日経高値更新だけど積立てNISA始めるのに高いとこ?(2024年のデルタ32)
今日も日経平均高値更新したね
「ん、主も調子いいですか?」
んん-良くはないかな。指数に大きく負けてる
「儲かってはいる?」
うん。まあ、そこそこには
「高値警戒感あります?」
僕はそれ程でもないよ。PERって指標があるんだけど(株価÷単年度利益)、日経平均は16倍だね。バブル期が60倍だから、バブルとは違うさな
「積み立てNISAは安心して始めて良い?」
うん。PER16倍は決して高くない。今までが安すぎたって事と、海外進出してる企業多いから、海外の好景気に引っ張られる形だね。配当利回り3.6%以上の銘柄もかなりある
「3.6%って意味あります?」
んん-税引きで3%弱、それ以上の銘柄買うから平均して税引き後利回りが3%以上になるようにって配慮からかな。僕の勝手な買い基準
「うは、配当結構入りますね」
そうだね。今年も指数に勝ちたいのだが、今は僕の持ち株は指数に比べると軟調だね。配当再投資して、1年経ってみないと分んないけどさ
「今年も指数に勝つつもりですか!」
やるからには勝ちたい
「頑張りましょう」
「海外が買い越してるって話ですけど」
海外勢が買い越すのは円安の影響も大きいさな。日本株の持ち株比率を10%として、円安が1ドル100円から150円に進むと、資産における持ち株比率が6.666%になるさな。日本株の比率を10%で持っておきたいとすると、3.333%分買い増さないといけない。比率のバランスをとる事で、永劫に儲けられるさな。安い時に多く持ち、高くなったら売るって奴さ。こういったドルコスト平均法に近い考え方で運用されてるファンドがあるさな
「あーそういう事だったんですね」
そそ、これでまた円高に進むとする。1ドル150円から135円になると、日本株の持ち株比率11%になるでしょ。こうなると1%売って益出しするさな
「ん、そういう事ですね。上手くバランスを取り続ければ永遠に資産増え続けますね」
そういう事。他にも中国バブルの崩壊の影響とかもある
「新しい投資先を探してですね」
うん。NISA期待もあるみたいね
「高値警戒感ありますけど、積み立てNISAはGO?」
PER16倍だから買ってもいいよ。20倍から30倍位から、高値とか言われるからね。PER16倍って言うのは単利で16年間で株価の利益で株価と同じになるって値。20倍で20年。30倍で30年。PERとか言うと難しそうだけど、なんて事はない株価÷利益という単純な指標さな
「16年で投下資金ペイする?」
そ、そういう指標。他にも配当、優待もあるけどね
「なるほど。長期で投資するなら16倍は高くないのか」
そういう事だね。高値警戒感もありはするけど、株価なんか一寸先は闇だからね。積ニー(積み立てNISA)するなら、一喜一憂しないで淡々と買っていきましょう。まあ、高いとこで無理して買えとは言いませんけど。ドルコスは正義!な訳です
「あはは。ドルコスト平均法好きですね」
んだね。よく言われるけど投資は自己判断で。PER16倍って言うのと、それは決して高い数値じゃないんだって事を伝えて今日は〆
「ありがとうございました。売り買いに口出すと法に引っ掛かりますもんね」
んだ
「勉強になりました。アーメン」
アーメン