お金、メンタル等)があれば編入しようと思ったのもあります。
あとは、費用です。大学の看護科って年間の学費130万(形上2年在籍)かかり、かつ一人暮らしだったので相当親にお金の面で迷惑をかけたんです…。産能短大だったらバイト代で賄えそうだったんです。
そして実際産能短大に入学して、勉強して、スクーリングに行っていろいろな人と話したりしてわかったこと。
短大卒持ってると便利(゜▽゜ )
①短大卒を持っていると受験できる資格があります
・社会保険労務士
・保育士
・税理士
一定の科目の単位を取っている等条件があるっぽいです。
産能短大も社労士コース、税理士コース(今は名称が変わったみたい)がありました。
②大学に編入できる
短大併修の専門学校では、大学編入のコースがあるみたいですね。
スクーリングで先生が言っていたのですが、語学系やビジネス系の専門学校で短大併修をして短大卒を取る+語学、専門教科+小論文などの勉強をして大学に編入させるって言ってました。
実際、私が住んでいる市にある大学の編入試験ですが
法学部、文学部 → 小論文、面接
経済学部 →専門試験、面接
外国語学部 →英語や中国語、面接
っと、国公立大学ですが通常の1年次から入学するより入試科目が少ないです。
通信制の大学とかも選び放題です。
ちなみに私は産能大、近畿大と迷い、大学卒業が比較的簡単&FPの資格を取るという事で産能大を選びました。
産能大を卒業して、やっぱり法律をもっと勉強したい!ってなって、近畿大、日大、創価大と迷い、卒業ゼミナール以外は家から出なくても卒業できる近畿大を選び、只今大学生満喫中です。
短大って今、どんどん募集停止になって大学に移行している所が多いですが、短大ならではのメリットも結構あります。
通信制大学を検討している方で、費用の面とか、続ける自信が無いってかたは是非、短大を検討してみてはいかがでしょうか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?