パワプロ2024再現 日本ハムOB 中村勝(2014)
今回はファイターズOBの中村勝投手の2014年版です。(リクエスト作成)
リクエストありがとうございます!
ノビるストレートで勝ち星重ねるムラマサ
生年月日:1991年12月11日(再現年度に年齢を合わせています。)
出身:埼玉県春日部市
身長体重:185cm83kg
利き腕:右投げ右打ち
経歴:春日部共栄高等学校〜北海道日本ハムファイターズ (2010 - 2019)〜サーファーズ・パラダイス〜ウィンザー・ロイヤルズ〜ブリスベン・バンディッツ (2020)〜グアダラハラ・マリアッチス (2021)〜オリックス・バファローズ (2022)〜KAMIKAWA・士別サムライブレイズ (2023)
パワナンバー:13500 70790 00276
査定ポイント
全体的な所感
【2014年の主な成績:18試合18先発97.1イニング、防御率3.79、8勝2敗、43奪三振、48与四球、WHIP1.41】
風貌やフォームが似ていることから埼玉のダルビッシュと呼ばれた右腕。インターネット界隈ではマグヌス中村という方が有名かも。
この年はキャリアハイと言えるシーズンで、自身7連勝を記録するなど、ローテの柱と言える活躍。
基礎能力
最速は143キロ。
与四球率4.44と与四球は多く、コントロールには課題。特殊能力の兼ね合いもありF中盤まで下げました。
調子次第なところはありますが、先発登板の際には6イニングほどは計算ができるので、スタミナはC中盤が良さげなのではと考えて、公式査定通り66にしました。
変化球配分
ストレートで押していく中でも多彩な変化球を投げ分ける投手で、主にスローカーブ、スライダー、フォーク、チェンジアップを投げました。
パワプロ2014ではスライダー(被打率.205)、スローカーブ(被打率.235)、フォーク(被打率.178)の三球種となっていますが、チェンジアップの被打率は.095と極めて優秀なので、四球種にしつつ、赤特などでバランスを取る形にしました。
球種配分に関してはバランスよく全て変化量2にしました。
真っスラ・ノビC・速球中心
ストレートは真っスラする傾向がある独特の球種で、変化球が多彩な中でも投球の軸となるボール。
ストレートの被打率は.303と打ち込まれていますが、中村勝投手のストレートはノビはつけるべきものだと思います。
対ピンチB
得点圏被打率.175で被本塁打1本と対ピンチの発動条件で優秀な成績を残す一方で、ランナー無し時被打率.258で被本塁打8本、ランナー一塁時被打率.328で被本塁打3本と非発動条件下では打ち込まれてしまっています。
対左打者B
対右打者被OPS.816に対して、対左打者被OPS.695。
球種的に右打者に有効なボールが多いのでBまで上げました。
勝ち運
この年の援護率は6.24と驚異の数字です。
リリース○
公式では緩急○となっていたところを四球種にした分若干の弱体化を込めてリリース○にしました。
フライボールピッチャー・抜け球・軽い球
GO/AO率0.66とフライアウト傾向が強め。
この年の被本塁打は12本と多く、規定投球回未達ながらパリーグワースト10位の被本塁打数となっています(中村投手よりランキングが悪い選手は100イニング以上は投げています)。
ノビが良いボールを投げているとボールの下を叩かれて長打になることも増えそう。
四球
この年の与四球率4.44。
対ランナー×・クイックF
上記の対ピンチの際のエピソードで記述したようにランナー一塁での被打率は悪く、(サンプル数は少ないですが)ランナー一塁・三塁では8打数3安打被本塁打1本と、得点圏で優秀な成績を残す中、打ち込まれています。
対ランナーが段階の無い赤特なので、公式でもついていたクイックEをFまで下げました。
リクエストは以下から!
パワプロ2024再現まとめは以下から!