見出し画像

パワプロ2024再現 ダイエーOB 門田博光(1992)

今回はホークスOBの門田博光外野手の1992年度版です。(リクエスト作成)

リクエストありがとうございます!

惑わずフルスイングを貫いた中年の星

生年月日:1948年2月26日(再現年度の年齢に合わせていますが、プロ年数を変更し忘れているのでダウンロード後に23年目に訂正お願いします。)
出身: 奈良県五條市
身長体重:170cm81kg
利き腕:左投げ左打ち
経歴:天理高等学校〜クラレ岡山〜南海ホークス (1970 - 1988)〜オリックス・ブレーブス (1989 - 1990)〜福岡ダイエーホークス (1991 - 1992)
パワナンバー:13400 70645 63149

査定ポイント
全体的な所感
【1992年の主な成績:65試合、打率.258(40/155)、ホームラン7本、23打点、37三振、19四球、0盗塁、0盗塁死、出塁率.341、長打率.432】
プロ通算で567本のホームランをかっ飛ばしたパリーグ最高峰のホームランアーチスト。
40歳を迎えるシーズンでホームラン打点の二冠に輝くなど、不惑の大砲と呼ばれました。
現役最晩年となる1992年は糖尿病に苦しむ中でも、打撃面では活躍を見せました。
打撃能力
打率やホームランからこれくらいの能力に。
特殊能力がかなり強力なので、ペナントを回すとこれを上回る成績を出しそうですが、回復Fや年齢の衰えなどがあることを考えるとそれなりに落ち着くのではないかと考えています。
身体能力
DH専門の選手。
最晩年ということで走力はGにしました。、
守備能力
ホークス復帰後は守備についていません。
パワーヒッター・広角打法・威圧感・強振多用
門田氏といえばこの能力というイメージ。
現役引退年ですが、この辺は外せないかと。
公式では強振多用はついていませんが、フルスイングを信条としていた選手なのでつけました。
対エース○
村田兆治、山田久志、東尾修(敬称略)と、当時のパリーグのエース格との対決では燃え上がり、特に山田久志投手相手には通算28HR
チャンスC
1992年の得点圏打率は分かりませんでしたが、前年の1991年は得点圏打率.318(シーズン打率.264)。
対左投手E
1992年の左投手打率は分かりませんでしたが、1989年は対右投手打率.321に対して、対左投手打率.274。
走塁F・送球F・回復F・ケガしにくさF
1992年に持病の糖尿病が悪化しており、本人がアスリートとしての老衰と語っていたとのこと。
体がボロボロ感と打撃一本勝負感をこの辺で。
併殺
この年の併殺数は7。公式の全盛期査定でもついている特殊能力なのでつけました。、

リクエストは以下から!

パワプロ2024再現まとめは以下から!

いいなと思ったら応援しよう!