見出し画像

転職活動を始めて、ぐるぐる思考と収集心が暴走し出した話。

1.最近の悩み

みなさんこんにちは。社会人留学を終えた無職のseiです。
突然ですが、私の悩みを聞いてください。

今、転職活動を始めてから約1ヶ月間ぐるぐる思考と収集心が暴走していることに悩んでおります。
ストレングスファインダー的に言うと、
・ぐるぐる思考=内省(1位)
・情報収集過多=収集心(12位) 
この子たちが短所パターンとして出てしまい、苦しくなってます。
とはいえ、抜け出す方法を見つけて向き合い中なので、今回はそこらへんをnoteにまとめたいと思います!


2.ぐるぐる思考と収集心が暴走するとき

どんなものなのかイメージしやすくするために最近の具体例を紹介します。
 何もわからないからYouTubeで「転職」と検索する
→転職軸を決めろと言われる
→「自己理解PGで定めたやりたいことができる会社探さなきゃ」「でも年収や残業時間捨てられないよ」「完璧な転職先なんてない、けど一体仕事に何を求めたらいいんだ」と葛藤
→頭の中でいろんな考えが葛藤→ぐるぐる思考 + 転職ノウハウ動画を見る指は止まらない(収集)

さらに情報をインプットし続けることで「私って条件満たせてるの??」と、企業側の条件に自分と合う部分を探ししていることに気づきました。つまり、自分の心の声(内的動機)を無視してしまっている。
 こうなると、自分の内省の時間よりも、自然とスマホを優先してしまうしし、自分と動画の中身を比べて、「私にはこれが足りない」と無意識に、自己嫌悪・自己否定。もやもやズーンとなる。かえって情報過多で苦しくなる。他にも、
・自分で考え抜いた転職の軸に確信が持てず、転職エージェントに相談した際、自分の自信のなさを実感し、かえってモヤモヤ。
・過去の経験と興味がある業界の求める経験とでマッチしていない事実に対して、過去は変えられないのに自己嫌悪になる。などなど

客観視すると
自分自身と向き合いたいのに色んな思考がぐちゃぐちゃになり、不安や緊張でいっぱいいっぱいになる=”悩む・苦しんでいる”
つまり、悩みに囚われている丸く小さくなっている、
そんなイメージ(ラハ・ハリスさんの言葉を借りると”思考にフュージョンしてしまっている”状態)ですね。

3.対処方法

対処方法は、ざっくりこの4つかなと。

・頭からぽいっとする

例えば筋トレや瞑想をしている時、モヤモヤする思考が浮かんできたら、まずその思考が出てきたことに”気づく”。
そして、その思考に対していい悪いをジャッジせず、川の上を流れる木の葉のようにサラッと頭の外に流す。
 実は半年前くらいまでこれが本当に苦手でした。でも今は徐々に意識してこれてる、そんな感覚です。(昔は思考をよくジャッジしていた)
最近瞑想を習慣しようとしているのも、思考をぽいっとする力をつけたいからかもなあ〜

・人に話す

今までこういう思考を人に話してこなかった私。
母親にロジカルも何も意識せずに話してみると、自分はこういうことにもやもやしていたんだと言語化ができて、それだけですっきりした。
母からもそんな考えすぎなくていいと言われるとホッとした。
これは話を聞いてくれるかつ自分が素直に話せる相手がいる時にしかできない方法だけれど、
1人ことでもやもやを口に出すのも、いい方法の一つなのかも。

・ジャーナリングをする

 なんか脳内が忙しい、ぐるぐるしてるなと思ったら、とりあえず紙に書き出す。この時に考えないこと、綺麗に書こうと意識しないことが大切。
そして、書き出した言葉に対して、ラベリングをする。例えば、
書き出した出来事:転職エージェントに正直に自分の経験を話した際、その考え方だと評価はされないと言われて、悲しくなった。けど現実だと思った。この後どう進もうか、話を盛って伝えても響くかはわからない・・・
ラベリング:「悲しみ」「理解」「現実」「未来への不安」

このように、自分のしっくりくる言葉ならなんでもいいとのこと。
ラベリングしたキーワード(視覚化された思考)を見て、自分の思考を客観視することができる。例 「未来への不安 なら考えても答えはないから一旦ぽいっとしよう。」

・インプット× ”運動”

 初めての転職で経歴書の書き方がわからずモヤモヤした時、私はすぐにネットやyoutubeを使って”正解”の書き方を探していた。ネットを見始めると、ずるずる時間がスマホに溶けてしまい、結果、時間はなくなる、自分の気持ちへの確信もなくなる、目も脳も疲れて気力を吸い取られる、と負のループ。それを避けるために、運動を合わせると一石二鳥だと気づいた。

 例えば、インプット時間 × ”散歩”、インプット時間 × ”筋トレ”。
体を動かすこととインプット時間を合わせることで得られるメリットは
①止めるタイミングがある
運動を止めるタイミング=インプットを止めるタイミングになる
②運動時間を確保できる
運動に気が乗らない時もあるけれど、好きなものをインプット(YouTubeで要約チャンネルを聞く・元気の出るアイドルソングを聞く)できると、運動も楽しくなる

4.これからのこと

実はこの悩みは社会人になってからずっとある悩みで、すぐには無くならないなあと感じています。(悲しい、けどそうだよね。)
そして、解決方法を4つ書いときながら、「ぽいっとする」スキルは、必要だなと常々感じています。
とはいえ、深く考えられるのも、情報を集めることができるのも私の才能の一つ。これからもぐるぐる思考と過度な収集心に出会うことがあると思うけど、敵じゃない、仲間だ。という優しい気持ちで向き合いたいと思います。


ここまで縁あって読んでいただいた方、本当にありがとうございます!
実は二日に一回投稿を決意したところなので、スキをいただけると励みになります😌
(みなさんは、noteって構成作ってから書いてるのかなあ〜〜
自分のやり方を模索していくところなので、ついてアドバイスいただけると嬉しいです。)

それでは!