パワプロ2024再現 アマチュア・創価大学 立石正広
今回は創価大学の立石正広内野手です。
2025ドラフトの目玉選手
生年月日:2003年11月1日
出身: 山口県防府市
身長体重:180cm87kg
利き腕:右投げ右打ち
経歴:高川学園高等学校〜創価大学
パワナンバー:13200 50639 20065
査定ポイント
全体的な所感
走攻守にハイレベルなプレーを見せる大学生No. 1サード。
実績も伸び代も充分にある選手で、2025年ドラフトでも最上位クラスの注目を集めています。
ドラフト前には再作成すると思いますが、今の段階での個人的な査定をまとめる意味でも作成しました。
打撃能力
2023年春リーグでは打率5割ホームラン5本14打点でリーグ三冠王の大活躍を見せるなど、格が違うと言えるクラスの選手。
自分の査定の2024ロッテドラ1西川選手や、公式査定の2023ロッテドラ1上田選手などを参考にして能力査定をしました。
身体能力
大学日本代表の合宿では50m走6.07秒を記録。スローイングの強さにも高評価がある選手。
BBにしても良さそうですが、サードメインで打撃の良い選手はこの辺が厳しめに査定されるイメージなのでCCにしました。
守備能力
守備も無難にこなしている選手。
アマチュアで守備力や捕球をDにするのは名手クラスだと思っているのでE中盤程度に。
アウトコースヒッター
逆方向への打球のノビが高く評価されている選手。外角のボールもホームランにできるなどツボは外めにあると考えて良さそう。
外角への強さゆえか、内角攻めをされる傾向があるそうです。
チャンスC
2度の打点王に輝くなどチャンスに強い選手です。
送球C
送球の安定感に定評があり、内野手としてのポテンシャルは高そう。
対左投手E
サンプルとしては少ないですが、一球速報で見ると15試合で右投手打率.714に対して、対左投手打率.400。
アウトコースにツボがある感じなので、対角線で攻め込んでくる左投手が相対的に不得手となると考えました。
守備適性
今のところはサードをメインにファーストもやる感じですが、2025年からは二遊間挑戦を明言しています。
経験値的なことを踏まえ、ファーストは二段階目、セカンド・ショートは一段階目の適性をつけました。
リクエストは以下から!
パワプロ2024再現まとめは以下から!