見出し画像

パワプロ2024再現 DeNA 梶原昂希

今回はベイスターズの梶原昴希外野手です。

物差しじゃ測れない異次元のアスリート

生年月日:1999年9月19日
出身:大分県大分市
身長体重:189cm85kg
利き腕:右投げ左打ち
経歴:大分雄城台高等学校〜神奈川大学〜横浜DeNAベイスターズ⑥(2022〜)
パワナンバー:13500 80540 96685

査定ポイント
全体的な所感

(今季の主な成績:打率.292⦅339-99⦆、ホームラン4本、打点30、出塁率.314、OPS.707、盗塁16)
打率からすると低すぎる出塁率や、三振の多さ(98個)と少なすぎる四球(敬遠込みで7個)とセイバーメトリクスでは測れない成績を残している選手。
平均が.300程度のBABIP(ホームランを除くフェアゾーンの打球がヒットになった割合)が.401と、抜けた数字を残しています。これに関しては運の要素もあるとは思いますが、梶原選手の場合は、打球速度の速さと脚力に由来するもので柳田選手(ソフトバンク)と同じ理屈で高い数字になっているものと思われます。
どこまで辿り着くのかが全くわからない選手。
できるだけピーキーにしてみましたが、これでも再現は難しいと思います。
打撃能力
上述の成績のように今季は飛躍しました。能力に関してもミートパワーCCにして、見栄え良く。
弾道に関しては、ラインドライブ的なタイプなので2にしました。
正直梶原選手に関してはここより特殊能力の方が大事だと思います。
身体能力
身体能力は球界でも屈指。
両方ともSでもおかしくありませんが、もう少し実績が欲しいです。
守備能力
割と守備の動きは良さげ、とは言え抜群の身体能力があるので守備力はEに留めました。
捕球に関しては球際に強いイメージがあるのでそれなりにあげました。もう少し実績があればCにします。
ラインドライブ・プルヒッター
ライト方向の打率は.621と異次元。
BABIPをぶち上げている打球速度の凄まじさをこの辺に。
対ストレート○
速球系に対して強く、ストレートに対しては打率.330。
盗塁C→B・積極盗塁
盗塁企図数18に対して16の成功。
脚力を考慮しても素晴らしい数字です。
悪球打ち・扇風機・積極打法
上述したように339打数で三振98個に対して、四球は敬遠含めて7個(敬遠3個)。良くも悪くもストライクゾーンの関係ない選手です。
ノーストライクでの打率はかなり高いですが、基礎能力を高くしたのでそこで再現。
あまり扇風機はつけたくない特殊能力ですが、成績的に似合うし、レジェンドOBのウッズ氏(中日)についてるし、という感じでつけることにしました。
チャンスD→G
得点圏打率.192(非得点圏打率.312)。
調子極端
月刊打率は月によってかなり差があります。
この手のタイプは安定感とは良くも悪くも無縁なタイプだと思います。

リクエストは以下から!

パワプロ2024再現まとめは以下から!

いいなと思ったら応援しよう!