パワプロ2024再現 日本ハムOB 西崎幸広(1992)
今回はファイターズOBの西崎幸広投手です。(リクエスト作成)
リクエストありがとうございます!
不調に苦しむも意地を見せるトレンディエース
生年月日:1964年4月13日
出身:滋賀県大津市
身長体重:180cm69kg
利き腕:右投げ右打ち
経歴:滋賀県立瀬田工業高等学校〜愛知工業大学〜日本ハムファイターズ (1987 - 1997)〜西武ライオンズ (1998 - 2001)
パワナンバー:13900 90664 25201
査定ポイント
全体的な所感
【1992年の主な成績:21試合16先発136.2イニング、防御率4.08、6勝10敗0セーブ、107奪三振、54与四球、9完投2完封】
この年は先発登板16試合の中で期待到達を果たすなど、エースの意地を見せましたが、防御率は規定投球回到達者では最下位の数字を記録。
この翌年には復活を果たしていることも踏まえて基礎能力自体は、全盛期査定の1988から大きくは下げず、特殊能力の変更に重きを置きました。
基礎能力
最速は公式の全盛期のものから引き継ぎ147キロ。
この年の与四球率は3.56と良いとも悪いともいえない数字。赤特や青特などで調整している分公式の全盛期査定より-5しました。
スタミナに関しては16先発で規定到達したことからも分かるように抜群のものであり、4月7日の試合では12回完投引き分けゲームもありました。公式通りにしています。
変化球配分
結構変更しました。
Wikipedia情報ですが、伝家の宝刀スライダーは大学時代に遊びでサイドスローでカーブを投げたものを本来のフォーム向けに改良したものとのことなので、足して割る感じにしてスラーブにしました。
あとは、左打者の内閣に攻め込むカットボールと、2022以前の公式査定にあったフォークを採用。
真っスラ・重い球
調子の良い時のストレートはスライダー回転がかかり、バットの芯から外れる重い系のストレートだったとのこと。公式の査定でもこんな感じ。
成績の良くなかった分、全盛期査定のノビCはDに下げました。
牽制○
フィールディングなどにも優れており、牽制にも定評あり。2022以前では牽制くらいしか特殊能力なかったですよね。
内角攻め
左打者相手にはカットボール、右打者に対してはインコースのスライダーを武器にしていたとの記述がありました。赤特をそれなりにつけたので、調整も兼ねて。
打たれ強さC・根性
完投能力の高さをこの辺で。
もう少し成績の良いシーズンの再現であれば、尻上がりもつけていたと思います。
回復C
この年に関しては登板数そのものは少なめなので。
対ピンチF
得点圏被打率.311(非得点圏被打率.250)
対左打者F
この年の細かい被打率等は自分では調べがつきませんでしたが、西崎氏自身が左打者を苦手にしていた旨の発言をしていることや、この年の不振のことを踏まえてFにしました。
乱調・調子極端
完投7、完封2を記録するなど、制圧的な投球多くも披露した中で、打ち込まれる試合も少なくなく、5月29日の試合では6.0回を5失点、9月30日の試合では0.2回7失点を記録するなど不安定さも目立つシーズンでした。
野手能力
球速連動で肩力が上がった分守備能力は微減しています。
人気者
トレンディエースなので。
パワター
見た目的に細身にしています。
リクエストは以下から!
パワプロ2024再現まとめは以下から!